
25日、帰りに食べるお弁当を購入しようと、JR名古屋高島屋 B1F に寄った特に、あまりにも美味しそうで、思わず購入したお菓子。

伊勢名物ういろ 和菓子の製造販売|創業大正十二年 虎屋ういろ伊勢で創業大正十二年、名物の和菓子「ういろ」のことなら「虎屋ういろ」へ。お伊勢参り(伊勢神宮参拝)にお越しいただいた方々からお土産として喜ばれております。是非一度お立ち寄り下さい。www.torayauiro.co.jp

三重県伊勢の虎屋ういろの「生ういろ」

名古屋の有名な外郎は知っていましたがこちらのお店は、私、今まで存じ上げませんでした。
デパ地下を歩いていて、たまたま今回初めて知ったのですが、伊勢にあるお店なんですね。
柔らかでモチモチとした、山口の生外郎が大好きなのですが、並んでいる商品がそれに近い感じに見えたので、買ってみましたよ。

こちらは棹売りで、自宅で切り分けるタイプです。
種類が色々とあって、どれも美味しそうで食べてみたいと思い悩みましたが、防腐剤を使っていない生ういろで、日持ちがしないそうなので、自宅用に2本だけ購入してみました。
小倉ういろ(左) 1本 570円(税込)
伊勢茶栗ういろ(右) 1本 700円(税込)

プルプルで美味しそう~~
日持ちはしないですが、私は、もっちり固めの外郎よりも、柔らかでプルプルしている、生外郎が好きなんですよね。

名古屋から帰った日の翌日、抹茶と一緒に頂きました


「小倉ういろ」は、国産の小豆を使用したつぶあんのういろで、とってもまろやか。
外郎独特のモッチリ感はありますが、やはり生ういろなので、しっとりとしていて食感がやわらかで大好きなタイプでした。
餡の風味がとても良くて、大ファンになりました

「伊勢茶栗ういろ」は、伊勢茶の風味とこしあんの組み合わせが美味な、栗もたっぷり敷き詰めたボリュームのある逸品という事で、こちらも是非食べてみたかったんです。

伊勢茶の風味が効いていますし、栗の贅沢さも感じられて美味しかったですよ。
伊勢の赤福は大好きでよく頂いていましたが、今回、思いがけず伊勢の美味しい和菓子との出合いがあり、虎屋ういろの「生ういろ」、また食べたいのでお取り寄せしたいな~

【エントリーでポイント10倍確定(12月4日 20:00~11日1:59)】お歳暮 ギフト 送料込み ○虎屋ういろギフトセット-[コA]seibo【RCP】_K201010100124
楽天市場
3,700円
お帰りの際にポチして下さると大変嬉しいです
&
にほんブログ村 人気ブログランキング
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます