3494views

ずっと使いたい美容液 ~ソフィーナの炭酸導入美容液~

ずっと使いたい美容液 ~ソフィーナの炭酸導入美容液~

皆さまいつもありがとうございます。

ブログテーマにのっかるシリーズ、今回は美容液です。

美容液はあっちこっちと色々使っちゃうのですが、とにかく欠かして無いのはこちらのソフィーナ系炭酸泡導入美容液。

先に一応、本当に一応お伝えしておきますと、「あっちのアレが良かった、こっちのコレが良かった」と好き勝手書いております私ですが。

ベリーベリー(昔あった若年層向きライン)を使用してた時代からまぁまぁのソフィーナ信者です...

必要とあれば、加味してお読みください。


左から使用歴が長い順=発売順。

ソフィーナiP ベースケア セラム

エスト セラム ワン

アルブラン 薬用ファーストエッセンス

iPの初代が2016年、エストは昨年、アルブランは今年発売になりました。

泡で出てくる美容液で、洗顔後すぐ使います。

3本まとめて写真を撮ってるんですが、3本同時に使用ってことではありません(笑)

リピのタイミングで揃っただけ。

私は朝晩使い分けですが、1つあればオッケーです。


では、共通の特徴からご紹介しますね。

まずはポジティブなところ。

①肌の土台をしっかり作ってくれる。

最近は高機能化粧品が多い中、これは文字通りの基礎化粧品です。

今は機械でのお肌診断ができないのが残念ですが、これ使ってるとビューティパワーが内的要因などで一時期下がっても、しっかり戻してくれる安心感がありました。

②血行促進によるくすみ抜け。

くすみ抜けには滅法強いです。

目指せ綺麗な肌色!

③保湿もしてくれる。

ここは正直この3商品でも保湿力の差があります。

が、どれでも最低限そこそこの保湿はしてくれるので、まず塗っておけば安心。


次はフラットな部分。

①泡が緩い。

比較的しっかりしてるエストでも緩いです。

泡の写真撮ってみたけど、どれも同じ絵面になった。


ただ、逆に細かくクリーミーな泡ということができるので、感触は好き好きかと思います。

②炭酸のパチパチ感は無い。

こちらも炭酸の感触を期待する方には物足りない、反面刺激が少ないので、人によって評価が変わるところだと思います。


ではネガティブな部分も正直に。

①浸透が遅い。

これは結構致命的に遅いです。

浸透早くなったなというエストでも、一般的にじっくり浸透の部類。

②浸透しきる前に次のステップに移ると、相性によっては上滑りして全く入らない。

これは①にも関連するんですが、浸透遅いからって待ちきれないとダメな物があります。

きっちり浸透した後なら私の知る限りどんな化粧水でもちゃんと入るし、さすがに同じソフィーナ系をはじめ中途半端な浸透でも一緒に押し込める化粧水もあります。

③特に後から使うスキンケアの浸透が良くなる訳では無い。

導入美容液に求める機能がそこって方には全く意味無い感じになっちゃいます。

特に違いを実感できません。


ここからはそれぞれの商品について。

便宜上お値段順にいきますね。


ソフィーナiP ベースケア セラム

1番ベーシックです。

共通の部分から特に付け足すこと無し。

ただこのシリーズの何が凄いって、共通の部分土台作りとくすみ抜けだから、コスパはこれが1番です。

まずこれが好きかどうかで、高位になるアルブランやエストの好き嫌いも決まると思います。


アルブラン 薬用ファーストエッセンス

こちらは使い心地についてはiPのものと大差無いです。

それでお値段倍かぁってまずは感じる。

でも特徴としては3品の中で唯一美白成分が入ってる。

iP初代の発売前、エストにホワイトニングエフェクト マイクロムースっていう炭酸泡美白美容液があって、それが無くなってiP+美白美容液になった時結局コストアップかと思った記憶があります。

なのでこれに集約しちゃうならむしろコストは抑えられる可能性あり(美白美容液のお値段にもよるけど)。

美白効果は...どうでしょうね、基本予防と思っているので10年後20年後のために美白取り入れてる感じなので...

美白物で1番即効性を感じるくすみ抜けに関しては、3品どれも優秀なので、優位差無しです。

他に美白アイテム使うならiPで良いと思うのです。


エスト セラム ワン

これはお値段も1番なのですが、それだけの違いは感じました。

確実にiPの高位互換です。

保湿力もしっかりアップしてます。

浸透も苦にならない程度には早くなっています。

そして後肌もっちり、アンチエイジングも期待できそう。

とはいえアンチエイジングはこれだけにとは思えないし、アルブランみたいに美白を1本にお任せってわけにもいかないから純粋に高いけどね...

私は夜は頑張ってこれ使いたいです。

朝は秋冬アルブランにして他アイテム保湿とアンチエイジングに専念しようかな...


iPのみラージサイズがありますが、レギュラーサイズは全て90g。

毎日朝晩使う想定ならば、見事に全て1ヶ月半弱で無くなります。

使い分けを始めて余裕が出てきたけど、その前は開けたら次を買わないとってくらい忙しなかったです。

そのペースで使うならラージサイズの方がいいけど、ちょっと持ちにくいのが難点。


最後にここのところ文字が続いたので、袋から出てこない2匹をお届けします。


もう1匹はというと、こういうイタズラには参加されません。

ノラ志望だから(笑)


めちゃくちゃニッチな長文に最後までお付き合い頂きありがとうございました。




このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(5件)

  • みゅーさん、こんばんは!めちゃくちゃタメになる投稿有難うございます!

    ソフィーナiPの炭酸泡土台美容液、なんとなーく気になっていたんですけれどサンプルで試せず、モジモジしていたんです。なのでものすごーく参考になりました!細やかな解説ありがとうございますー。そして他にも色々な炭酸泡美容液が!

    そうか、ふむふむ、、、。いつか頃合いを見て、まずは1番スタンダードぽい&手に入りやすいソフィーナを一度試してみようかなぁ。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/25 21:23

    0/500

    • 返信する

    kar_56_enさま
    こんばんは♪
    好きなんで全部試してみたかったんですよね。
    マニアックな比較、普通どうでもいいよねと思いながら書いたので、少しでお参考になれば浮かばれます(笑)
    エストのBAさんには聞かれたけども。
    似たような価格帯だから、1番の競合と言えるかも。
    サンプルはエストを発売前にもらったし、iPが発売時にプレゼントキャンペーンやってたりしたけど、基本カウンターで渡したりはしてないですよね。
    あとは昨年あたりiPが小さいサイズ発売してたり。
    あとアットコスメでもiPの2ステップ7日間トライアルは販売してますね。
    オールインワン的な方が最初の発売3種試して、私は2ステップ無理って思ったんですけど...
    割り切って旅行とかなら無くは無いかもくらいでしょうか。
    まずはiPが良いと思いますよ。
    使用感にクセがあるので、受け付けない人は受け付けないと思うんです。
    エストの方が使い心地は良くなってるものの、基本は同軸なので、まず使ってみるにはリスクの方が高い気がします。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/26 00:14
  • みゅーさん、こんにちは。
    ソフィーナの炭酸美容液、くすみ抜けするのがとても良いですね。
    炭酸だから刺激がありそうなイメージが強かったけれどそんなことないし、立て直しが必要になった時の候補にiPを入れようと思います。
    ウェディングドレスのデザイン、マーメイドラインなんですね!
    縦長のデザインがお似合いになるイメージがあったので、ちょっとだけ当たった!とうれしくなりました。
    ダンスがお出来になるの素敵ですね。
    色んなところを同時に別々に動かすのがハードル高くて自分では踊れないけれど、身体の美しい動きを観るのが好きなので、ダンスはとても憧れの世界なんです。
    教えて下さってありがとうございました。
    猫さん達、可愛いです!
    安心して幸せに暮らしてる雰囲気が伝わってきます。
    もう1匹の猫さんがノラ志望というのが面白いです。
    ムーミンの世界のスナフキンみたいと思いました♪

    0/500

    • 更新する

    2020/9/25 17:06

    0/500

    • 返信する

    野原ひつじさま
    こんばんは♪
    炭酸美容液はくすみ抜けには効果発揮してくれるけど、これ全く炭酸感は無いです。
    それが不思議ではある...
    ウェディングドレスは背丈がそこそこあるのもあって、シンプルなラインの方がしっくりでした。
    プリンセスラインとか流行ってたけど似合わないったら無くて。
    ひつじさまのイメージには叶わないでしょうが、イメージしてくださっただけで嬉しい♪
    ダンスといっても社交ダンスなので、ご年配の方が多い世界。
    よく言われてるのは、歩ける人なら誰でも踊れる社交ダンス!
    親バカですが、猫たち可愛いくて癒しです。
    そうなんですよ、うちに来て2年半経つのにノラ志望の子いるんですよ...
    やっと特定の場所なら触れるようになったという、懐っこいノラ以上に孤高の猫です(笑)

    0/500

    • 更新する

    2020/9/25 23:40
  • きゃー、にゃんこがこっち見てる(°▽°)可愛い(*´-`)

    基礎化粧品に疎いので、炭酸美容液というのは見聞きしたことはあったものの、てっきり育毛のパチパチする泡みたいなもののイメージでしたσ(^_^;)

    土台を底上げしてくれるものなのですね。勉強になりました(^^)

    0/500

    • 更新する

    2020/9/25 16:46

    0/500

    • 返信する

    minimaruさま
    こんばんは♪
    こちらの白い子はですね、人見知りせず愛敬だけで世の中渡ってる子です(笑)
    私最初に使った炭酸泡がエストの美白だったので、こんな物だと思ってたんですけど、世の中の炭酸泡はパチパチしたりシュワシュワしたりする物も多いんですよね。
    これ炭酸感は皆無。
    私は刺激が無くて使いやすい派です。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/25 23:24
  • こんにちは。
    3本の特徴をありがとうございます^^
    iPはずっと使っていますが、やはり土台部分をしっかり維持できると思っています。
    肌診断ができないですが、土台の数値がしっかりしていると、回復も早くて
    手放せない理由になっています。
    エストは、お値段も良いけど、使い心地も良いのですが、長く使えないかなと感じます。

    猫ちゃん、可愛いです♪
    まん丸お目目が可愛い!もふもふしたいです^^

    0/500

    • 更新する

    2020/9/25 14:37

    0/500

    • 返信する

    ranmaruさま
    こんにちは。
    ですよね、土台大事よねって感じです。
    肌診断できてなくても、きっと大丈夫!
    エストはいいんですけど、お値段も...
    これに1ヶ月半で無くなられたらと思うとちょっと無理です。
    本当に3ステップ終了なら...と思うけど、エストのライン使いでもやっぱり美容液とかクリームとか使った方がって話になるし、純粋にコストアップが見込まれるという。
    さらに最近ではパナソニックとの共同開発のマシン推し。
    良さそうだけど初期投資大きいし、回収できるくらい使い続ける自信があまり無いので見送ってますが。
    白い子はぷにぷにで触り心地満点ですよ(笑)
    本当はちょっとダイエットして欲しいんですけども。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/25 16:09
  • こんにちは!
    花王の泡導入美容液3種!ふだん、全く採り入れないタイプの美容液なので、とても参考になりました。
    くすみ抜けの効用がいずれも感じられるというのがとても魅力的です。日々のコンディションにもよりますが、年々、血行が悪くなるのか気になってくる面なので。
    炭酸の力すごいんですね。
    私、スキンケアコスメの浸透スピードについては遅めでも結構大丈夫な面があるので採り入れてみてもいいかなって思いました。
    入るならまずはソフィーナipからでしょうか。

    猫さんが、可愛すぎます(゜゜@)。黒猫さんが、本当に、黒い!
    みゅーさんのところで暮らせて本当に幸せな猫さんたちだと思います。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/25 12:44

    0/500

    • 返信する

    しべたんさま
    こんにちは。
    なんかランキング1位とかのわりに、けっこうクセがあるから好き嫌いは分かれると思うんですよね...
    嫌いな人は絶対受け付けないよ、これっていう。
    浸透遅くても大丈夫であれば、ひとまず大丈夫かなと思います。
    軸になる効果はiPでもしっかりお仕事してくれるため、iPからが良いかなと。
    エストはさらに独自の巡り成分が入ってるそうですが、くすみ抜けの実感レベルでは差を感じませんし。
    オセロみたいですよね、猫たち(笑)
    黒い子は他の猫ちゃんのお見合いに行った時に、膝の上で寝ちゃったため晴れてうちの子になりました。
    それぞれ個性があって面白いです。

    0/500

    • 更新する

    2020/9/25 15:59
  • もっとみる

乳液・美容液 カテゴリの最新ブログ

乳液・美容液のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる