って、もう?早くない?でもそんなだっけ?
昨日の晩ご飯思い出すのすら時間がかかるんだから、去年のことなんて全く記憶に無い。
となると、冬っぽいコスメ急いで使わないとっ、、、買ってから大事にしまってあった冬物を急いで着なきゃみたいなやつ。
そんな流れで今日の春逆行メイクはこんな感じ。

・サンククルール 089ブラックナイト
何度撮ってもきれいな色がわかる着画が撮れないので省略。
シルバーがほんとにきれいなので広めに敷いて、左下ネイビーを目尻。一番好きな中央ボルドーを二重幅と下目尻。
・ディオールショウ 24Hスティロウォータープルーフ 861マットレッド
これウォータープルーフなはずなのに、何回描いてもすぐとれてしまう。シャープナーとスポンジがついて便利なのに残念。
・キャンメイク クイックラッシュカーラー ワインモーヴ
本当はもっと深いボルドー系が欲しいのだけど、品質が長持ちしないマスカラはプチプラでいいので我慢。なんでプチプラのワインとか赤っぽい系は明るいのばかりなんだろう、、、もっと深い色味を作って欲しい。
・レ シェヌドゥ シャネル
目元がクールなのにこれはゴールドなウォームトーンで選択ミス。でもチークを修正できないのでマスクで隠す笑
・ボームエサンシエル トランスパラン
目頭に使うのが日課。毎日使ってるのに全く減らないコスパオバケ。でも来月出るパールはどんな感じなのかな、、、
・ディオールスキン フォーエバースキンコンシーラー
なんとなくアイシャドウに合わせてベースもディオール。
・SENSAI シアーグロウパウダー
これも日課的にとりあえず塗っとけ。となってるやつ。
(ここからグチなので、興味無い方はどうかスルーしてください)
因みに本日のアイメイクは主人の嫌いだらけでもある。
・濃い色
・暗い色
・赤系
・アイホール強調
私ははっきり顔なので、濃度に細心の注意をはらわないとたちまち夜の人になってしまう。
それでもクールなメイクにしたい時もある。濃すぎないクールメイクはとても難しい。メイク初心者にとって最難関とも言えるぐらい。
それでも冬色消費せねばっ
ブラシについてるのかついてないのかわからないぐらいを塗ってはぼかしを繰り返しつつ、なんとか果敢に挑戦してみた結果、我ながら濃すぎないクールメイクになったのではとニマニマ笑
なーのーに!嫌い尽くしメイクで「どう?」とドヤ顔された主人が放った感想に撃沈である。
「目、腫れてない?」
腫れてなーい!!
「なんか、、赤い線ある?」
アイライーン!!
「カッコイイ系メイクは似合わないと思うんだよね、、、可愛い系がいいんじゃない」
苦笑いも吹き飛ぶしょぼぼぼーんである。
まあ自己満足でメイクしてるわけだから、ダンナがどう思おうと関係無いけど、、、やっぱりいいと思ってもらえる方が嬉しいのが乙女心ってやつ?
なんで日本男児はうっすーいベージュとかピンクメイクが好きなの?
なんで濃い色イコールケバイ認定?
私は可愛いよりカッコイイに憧れるんだけどな。可愛いより綺麗って言われたいし、綺麗より賢いって言われたいんだけど。ってもう憧れ語る年じゃないけど笑
それとね、女性の「どう?」には二種類あって、本当にどう思うか教えて欲しい時もたまーにあるけど、ほとんどの場合は賛同を得たい「どう」なのをいい加減学んで欲しい。
ってことで、明日も果敢に嫌われメイクで挑んでみたいと思ふ(o^^o)
kar_56_enさん
maru-maru-uさん