この秋ファンデーションは手持ち消化でと言ってたのは誰って感じですが、買っちゃいました、新作クッション。

YSL アンクル ド ポー ルクッションN。
常々クッションは嫌と言い続けてきました。
初期の頃、変に膜感を感じたりとか、仕上がりも結局リキッドの方が綺麗じゃんって思ったりとか...
とにかく良い思い出が無いまま諦めて避けてきたんです。
ただもう最近はクッション避けると選択肢がグッと狭まる時代。
メンバーさんのクチコミなど拝見してたら、月日が流れた分は充分に進化してそうです。
そろそろ挑戦したいなぁと思ってたところでYSL。
先に伝えておきますが、今回色々試してYSLが1番良かったって話ではございません。
何せ避けてきたから、比較対象無し...
じゃあなんで買ったのかと言うと。
① 見た目が可愛い。
パケ買いの要素も大きいです。
これはもう全力で推します(笑)
②クッション買わないの知ってるBAさんが、それでもお勧めだった。
前回とかは「一応出てますからお伝えしときます」って感じだったのが、「今回はいい!」ってことだったので、ならちょうど挑戦したいところだったし試してみようかなと。
③タッチアップができた。
これが最大の理由ですね。
このご時世にしっかり色合わせて、仕上がりにも納得してお買い物ができたのが大きいです。

ごくごく一般的なクッション形状。
まず買ったお色は20。

アットコスメのチャートです。
標準色は25で、黄みより。
私は黄み肌ブルベでニュートラル寄りなので、ピンク系いわゆるピンクオークルは事故になるんですが、こちらは20がぴったり。
逆にピンク寄りは設定無しです。
私はカウンターで色合わせしたけれど、公式オンラインは色交換サービスを実施してるらしく、今の時期そういうのはいいなと思います。
セミマットで、ほんのり発光するようなツヤありなんだけどテカテカしない。
大人が使いやすい質感かと思います。
そして気になるところのカバーはちゃんとしてくれるけど、素肌感が残ってナチュラル。
仕上がりが好みでした。
手にぬってみたけど、何一つ伝わりそうに無いので割愛...
Tゾーンとマスクがあたる頬の高い位置だけお粉で、あと半日崩れなかったし、その辺も優秀。
保湿感、これは下地のオールージュが良かったんだと思う。
単体では涼しくなってくると厳しそうな気がします。
あくまでスキンケアや下地次第かなと。
ケア効果の高いファンデーションとしては引き続きレソンシエルやスキンセラムファンデーションに頑張って頂こうと思います。
こちらのファンデーションのポイントは好みの仕上がりとロングラスティングでしょうか。
しつこいけどあとは見た目!
なんかほぼタッチアップのクチコミなブログになっちゃってるんですが、ちゃんと使い込んでから改めてクチコミはしたいと思います。
一緒に写ってる箱はド定番のラディアントタッチです。

なんだかんだでポーチに1本入れてあるラディアントタッチ。
前回はハイカバーを買って無くなりそうなので、今回は無印に出戻り。
しっかりカバーの気分じゃ無いのと、モタっとして筆になじみにくかったので、今のところ私の結論は普通のラディアントタッチ。
色は1買ったり2買ったりするんですけど、今回は2です。
ヘビーユーザーでは無いのですが、無いと使いたくなるので欠かさず持って、1年くらいで使い切りペースです。
特にお化粧直しの時、ラディアントタッチとふわっとパウダーファンデーションをブラシ付けで薄付き綺麗に直せるのでポーチインです。
ポーチも新調しました。

アルティザン&アーティスト。
昨年の雑誌付録を使ってたんですが、くたびれてきたため今回は正規品買いました。

大きさは迷って一回り大きくなったけど、大は小を兼ねる(?)
普段持ち歩くならこのくらいが限界かなという大きさ。
小さくなっていく分にはノベルティなどでミニマムサイズまで対応できるので。


それぞれお部屋がしっかり決まっているところが、整理下手な私にも使いやすい。
特にブラシの場所をちゃんと取りたいのでありがたいです。
本日もお付き合い頂きありがとうございました。
自営業
AKIKOさん
**☆みゅー☆**さん
ranmaruさん
**☆みゅー☆**さん
しべたんさん
**☆みゅー☆**さん