468views

自然派ノンアルコールビール★

自然派ノンアルコールビール★

あけましてこんばんは。みな皆様、今年もよろしくお願いします。おめでとうってなかなか言えまへん。クリスマスの時もいつもよりクリスマス気分がありませんでしたが、お正月はさらにさらにです。もう家から出ない。と思って年末買い出ししたつもりがきな粉(きな粉もちが好き)を切らしていて三が日も絶賛営業中のイ●ンへ買い出しに行くことに・・・。イ●ンがアレな企業で助かったわ。あと、寿マークの割りばし買い忘れてたりとか色々あって片手落ちどころか両手落ちてましたね。しかも紅白歌合戦も観ないで『呪術廻戦』っていうややキモめというか暗めなアニメのビデオを見てました。鬼の次はこれかなぁ?私はおにぎり語のセンパイが好きです。あと七海んはヴィンスさん(『宇宙兄弟』に出てくるクールでせっかちなキャラ)にしか見えないぜ。両面宿儺さんの元ネタ(『日本書紀』の伝承)はあんな極悪ではないはず・・・まあ、いいことは書かれてはいませんが、昔から縦社会にたてつくものは根も葉もないレッテルを貼られるものですからね、実は豪傑なだけで普通の人(腕四本とかではなく)だった可能性もあります。

元旦に、武甲酒造さん(秩父の醸造元)の金箔入りのお酒を2センチぐらい飲んだら、そのまま寝てしまい夕方散歩から夫と息子が帰ってきた音で目覚めたという失態を演じてしまいまして、やっぱりどうしても私はアルコールを受け付けない体質だなぁと思いました。アルデヒド脱水素酵素(アセトアルデヒドを分解してくれるやつ)が欠落しているっぽいです。本当にね、飲んだ時発生するアセトアルデヒドって猛毒なので気を付けないといけません。

そこで、私でも飲めてお酒っぽい気分を味わえるノンアルコールビールを紹介したいです。私は人工甘味料とか着色料とか厳しく言えば乳化剤や香料なんかも、アセトアルデヒドほどではないもののやっぱり身体には毒なのでは・・・と疑っておりますので、そいういう心配がまったくないものをご紹介します。キリン グリーンズフリー↓



添加物がない分普通のノンアルコールビールとは違う製法で作っていらっしゃるそうです。夫は芋のにおいがすると申しておりました。うーん、確かに味は好き嫌いが分かれそうですね。私はビール自体普段からほぼ飲まないのであまり気にならないといえばならないのですが、普段行ってるスーパーで売っている「龍馬 1865」っていうノンアルコールビール(こちらも無添加)のほうが、味がビールっぽい気がします。興味のある方はケースでは買わず一本からお試ししてみてはいかがでしょうか★








【2020年新発売】キリン グリーンズフリー 自然派製法でつくった澄んだおいしさ [ ノンアルコール 350ml×6本 ]
Amazon(アマゾン)
699円

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

フード&ドリンク カテゴリの最新ブログ

フード&ドリンクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:6/1~6/8)

プレゼントをもっとみる