今回は、「DHCオリーブバージンオイル」の使い方をご紹介♪オイル美容で乾燥しにくい肌を叶えましょう!

目次
①【基本編】これが正解!「オリーブバージンオイル」の使い方
【1】基本のスキンケア順序は、化粧水→オリーブバージンオイル
【2】1回分は、軽く1プッシュ
【3】美容液を使う場合、オイルは最後に
②【応用編】顔だけじゃない!全身もこれ一本でまるっとOK
③「DHCオリーブバージンオイル」が“スペシャル”な理由
①これが正解!「オリーブバージンオイル」の基本の使い方
【1】基本のスキンケア順序は、化粧水→オリーブバージンオイル
基本のスキンケア順序は、化粧水→オリーブバージンオイル。
ポイントは、化粧水のあとにすぐ「オリーブバージンオイル」をつけること!
「オリーブバージンオイル」には、“水となじみやすい”性質があります。そのため、化粧水のうるおいが残っているうちにオイルを重ねることで、化粧水の水分や美容成分とオイルが結びつき、うるおいを閉じ込めることができます。
【2】1回分は、軽く1プッシュ
1回の使用量の目安は、軽く1プッシュ。
「オリーブバージンオイル」は伸びがよく保湿力も高いので、軽く半押しする程度の量で十分です。


【3】美容液を使う場合、オイルは最後に
美容液をプラスしたい方は、美容液の後にオイルを。
基本的に、スキンケアの順番は「オリーブバージンオイル」がいちばん最後です。
ただし美容液によっては、“スキンケアの最後に使う”というものもありますので、迷ったときは、ぜひDHC美容相談室にご相談ください。
②【応用編】顔だけじゃない!全身もこれ一本でまるっとOK
「DHCオリーブバージンオイル」は、顔だけでなくオールマイティに活躍します。
【1】全身の保湿に
乾燥しがちな足やかかと、ひじや爪まで、しっとり保湿できます。
【2】ヘアオイルとして
オイルの膜が熱から髪を守ってくれるので、ドライヤーの前につけるのがおすすめです。また、髪の乾燥が気になるときや、セットしたあとにツヤを出したいときにも◎
【3】リップパックとして
「DHCオリーブバージンオイル」を1プッシュとり、唇全体に優しくなでるように塗ったあと、上からラップでぴたっと密着させます。そのまま5分ほど待てばぷるぷるの唇に!
【3】紫外線による乾燥ダメージの予防として
「DHCオリーブバージンオイル」に含まれる天然の美肌成分は、紫外線による乾燥ダメージから肌を守ってくれるため、夜だけでなく朝のスキンケアにも取り入れるのがおすすめです。
③「DHCオリーブバージンオイル」が“スペシャル”な理由
「DHCオリーブバージンオイル」は、トラブルや加齢で弱った肌を美しくすこやかな状態に整える天然100%の美容オイルです。“スペシャル”な理由は、こだわり抜いた特別なオイルのみで出来ているから。

使われている果実は、厳しい基準で作られた有機栽培のオリーブのみ。中でも手摘みされた青みの残る新鮮な果実から、ほんのわずかにしたたり落ちる貴重なオイルだけを集めて作られています。
シンプルだからこそ、様々な使い方ができるアイテムです。

量や使い方を変えることで、乾燥する冬はもちろん、揺らぎやすい春や秋、紫外線などダメージが増える夏にも、肌を守ってくれます!少量でよく伸びるのでコスパも◎。
ぜひ、色々な場面で愛してもらえたら、とても嬉しいです。
---------------------------------------------
\\DHCオリーブバージンオイルの商品情報はこちらからチェック//
DHCオリーブバージンオイル(DHC公式)
\\DHCオリーブバージンオイルの記事をチェック//
「たった一滴で、世界は変わる。」DHCオリーブバージンオイル
Catherine13さん
DHC
DHC
@cosme担当