お疲れ様
毎日のレシピ
考えるのって大変ですよね…
毎日似たようなメニューに偏ったり…
子供たちやパパの好き嫌いに悩まされたり…
毎日毎日メニューを考えるのって
本当に大変なんです。。
そんな時は
ESSEのレシピにに頼っちゃいます!
今回は ESSE 12月号の掲載の
【豆レシピ】
を再現してみました♪

普段からトマト缶を使った料理が大好きな我が家
トマト缶に小豆??
と思いましたが
作ってみたら意外に
あうあうっ!!
冬の時期の嬉しい
ほっこりトマトクリームにができました♪
★材料のご紹介★
ニンニクと生クリームぬけてました…涙

★レシピをご紹介★


*紙面からの抜粋
①まずは、
乾燥あずきを茹でるところから開始!
乾燥あずきを使うのは初めてだったので
ゆで時間など不安がありましたが
思った以上に簡単でびっくり!

一度沸騰させ、灰汁をだし
アク抜きするのがポイント!

水気をきったら完成!
ふっくらとしていて
これだけでもおつまみになりそう♪
②次に、
下味をつけておいた鶏肉を
皮を下にして焼き色をつけていきます。
玉ねぎ・赤ワインを加えて
トマト缶・ローリエ・塩・こしょうを
加えて煮込みます。

③最後に、
10分ほど煮込んだら
ほうれん草と茹でたあずきを加え
生クリームを加えてさらに10分煮込みます。
味をみて、
塩こしょうで微調整してください♪

完成~♪
あずきと鶏肉のトマトクリーム煮

寒い冬の時期
ほっこり体の芯から温まる
トマトクリーム煮の
出来上がり♪
生クリームや赤ワインのコクに
あずきのほろったした食感が
アクセントになった逸品です★

彩りも鮮やかなので
パーティーでの一品としても
オススメです★

コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます