春っぽさを感じると、そのすぐ後ろに控えてる夏がチラチラ見え隠れして怯える。
春と言えば夏!
夏と言えば日焼け止め!
そういう訳で今日は日焼け止めの話です。
ちなみに私は花粉症とは無縁です。
実はもうだいぶ前から心に決めてるフィアンセのような日焼け止めがある。
買った事ないけど。

オルビスの日焼け止め!
白浮きの天才と呼ばれたこの私(自称)が大量に塗っても全くチタンカーメンにならない上、イイ具合のペタペタ感が最高の一品!(褒めてる)
今使ってるメディアグリーン下地が無くなり次第オルビスを買うつもりで、今一生懸命メディアを使ってる。
が!
オルビス以上の日焼け止めなんてこの世に存在しないと思ってたのに、意外にも近所にイイのがあったりして今絶好調に悩み散らかしてるとこ!
はぁ、次から次へと悩みが尽きなくて女の子ってホントに楽しい。
1つはコレ↓

キャンメイクのキャッチフレーズを持ち出しておきながらまさかのセザンヌ。
これが昨年末頃からハチャメチャに気になってるの!
特にブルー!
数年前、顔に透明感でも出してやろうかと思ってた時期に試した事があるんだけど、ちょっとブルー感が弱くてヤメたんだよね。
長年みかん100個食べたの?って顔色で生きてきたので、たまには顔色悪いけど大丈夫?って人から心配されるくらい青白くなりたかったの。
そしたらいつの間にかリニューアルされてたー!
リニューアル前よりSPFが2だけ下がって、潤い感が増したと言う噂を小耳に挟んだ。
なぜまた急にこれが気になり始めたかと言うと、今更ながらノンケミカルだと言う事を知ったから!
テスターを見ると、オルビスみたいに白浮きせずイイ感じのペタペタ&被膜感があるんだよねー!
顔に塗ってないからわかんないけど。
それならオルビスより安いし、ほのかに青白さも出るし(←諦めてない)、イイことづくめじゃーん!
そしてもう1つ、今1番気になってるのがコレ!↓

今年の2月に発売されたばっかの新商品らしい!
私にしては珍しく新商品に目を付けました!よく出来ました!
上段がノンケミカルで、プチプラながら美容液成分82%と言う驚異的な数字を叩き出している。
下段がケミカルで、アルブチンの美白成分入り。
美容液成分は78%。
どちらも化粧水すら付けずにいきなり塗ってヨシっていうみずみずしい系のスキンケア下地で、SPF40 PA+++の石鹸落ち。これ以上のスペックがあるだろうか。
私が欲しいのは問答無用で上段のノンケミカルのほう。
この下地も動画やレビュー見てると、ノンケミカルなのに全然白浮きせず超しっとり系っぽいんだよなぁ。。みずみずしいの大好物なんだよなぁ。。
でね。ここ大事だからテストに出るんだけど、
オルビスとセザンヌとなめらか本舗(ノンケミカル)の3つを比べると、酸化亜鉛が入ってるのがなめらか本舗だけなのよ。
酸化亜鉛って金属アレルギーの人に反応出ちゃう事があるらしいんだけど、私が最も恐れるUVAは酸化亜鉛の方がカット力が強いんだよね。
(酸化チタンはUVBは得意だけど、UVAはそうでも無いらしい)
私も金属アレルギーだけど酸化亜鉛は屁のカッパなので、出来れば酸化亜鉛入りであって欲しいところ。うーん、やっぱなめらかさんで決まりかなー。
ところでさっきから下地下地言ってるけど、私このブログで「もう下地やめる!」って何回宣言したんだよって話だよな。
下地は肌荒れするし、ムラムラするし、皮むけするし、百害あって一理なし!みたいな事を叫んできた気がするけどもうキレイサッパリ忘れて下さい。
最近メディア下地で荒れないし、口周りさえ塗らなきゃほぼムラムラ(多分毛穴落ちの事)しないし、イイ感じに顔色明るくなるし、紫外線に長く当たる日は重宝してるのよー。

下地にSPFあるからパウダーファンデ厚塗りしなくて済むしさー。
まぁそれでも心配で結局厚塗りしてるんだけどさー。
でもメディアはケミカルだし、セザンヌでもなめらかでもいいから早いとこ買ってノンケミカル路線に乗り換えたいんだけど、どーしてもなめらかさんのテスターを1度見てから決めたいのに9軒くらいはしごしてもどこにも置いてなくて、もはやまぼろし本舗ー!!
もうなめらか本舗とやらに直接行きたい気分なんだが、なめらか本舗と言う店はどこにあるのおぉぉーー!!
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます