1301views

最近のスキンケア ~敏感傾向レスキュー中~

テーマ

#おうち美容

最近のスキンケア ~敏感傾向レスキュー中~

皆さまいつもありがとうございます。

薬はまだ続けていますが、おかげさまでなんとか「痒い」は治りました。

次の通院も2週間後と、感覚も開けられるように。

怖いのは薬を辞めた時のぶり返しではあるのですが、現時点では好調に推移してるのかな。

スキンケアも普段のものに戻しつつあり、メイクもちょっとずつしてますが、今日は通院中こんなの使ってたよっていう話。


実は酷かったのが首、耳だったのもあって、メイクもスキンケアも医師の指示で制限されていたわけでは無かったんです。

毛染めやパーマの禁止は言い渡されていて、今も解禁になってないんですが、シャンプー自体も好きなので良いと。

ただ、普段のゴリゴリなスキンケアをする気にはならず、鬼門のクレンジングもあまり使いたく無くてと自己規制してました。

自己規制なので、普段から生理前と季節の変わり目Wパンチなどの時に使ってる物を。



何回か書いたことあるんですが、オーガニックに拘って肌荒れしまくった時期でも使えた物とか、その後無謀にも試して大丈夫だった物とか..,

こういうこともあるし、敏感向け処方はもう少し開拓の余地あるのかなぁ。

クリニック系とか...



ヴァーチェ マルラブレンドオイル。

マルラオイルにくすみケアをプラスしたオイルです。

マルチなオイルですが、お風呂で濡れた状態にパパッと塗って導入がわりで使ってます。

肌馴染みの良いオイル。

私は大丈夫なのでこれ使ってますが、マルラオイルがそもそも合わないケース以外の刺激リスク回避にはブレンドじゃ無い方がシンプルで良いかも。

こちらはビタミンC誘導体とか、ザクロエキスなどなどブレンドしてるので、その分ダメな物がある可能性増えるので。

マルラオイル自体は肌馴染み良く私は使いやすいオイルだなと思っています。

数滴ずつで伸びるので、18mlですがけっこうもちます。




ネオナチュラル ヒーリングローション

エトヴォス バイタライジングローション

私は最近思い出して旧品ストック開けたのですが、ネオナチュラルはネイチャーズフォーにリニューアル済み。

ヒーリングローションはパシャパシャ系でバイタライジングローションはトロトロ系と両極端な2本。

どっちも好きなのですが、これからの季節バイタライジングローションは普段から使っても良いなと思える保湿力です。

ヒーリングローションはローションパックが好きですが、プレ化粧水としても。

今からはメインのローションにするにはちょっと物足りないかなという感触です。


コンダンセパリ コンソントレアペザンアンティルージュ

これは今年マスク荒れにと進められて、そんなに言うならとめちゃくちゃ上から買ったのですが(笑)

確かに赤みは出にくいようです。

オシロイバナエキスやキャロットエキスが有効成分。

久しぶりに新しいナチュラルコスメに手を出したのでドキドキだったけど、鎮静のお仕事ちゃんとしてくれているよう。

ということでストック買いました。

乾燥時期の鎮静アイテムとして常備しててもいいかなと思っています。



エトヴォス バイタライジングクリーム

とてもこってり濃厚なクリーム。

重め好きなのでもっちりする感じが好印象。

エトヴォス2品はたまたま数年前のコフレで初めて手にしたアイテム。

すぐに何かが変わる訳では無いけど、敏感関係なく使うことも考慮できるくらい保湿に関して高パフォーマンス、その分植物成分わんさか入ってます。

シャンプーはそれで撃沈しました...

マスクとの戦いには良い相棒かもしれません。



ノブⅢ デイバリアUV。

これは1か月前くらいに使い始めたばかりのアイテムで新商品に釣られただけだったんですけど、洗顔のみで落ちるので持ってて良かった...

今までのノブのUVの中ではつけ心地も軽く、大気汚染からもお肌をガードしてくれるそうですよ。


ナチュラルコスメは開封後期限がシビアで、常備薬的に使っているとなかなか使いきれないんですけど。

今回は使い切りできるかもとの期待も。

取り留めなくなってきたので今日はこの辺で。

お付き合い頂きありがとうございました。




このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(2件)

  • みゅーさんこんばんは。
    肌調子、少しずつ落ち着いているそうでよかったです。

    私はほかのアイテムはわりと大丈夫なのですが化粧水が鬼門でしょうか。
    (クレンジング系はめったに新しいものは使いません…)
    オーガニック系は肌に優しいと思ってるととんでもないですが、
    私の場合は、ポリマーたっぷり化粧水よりはうんと肌にしっくりくることが多いです。
    でも植物成分ってパワフルだから合う/合わないがはっきりしちゃうので、
    自分の肌で確かめてみるしかないんですよね・・・。

    ヴァーチェのマルラブレンドオイル、bloomboxに入っていたのがあるので
    次に開けようかなと思っています。くすみケアもできるんですね。
    楽しみになりました。

    これから乾燥シーズンなのでまだまだお大事にしてくださいね。

    0/500

    • 更新する

    2020/11/22 23:34

    0/500

    • 返信する

    みゃーこさま
    ありがとうございます。
    だいぶん通常運転になってきました。
    化粧水が鬼門なんですね。
    何かしらそれぞれありますよね、鬼門アイテム...
    私は洗う系が全般鬼門です。
    植物はイメージしてるよりパワフルですよね。
    効きもしっかりしてる分、合わないと立て直しが手間です。
    含有量とか精製とかにも左右されて、結構見てるだけじゃわからなかったり。
    ナチュラル系は気軽にサンプルといかないことが多いので、ちょっと腰が引けがち。
    マルラブレンドオイル、お持ちですか!
    なかなか感触良いですよ。
    オイルはマルチに色々使えるのでかなり好きなアイテムです。

    0/500

    • 更新する

    2020/11/23 10:57
  •  みゅーさん、こんばんは+お邪魔いたします。

     お肌の具合が、回復方向に向かわれて安心しました。肌の状態に問題があったり、痒みがあったりするとストレスですよねぇ。

     わたし自身が身体の不調やストレスが肌の調子に直結しているタイプなので、心配な時用の化粧品は以前から用意しています。
     
     クレンジングはカウブランドのミルクタイプ、化粧水は無印の高保湿タイプ、乳液はミノン、美容液はエトヴォスです。どれも即効性はないものの、安心して使えるところが気に入っています。

     ただ今年のマスク荒れにはこれらでは追いつかず、初めてキールズの化粧水を投入しているところです。クリームも使ってみたいとBeautyDayの先行予約のキットもポチってみました。あとdプログラムのエッセンスインクレンジングフォームも気になっています。

     年明けから花粉の影響で毎年肌が過敏になる時期になるので、コロナの影響と重なって少し心配です。

     みゅーさんも、どうぞお大事に。

    0/500

    • 更新する

    2020/11/22 20:52

    0/500

    • 返信する

    夢二さま
    こんばんは。
    わかります、心配な時用化粧品。
    とりあえず安心できる物持ってたいですよね。
    ミノンとか無印とか、私全然手付かずなので、開拓しとくべきかなぁなんて思うこの頃です。
    そして今年のマスクには手を焼きますよね。
    もう普段でもいっぱいいっぱいなのに、マスクで絶対悪化してる..,
    私もdプログラムの洗顔気になってました。
    小さいサイズ買ってみようかなと。
    なんなら洗顔はレギュラー的に使ってもいいかもくらい思ってます。
    刺激少ない&突っ張らないなら即レギュラーでオッケーです。
    キールズのスペシャルキットご予約ですね!
    個人的にはキールズはわりと攻めてるアイテムも多いと思うので、ちょっとずつ楽しんでお使いくださいね。
    Beauty Day 結局スルーできてないです(笑)

    0/500

    • 更新する

    2020/11/22 23:24

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる