ドタバタの年末年始が過ぎて、やや落ち着きを取り戻していた成人の日の三連休…
今年初のコスメの買い物をしてきました。
自宅から徒歩圏内にあるコスメショップにて。
食材や日用品の買い物のついでに寄れてしまう。
ほんと便利ー。危険ー。
買ったのは、まずこちらです。
◆LUNASOL ルナソル
シャインフォールアイズ
03 Elegant

私にしては珍しいかな?のルナソル。
こちらのアイシャドウはちょっと前から購入候補でした。
でも、PC的にはサマーさん向きではないか?ウィンターの私が使うと物足りないのでは?と迷っていたのです。
それが近々廃盤になるとの噂を聞きつけて、「これは買うべきだな」となりました。
ECだと既にあちこち売り切れていたので、手に入れることができてホッとしています。
冬人間が使うには、ちょっと大人しいかもしれない色合いのパレットですが、結婚式で使ってもらったので、メモリアル的な意味で購入したかったのです。
式のメイクは担当さんにお任せでしたが、私の衣装、紫の色打掛に合わせて同じ紫系で「柔らかく上品な印象になるように」仕上げていただきました。
顔タイプ超曲線で、目元より口元にポイントを置いたメイクの方が似合うとされる私にはぴったりのメイクだったのではないかと思っています。

使った色は左上、左下、右下の3色だったはず。
目元を大人しくしたい時、普段使いにいいかな?と思って、買ってみました。
某占いによると今年はラベンダーがラッキーカラーとのこと(^^)
というか、普段のメイクはグレーとかグレージュっぽいブラウンを使うことが多いんですが、そういった色よりも、私にはクールな青みのあるラベンダーカラーのアイシャドウの方がやっぱりいいのでは?と最近思いつつある。
そんな感じで色々と理由をつけて購入したアイシャドウです(笑)
年末の引っ越しの折に改めて自分の持っているコスメ量を見たら、わかっちゃいたけど、多い!
この機会にちゃんと整理してあまり増やすまいと考えていましたが、「廃盤」は強力な購入動機になりました。
さて、このアイシャドウを購入したコスメショップで偶然見つけてしまったのがコチラです。
◆ADDICTION
Spring 2021 Collection “THE MORNING DEW”
ザ アイシャドウ
101C Breathless Charm
102P Dizzy Spell

新アイテムのリップオイルプランパーやチークティントと一緒に、限定のアイシャドウが発売されるという情報をSNS等で目にしてはいたのですが、12月から猛烈に忙しくて、「そういえば忘れてた^^;」状態。
たまたま店頭で目にして「あ、そうだった。発売だった」と思い出しました。
パッと見で101Cの偏光パールとモーヴカラーのクリームシャドウに惹かれまして、店員さんの手元で色を見せてもらったら、とても透明感がある中にパールが煌めいて猛烈に好み!
まさに「一目惚れ」でした。完全衝動買い!

それと同じ限定色から、ブラウンに青パールが珍しいと思った102P。
昨年一昨年と、ブラウンをベースカラーに偏光パールの入ったアイシャドウがわりかし話題になっていたかなと記憶しているのですが、こちらは偏光というわけではなく、青パールを楽しめそうです。

101Cも102Pも、私の画像だと美しい青パールを写しきれていないのが無念です…
そして、春コレクション含め税抜6500円以上購入で、ノベルティのエコバッグがもらえるとのことだったので、以前から気になっていたクリームシャドウを2色買いました。
011C Pearl River
004C Bad Promise

011CはADDICITONの公式メイク動画(Youtube)を見て、ベースにいいかなと思いました。

004Cは単色で使っても時短メイクでさっとニュアンスのある目元が作れそうだなと思ったので。

エコバッグはメッシュ素材で中くらいのコンビニ袋くらいのサイズでした。
通勤用のバッグに入れておいて、ランチタイムにコンビニ行くときに使おうかな。


ルナソルのベースメイクとランコムのスキンケアのサンプルもいただきました。
お正月だからでしょうか?
このコスメショップは他店舗を以前から利用していましたが、こんなにいろいろサンプルもらったの初めてかも。

実を言うと、ADDICTIONの新アイシャドウは、昨年リニューアル発売されてからわりとすぐに、2色だけ買ってはいたのです。
005SP Moon River
003T Dewy Plum

これ、人気カラーのムーンリバーが、どうもくすむんですよ…。
大粒のブルーラメでパープルっぽく見えたので「絶対に似合う!」と意気込んで買ったのですが、おかしい…
この色、ベースが実はブラウンなので、そのせいかも。

購入時BAさんに教えてもらった、手持ちのFlash BackやNostalgiaに重ねる塗り方も 試してみたのですが、ピンと来ず。
TUできない弊害ですよね…(ToT)
同じスパークルタイプの似た感じの色なら、011SP Snow Storm とか 014SP Rose Quartz の方が良かったかもしれないなあ…なんて思っているのですが。
Dewy Plumはティントタイプでその名の通りのプラムカラー。
多めにつけると色が出ますが、薄ーく伸ばすとニュアンスが出ます。
こちらもあまり出番なしの状態^^;
昨年後半はあまりの忙しさに、メイク自体手抜き気味というかあまり「冒険」をしなかったので、せっかく買った新しいアイテムも「使いこなす」ところまでいかなかったような。
今回購入したアイシャドウとも合わせて、素敵なメイクを試していきたいし、もっと買ったものをちゃんと使わねばですね。

春の限定2色は文字通り「衝動買い」でしたけど、Peral RiverとBad Promise、それと買ったままで未使用の(汗)前回ブログでもご紹介したクリスマスコフレのアイシャドウパレットは、一応、ADDCTIONの公式動画を見て購入したんです。
ディレクターの交代劇があってから少し遠ざかり気味だったADDICTIONですが、コロナ禍で発信を始めた専属メイクアップアーティストさんたちの紹介動画が色々とありまして。
とても興味深くて、買い物の参考にしています。
(というかむしろ物欲が刺激されまくっている)
リニューアルしたアイシャドウを初めて見た頃は、「スパイスみたいな色出しじゃないか!AYAKOさん時代のブルベに優しいADDICTIONはもうなくなってしまったのね(涙)」と、正直なところ意気消沈気味でした。
だけど、公式の動画を見て、パールやマット、クリームに新しいティントと、瞼に質感を重ねる(レイヤー)することで、深みのある目元にメイクするという提案に、「メイクもどんどん進化していってるんだな。いつまでも古い考えに囚われてはいけないな」と気付かされ、見る目がちょっと変わりました。
昨年発売されて話題になっていたマットリップリキッドや、グロウ スティック、今春のリップオイルプランパーにチークティントもそうですが、他のブランドの「二番煎じ?」と思えなくもない商品もあるものの、良いものは良いですし。
マットリップリキッドなんて、だから売れているのだろうし。
AYAKOさんがリップサテンやダークリップ、カラーアイライナーを打ち出していったように、「新しいものを出していこう」というブランドの精神は、生まれ変わっても続いているのだな、と。
少しずつですが、またこのブランドを愛し始めています。
今日も長くなってしまいましたが、今年いちばんに買ったコスメでした。
Diorではなかった(←新宿伊勢丹のイベントに行けなかったのが相当尾を引いているのです笑)
今年も良いコスメと出会えますように。
そして皆さまが健康で、コロナでいろいろ制限がある中でもこれからもメイクを楽しんでいけますように。
本日も長いブログにお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
それではまた(^^)
AtIiさん
青ラメを食べる人
爽香♪さん
AtIiさん
青ラメを食べる人
爽香♪さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
青ラメを食べる人
爽香♪さん