ご閲覧ありがとうございます。
Likeやコメント、フォローもとても嬉しいです(*^^*)
最近、パーソナルカラーについて確信を持てたことがあり、色々購入したので紹介したいと思います。
私、ずっとパーソナルカラーは自己診断で1st春2nd夏だと思ってて、当たってる自信があったんです。でも、プロの方に診断してもらったら、秋か夏で散々迷われた挙げ句、1st夏2nd秋(ほぼ同率)って診断をいただきました。でも、「本当かな?誤診じゃない?春タイプでは?」と思っていたのですが、最近になって「やっぱり私、春タイプじゃないわ!」って思うようになったんですよね。。と言うのも、急に春タイプ向けの色が似合わなくなった。なんか、「浮いてるな~」と感じることが多くて…。
診断してもらったプロの方曰く、若い時は何でも似合うからパーソナルカラーってそんなに重要じゃないらしいです。でも、年齢を重ねるごとに似合う似合わないがハッキリしてくるから、その時こそ重要になるとか…。
ただ、恐らく私は1st秋・2nd夏だと思います。まぁ、そこらへんは別にそこまでハッキリさせる必要もないのかなと思いますが。。
1st秋・2nd夏は16分類のパーソナルカラー診断では所謂ソフトオータム(ミューテッドオータム)と言われるタイプになり、黄みが強すぎず鮮やかすぎない柔らかなくすみ系カラーを得意としているそうです。
ちなみに、何かのサイトで「ソフトオータムの人は一般的な『秋タイプおすすめ』になっているコスメは似合わないことが多い」って書いてあって、すごい納得。
本当にそうなんです。秋タイプオススメになってるコスメを使うと、なんか色が強すぎちゃうって言うか…色に負けちゃう感じで、春タイプおすすめになってるコスメの方が難なく使えることが多い。だから、春タイプでは?って思ってたんですよね。。
前置きが長くなりましたが、パーソナルカラーに確信を持ってからかなり断捨離して、またまた新しい物を爆買いしているので、そちらを紹介したいと思います(^^)
キャンメイク パーフェクトマルチアイズ
No.02 アーバンキャメル
『黄みのある万能ブラウン系 明るく自然な印象に。』

色味はこんな感じ。

エクセル リアルクローズシャドウ
CS05: ベージュムートン
『柔らかベージュとカーキでナチュラル&モードに』

SNSでは「このタイプのためのアイシャドウでは?」とまで書かれてました。

結構パールが効いていて、良い意味でお化粧してます感が出るので、お仕事やちゃんとした所にも付けていけるアイシャドウです。
ソフトオータムは勿論、柔らかな色が似合うイエベの方なら難なく使えそうです。
メイベリン
カラーセンセーショナル リップスティックC
BE639 スウェード ベージュ


唇をふっくら見せてくれて、可愛いのに色っぽいみたいな仕上がりになります。
リンメル
マシュマロルックリップスティック
015 上品でちょっぴりセクシーなメルティレッド
027 上品で優しいコーラルベージュ


027は、一応コーラルベージュとなってますが、ニュートラルなピンクにほんのりコーラルベージュって感じの色で、浮かないけど顔色を明るく見せてくれる色です。最近、コーラル系の色が似合わなくなったと感じていたので、これは嬉しい!
ちなみに、022 (溶けこむように上品なピンクブラウン)がソフトオータムおすすめとネットで紹介されてました。022は既に持っていてヘビロテしているのですが、こちらの方が青みを感じる色です。
公式サイトのカラーマップでも022はブルーベース寄りのカラーと紹介されています。
あと、試しに015も購入してみました。015は公式サイトではイエベ・ブルベ、明るめ・暗めのちょうど中間に位置していて、「迷ったらコレ」と紹介されていますが、こちらは若干暗めなこっくり系のニュートラルレッドで、今の季節にピッタリな少し深みのある赤です。明るめのカラーが得意な人には向かない気がします。
ソフトオータムの人はあまりグリグリ塗らないで、軽く付けた方が似合うと思います。
クリニーク チークポップ
18 ピンク ハニー ポップ
『シーンを選ばない、肌なじみ抜群のピンクベージュ』


ギラギラしないほんのりパールで、一つ持ってて損はない感じの無難色チークです。
エクセル オーラティック ブラッシュ
AB05 ベイクドシナモン
『上品で洗練されたシナモンベージュ』


そして、気になっているもの。
ナーズ
デュオアイシャドー
3920マットベージュ/ブロンズローズ

自分がソフトオータムであることを知らなければ、興味を持つことは無かったであろうってカラーです(^_^;)だからこそ、使ってみたい…。
3ce
MULTI EYE COLOR PALETTE
#DEAR NUDE
すみません、画像ありません。
マットでヌーディーな9色のパレット。
SNS に「特に夏タイプの要素が強い人は似合うと思う。」と書かれていたので、気になってます。
コスメデコルテBR 302

以上、パーソナルカラー『ソフトオータム』を意識した購入品の紹介でした。
パーソナルカラーに囚われ過ぎるのもどうかと思いますが、やっぱりリップはパーソナルカラーを重視した方がいいし、アイシャドウも肌馴染みが良すぎるように見える色でも自分に合っていれば、地味にならずちゃんと陰影がついて自然に目を大きく見せてくれるんだなと、改めて思いました。
何より、パーソナルカラーに確信が持てて、コスメ選びやメイクがまた楽しくなった!
私みたいにパーソナルカラー診断を受けて「誤診では?」と思ってる人もいると思いますが、数年経てば「あぁ、やっぱりあの時の診断は正しかったんだなぁ。」って思う日が来るかもしれません(^_^;)
大切なのは、似合うか・似合わないかなので、今似合っているのであれば、それでいいのかなと思います。
それでは、今回はこの辺で。
長くなりましたが、最後までご覧いただきありがとうございました!
可能性は∞36歳の新米保育士
☆yutty☆☆さん
PCソフトオータム
みーすんさん