842views

#日常のキリトリ#青空#お酢から生まれたレスキューシャンプー#頭皮トラブル改善

#日常のキリトリ#青空#お酢から生まれたレスキューシャンプー#頭皮トラブル改善

みなさま、こんにちは
お元気でいらっしゃいますか

お寄りくださり

  ありがとうございます!


こちらは残暑から一転して
ひと雨ごとに秋が近づき
窓からの風も涼しく感じます


本日は

日常のキリトリ晴れの日のお買いもの

少しでも癒しのひと時を感じていただけると嬉しいです(≧∇≦)

そして最近のビックリニュース!

お酢から生まれたシャンプー


界面活性剤フリーの

『バーデンス』

使い心地が最高で

頭皮トラブル改善シャンプーご紹介!




【自宅から車で40分ほどの道の駅】


【空も高く秋晴れ】


【晴れた日の買い出し】

栗ぼうが出始めると秋の気配

日持ちするのでメニューは後日

夏野菜のラディッシュ、ズッキーニ

あと何回、お目にかかれるかなぁ

フリルリーフ

シャキッと柔らかい

【大収穫祭】

アスパラ、スジなしインゲン

今晩のメニューに活躍させよう!


【ディナーのひと品】

生ハム、オリーブオイルと相性◎


スジなしインゲンには

やっぱりマヨネーズ


トマトが甘くておいしい~


メークイン、男爵、北あかり

美味しい季節がやってきたヽ(´▽`)/
次回はシチューの食材の調達しよう

『北の大地の恵みに感謝!』




本日の本題

【お酢から生まれたシャンプー】


『バーデンス』

最近使い始めたシャンプーとトリートメント
日本のメーカーでモアコスメティックス株式会社で大阪は堺に本社があります。


アトピーや敏感肌の方でも安心して洗える奇跡のシャンプー『バーデンス』

世界で唯一肌細胞を殺さない

バーデンス シャンプートリートメント 

お酢から生まれた世界初



増加傾向にある花粉症やアトピー性皮膚炎

様々なアレルギーの原因はシャンプーに配合されている硫酸系洗浄剤の強い刺激が、皮膚のバリア層を破壊


そこから花粉やアレルゲン侵入してくるためであると20年以上前から気づき、安全な洗浄剤を研究開発されました。


【バーデンス スキャルプシャンプー】


50mlボトル 500円税抜
500mlボトル 3500円税抜
400ml 詰め替え用 2500円税抜


【バーデンス スキャルプトリートメント】


50gボトル 500円税抜
500gボトル 4000円税抜
400g 詰め替え用 2900円税抜

香り:10種類

ハーブ、ウッディ、トロピカル、プレミアムフラワー、フレッシュエアー、エレガントフラワー、アジアンフラワー


◎下記は愛用した香り

【ファンシーフローラルブーケピンク】

香調:ジャスミン・ミュゲ、ローズをベースにカシス、ピーチ、アップルがアクセントのフェミニンな香り
効能:気持ちが穏やかになり活力アップ効果が大きい
含有精油:レモン・グレープフルーツ


【ムスク】

香調:フローラルブーケをベースに、フレッシュグリーンノートをバランスよく調和させて爽やかさをプラス
ゼラニウムの香りが特徴
効能:緊張や疲れを和らげる
含有精油:ゼラニウム・イランイラン・ライム

【グレープフルーツ】

香調:リフレッシュ感のある爽やかなグレープフルーツの香りで、いやな臭いも消臭します
効能:ストレスによる精神疲労を解消、心が落ち着かないとき気持ちが落ち込んだとき、頑張れる力になる
含有精油:ホホバ・カミツレ・セージ・ローズマリー

◎公式サイトからお借りしましたm(_ _)m


最初に購入

夏らしく爽やかなグレープフルーツ


しっとりした季節に馴染む

ムスクとフローラル

キツくなくリラックスする優しい香り

体質改善をしていた20年前に欲しかった…

当時は日本でオーガニックは入手困難な時代で旅行の際に購入、又はまとめて個人輸入
…今思えば大変だったなぁ…懐かしいw



【セリアのボトル】

オーナーさんのお勧め詰め替えて愛用
今までいろんなボトルを試してきましたが…

このセリアの100円:450ml


底が下向き三角形になっているので最後まで吸い上げてくれる優れもの!


デザインは至ってシンプル

いちおしボトル



さてシャンプー&トリートメント
使い心地は…

シンプルですが『大変良いです!』


オーガニック系のシャンプーは水のようなテクスチャー、泡立ちもよくないし髪のキシミ感がハンパないのが主流でしたので覚悟しての購入!
しかし

期待を裏切りなんとも洗いやすくてビックリ!程よいテクスチャーさらに!泡立ちも悪くない!柔らかいクセ毛も絡まりにくい洗い上がり!


こんなオーガニック初めてヽ(´▽`)/

愛用のukaもガシガシ大丈夫◎


トリートメントは身体を洗ってから最後に流すのでうる艶サラサラ感◎



以前、別ブランド製品を大人買いしたので
【バーデンス】使い続けてまだ2ヶ月ほどですがジメジメの夏のあいだクセ毛の変なうねりが無く気のせいか、ふんわりミディアムウルフスタイルに満足しています!

頭皮トラブル

特に乾燥からくる痒みやベタつきが軽減されてきました。

地肌が改善されてきた実感!



友人の紹介でこちらのサロンに通うようになって本当にラッキーでした。

主人もシャンプー&カットを毎月通うほど

ヘッドスパの技術が素晴らしい!


オーナーさん個人経営なので完全貸し切り予約制が今は安心で大変嬉しい!


通い出した頃は
まさかコロナという得体の知れない病が世界中各地でパンデミック現象になると考えもしなかったのですから毎月通えることに感謝


香りが10種類もあるので気分に合わせて使う楽しさもあり次回はウッディ系の香りを狙っております。


メーカーの意向でオンライン購入不可が残念ですが対面販売に拘るコンセプトもうなずけます。

頭皮トラブルにお悩みの方はサロン専売品ですがラッキーにも近くのサロンが扱っていましたら是非、覗いてみてください。




コロナの終息も見えず
さらに
この度、台風被害に合われた方々には

「心よりお見舞申し上げます

 そして

一日も早い復旧をお祈りいたします」


行く先の不安が大きい毎日ですが…
みなさまくれぐれもどうかご自愛ください。


『長くなりましたが

 最後までお付き合いいただき

 ありがとうございました&感謝』



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(5件)

  • みおまま姫さん、こんにちは(o^-^o)
    道の駅広ーい!すごい良い天気でしたね!
    野菜が美味しそうです。
    ラディッシュやインゲンは最近食べてません。
    昔、プランターで育てた二十日大根を収穫してスライスして塩つけて食べたっきりです。

    お酢のシャンプーバーデンス、初めて聞きましたが、取り扱い店舗が全国にいっぱいあるんですね。
    私の住んでる近所の美容院にもあるみたいです。
    良さそうですね!
    トロピカルの香りが気になります。
    なんか、市販のは洗浄成分がきつすぎるとかアミノ酸系が良いとか聞いて、よく分からないですが最近気にするようになりました。

    底が三角形で最後まで使えるボトル、便利そうですね。
    私はズボラなので、詰め替え用を詰め替えずにそのままスッポリ入れられるボトルを100均で買いましたよ(^-^)
    セディナ?は調べても三井住友クレジットカードしか出てこなかったので、近所のセリアで底が三角形の売ってるか見てみます!

    いつも綺麗なお花の写真で、癒しをありがとうございます。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/14 13:36

    0/500

    • 返信する

    ヒャッホイさんこんばんは~(^^)いつも温かいコメントありがとうございます!
    野菜大好き家族なので食卓は野菜中心です。もちろん肉食女子(娘)がおりますからwお肉料理はメインディッシュです。
    バーデンスはわたしも『目からウロコ』でしたーあれだけ悩んでいた…頭皮乾燥からくる痒みが無くなり夕方からのベタつきもなく快適になりましたよ!早くに知りたかったです。お値段も高くないので安心して継続できます。
    ヒャッホイさんごめんなさいm(_ _)m
    ご指摘のとおり【セリア】でしたーお恥ずかしい限りです(≧∇≦)セディナは主人の会社が取引しているクレジット会社でしたぁwなんでかなぁ~思い込みで記載して確認無しで投稿したからですね。教えてくださり感謝ですよ~しれっとブログ編集完了w
    ヒャッホイさんビューラーのブログためになりましたよ~わたしは資生堂のを使ってますがまつ毛が上がり過ぎるので『びっくりオバさん』になるので要注意wゴムは衛生面を考えるとマメに交換が必要ですね。ヒャッホイさんみたくお写真出せないのが残念です~笑

    0/500

    • 更新する

    2020/9/14 22:09
  • 続きます→そして、バーデンス。夫が数カ月前から脂漏性湿疹で悩んでいるので、興味があります。皮膚科でステロイドを処方され、疲れがたまると悪化を繰り返しているので、元からの体質改善ができればいいですね。
     夫自身も敏感肌のため、シャンプーや化粧水には慎重でこだわりがあるので、取り入れるかは本人の判断次第ですが情報として伝えてみようと思います。わたしも興味がありますし!今回の@cosmeshoppingでのお買い物でケンザンブラシを購入したので、そちらも使うのが楽しみです。

     ではではまたお邪魔させていただきます。長文失礼いたしました。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/11 22:54

    0/500

    • 返信する

    続きの返信~w
    uka購入されたのですね~わたしはピンクのソフトタイプです。肌に負担をかけたくないのでピンクを購入しましたが…慣れてくるとケンザンの方が気持ちいいかも(≧∇≦)ご主人の頭皮も健康的になることを祈っております。バーデンスかなりお勧めです。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/12 23:11
  •  みおmamaさん、こんばんは。

     先日はお名前出しの件、ご快諾下さりありがとうございます。何せわたくし、InstagramとかブログとかTwitterとかに無縁で来てしまったものなので、ルール等知らずに失礼してしまったら…と夜分遅くに思い立ち、ご連絡してしまいました。(こちらの方がご迷惑だったかもと後から反省)みおmamaさんとは、こちらが勝手に長くお付き合いさせていただけたらと思っているので、よろしくお願いいたします。5歳の娘が小学生になり、生活がもう少し落ち着いたらブログデビューさせていただくこともあるかもしれません。その時はご相談させてくださいね。
     ところで、みおmamaさん札幌にお住まいなんですね!今年はコロナ流行がなければ家族で北海道旅行を計画していたところでした(T_T)
     やはり空がきれいですし野菜が美味しそうなのが羨ましいです。こちらは現在本当に野菜の状態があまり良くない上にお高くて…。それでも農家のみなさんが大変な中育ててくださっているので、感謝しながらいただくべきだとは思うのですが、野菜好きとしては悲しいです。使っていらっしゃるお皿はもしやミントンでしょうか?

    0/500

    • 更新する

    2020/9/11 22:39

    0/500

    • 返信する

    夢二さんこんばんは(^^)コメントいつもありがとうございます、嬉しいです!
    お察しの通り(こちらのブログでバレバレですよねw)札幌在住です。亡祖母は銀座生まれの銀座育ちのチャキチャキの江戸っ子、亡母は鎌倉育ち、そして亡父があちこちの転勤で落ち着いたのが札幌でして、わたしは主人と知り合い結婚。高校までは東京で暮らしていましたがわたしが住む地域の札幌は台風も地震被害もほとんどなく札幌駅にも近く住みやすい土地です。みなさんこの度のコロナがなければ観光に来たい土地1番人気ですものね。夢二さんも未来日のいつか是非いらしてくださいませ。バーデンスのシャンプーは入荷できるならイチオシです。主人もフケと頭皮乾燥、痒み…かなり改善されました。わたしも助かっり今ではレスキューシャンプーです(最近レスキューオシw)食器は新婚時代に揃えたミントン。大事に愛用しています。こちらは窓からの風が涼しいです。夢二さんもお身体ご自愛くださいね。お話できて嬉しいです。ありがとうございます(^^)

    0/500

    • 更新する

    2020/9/12 22:03
  • こんばんは。
    遅いコメント失礼します。
    当別の道の駅ですよね?
    札幌の方だったのですね。(今頃知ってごめんなさい)
    野菜が新鮮ですよね^^
    たま~に行きます。
    これからはジャガイモが美味しい季節になりますね。
    私は北あかりが好きです。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/11 20:55

    0/500

    • 返信する

    ranmaruさんこんばんは~コメントありがとうございます。とても嬉しいです!
    写真を見て当別の道の駅とお分かりとは!ranmaruさんも札幌近郊にお住まいなんですかヽ(´▽`)/もしそうであれば親近感マシマシで大変光栄です。
    ranmaruさんの素敵なお庭に憧れてブログを拝読していたものですから。
    写真が趣味で日常のキリトリをブログにアップしたのは最近です。ここまで地域性を出したのは初めてですから札幌に暮らしていることをカミングアウトした感じになってしまいましたw
    自宅は北大の近くです。
    わたしも北あかりが好きです。
    そろそろシチューが食べたい季節もすぐそこまで来ていますね。ご訪問ありがとうございます(^^)

    0/500

    • 更新する

    2020/9/11 21:46
  • こんばんは。
    新鮮なお野菜がすごく美味しそう!
    今年は食べ物以外は残念ながらあまり季節を感じられるトピックが無いですので、ここ拘りたいですね。
    そしてバーデンスいいですよね。
    私は今炎症を抑える成分が多く入ってる+夏らしい爽快感でメントン使ってますがもうすぐ使い切りです。
    普通と違うあまり流し過ぎない使い方に最初は少々戸惑いましたが、慣れると神経質にならなくて良いからむしろ楽。
    次は別のストックあるので、すぐには使えないのですけど、その次に香りの良いライン使いたいと思ってます。
    まずはムスクあたりを狙ってます。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/10 23:01

    0/500

    • 返信する

    みゅーさまこんばんは!いらっしゃいませ~道の駅にお野菜の買い出し楽しい季節になりました!
    札幌は住みやすいですよ~のどかな道の駅も近いですし、街中は東京を追いかけている感じですが、なかなか追いつきませんw【バーデンス】ご存知でしたか!流石のみゅーさまですね~わたしはオーガニックを求めていましたが20年ほど前は日本製品には不信感がありまして…と言うのも成分表示が当時は曖昧でしたから( ; ; )EUやUSAが絶大なる信頼がありました。近年、バーデンスに出会い本当に安心して過ごせます。お酢から生まれたシャンプーなんて素人には目からウロコ…ですよねw暫くはバーデンス生活を満喫したいと思います(^^)ムスクの香りはお勧めですよ!

    0/500

    • 更新する

    2020/9/10 23:33
  • もっとみる

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる