6617views

ベスコス化粧水を徹底比較☆イプサvsランコムvsアクセーヌ

テーマ

#おうち美容

ベスコス化粧水を徹底比較☆イプサvsランコムvsアクセーヌ

スキンケア商品は自分の肌にあうこと、肌悩みを解消してくれることが一番ですが、そういう一品に出会うためにはたくさんの製品を試さないと分からないこともあります。

そういう時にアットコスメのランキングや口コミを参考に新しいスキンケア製品を調べています。
ほんとアットコスメ大好きです。

私もたくさんの化粧水を試してきましたが、

今回はベスコス殿堂入りでアットコスメのランキングにもしょっちゅうランクインしている話題の3点を個人的に比較したいと思います。(ちなみに被験者である私は敏感肌&乾燥肌の33歳女性です)


ベスコスって結局どれがいいの!?
ベスコス化粧水をどれにするか迷ってる方に参考にしてもらえたら嬉しいです!


まず、それぞれの特徴とイチオシ成分を見ていきます。


イプサ ザ・タイムアクアR

200ml 4400円(税込)
〈特徴〉
医薬部外品!肌あれ防止有効成分トラネキサム酸グリチルリチン酸塩の2種類の有効成分を配合!(有効成分配合のものは「化粧品」ではなく「医薬部外品」となる)
エタノール(アルコール)フリー、ノンコメドジェニックテスト済(ニキビのもとになる成分含まない)
イプサ独自の保湿成分「アクアプレゼンターIII」異なる3種類の保湿成分を絶妙に配合していて肌のうるおいを保つ


ランコム クラリフィックデュアルエッセンスローション

150ml 12,100円(税込)
〈特徴〉
・整肌作用のあるブナの芽エキスの酵素に着目した最新の酵素研究をもとにした化粧水
・攪拌用の特殊なウィスクで、97:3の比率で配合された化粧水とエッセンスオイルが混ざり合い抜群の浸透力
イソノナン酸イソノニル、ブドウ種子油、 ヨーロッパブナ芽エキスという生命力に満ちたエッセンスの整肌成分を配合


アクセーヌ モイストバランスローション

360ml 6,050円 (税込)
〈特徴〉
・皮膚科医との長年の共同研究された老舗ドクターズコスメ
低刺激性、無香料、無着色、アルコール(エタノール)フリー、ノンコメドジェニックテスト済
・業界最小クラスの超微細ナノカプセル化で角質層の隙間まで保湿成分が浸透
ヒアルロン酸Na、セラミド類似成分、持続型アクアフィーダ―(保湿成分)配合で保湿力高し!

それぞれ独自の特徴があるので甲乙つけがたしという感じです。
ベストコスメ常連組なのも納得な高機能な3品…

では次に、使用感を比較してみます。


イプサのタイムアクア

は透明のように見えて実はうっすら黄みがかった色をしていて、液体は水っぽいさらさらした感じ、香りは特にしません
肌につけてみると、

肌がごくごくと水を吸っているかのような感じ

ですごく潤いを感じます。
何度も付けたくなる感じで、実際何度かに分けて塗布するのがおすすめ☆
肌荒れしやすい私にとって、タイムアクアは

保湿と抗炎症がダブルでケアできる

のがとても嬉しい。
肌状態をチェックすると水分82%、油分26%という結果に。(かなりよい数値!)

ランコムのクラリフィック

は、最初に便をシャカシャカと振ってから化粧水を出すと、97:3の割合で配合されたエッセンスの液体とオイルが絶妙に混ざっているのを肉眼でも見ることができます(オイルの極小粒がふよふよと)。
香りはアクエリアスみたいな感じでうっすらとします。
肌に付けると、オイル成分がブースターのような役割を果たしてくれて浸透力をすごく感じます

ふっくらと適度に油分のあるバランスよい肌に仕上がります。

肌状態をチェックすると驚異の水分99%、油分19%という結果に!!(私の計測史上最高値!)
でもこの数値に納得する確かな使用感があります。

アクセーヌのバランスローション

は一番「水」っぽい感じで、無色透明の香りなし
乾燥肌の私は最初不安を感じましたが、肌に付けてみると、

あれあれ?すごくもっちりしているぞと驚きました。

イプサとアクセーヌはどちらもオイルフリーなのですが、アクセーヌのほうが塗布した後はもちっとした使用感になります。(イプサのほうが気持ちさっぱりする感じ。乾燥しているという意味ではなく)
おすすめの使用方法はローションパックです。大容量なのでローションパックもケチケチせずにできるし、効果も抜群です!!
肌状態をチェックすると水分68%、油分21%という結果に。

最後に、価格比較です。(大事)


もうわかりきってはいるのですが、改めて1mlあたりの値段を比較してみましょう。
その結果、安い順番は、
1位 アクセーヌ モイストバランスローション 16.80円
2位 イプサ ザ・タイムアクアR 22円
3位 ランコム クラリフィックデュアルエッセンスローション 80.66円

ぎょっ、ランコム高すぎるwww

2位と3位の差の開き方よ
ランコムの化粧水1mlでアイス買えるやん;; お菓子で換算しちゃいがち
少しフォローすると、ランコムは重ね漬けしなくても満足感のある感じがあり、イプサとアクセーヌのほうは何度も重ね漬けしたくなる感じがある(肌がどんどん水分を吸い続けてくれる感じがあるんです)ので、使い方次第では同じくらいのコスパになるのかも!?

以上、ベスコス常連3品を比較検証してみましたが、みなさんいかがでしたでしょうか。

わたしは最後の価格比較でぎょっとしつつ、

1位をつけるならイプサ

ですかね。

なぜかというと、私は肌荒れしやすい乾燥肌なので、イプサだとどちらもカバーしてくれるの医薬部外品なうえに、値段はデパコスではかなり良心的な価格帯だからです

もちろん、アクセーヌもランコムも大好きです。

いずれにしても、肌の調子にあわせて色々なものを同時並行して使っていこうとおもいます。


ちなみにアクセーヌモイストバランスローションは別途ブログに詳しくまとめています。
敏感肌・乾燥肌におすすめ☆アクセーヌモイストバランスローション

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

化粧水 カテゴリの最新ブログ

化粧水のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる