アピコスメ公式インフルエンサーのMIKIです。
声優や歌手、舞台俳優、ボイストレーナーなど喉を使うお仕事の方々が愛用しているプロポリス。
プロポリスを使ったのど飴も販売されているので、
なんとなく「喉によい」というイメージを持っている人も多いのでは?
実際、喉を使う仕事をしている人たちがオススメする喉ケアには、
必ずと言っていいほどプロポリスが登場します。
中には、プロポリスを毎日摂るようになったら風邪すらひかなくなったという人も。
口内炎などの口内トラブルの際に活用している人もいるようです。
今回は、そんなプロポリスが手軽に取り入れられる
山田養蜂場の「プロポリスリッチスプレー」をご紹介します。
■プロポリスは菌やウィルスからがっちり守るミツバチの防御壁


プロポリスは、ミツバチがさまざまな植物の新芽や樹脂からつくりだすもの。
ミツバチは、巣の入り口や、巣穴の壁、すき間にプロポリスを塗りつけて、
菌やウィルスなどから巣を守っているのだとか。
私たちが手にしているプロポリスは、そのミツバチたちがつくった原塊から有用成分を
アルコール抽出したものです。
「プロポリスリッチスプレー」には、
ブラジル産バッカリス由来の高品質プロポリスを中心に40種類の天然由来素材やマヌカ蜂蜜も配合。
従来品の「プロポリススプレー」に比べて、
プロポリスエキス量を120%
に増量されています。また、契約農場で栽培されたエキナセアや抗菌力が期待できるローズヒップ、
保湿ハーブとも言われるハイビスカスなど、伝承的な機能性ハーブがたっぷり。
今話題のマヌカ蜂蜜も抗菌力が期待される成分のひとつですよね。
■手軽にプロポリスを摂りたい私は直接シュッとスプレー

「飲み物に溶かして飲んでください」とあるものの、
私は気になったときに直接喉にシュッとするスタイル。
喉ケアとしていろいろな摂り方を検討しましたが、このダイレクトな刺激がヤミツキに。
プロポリス特有のピリピリとした刺激が喉のイガイガを防ぐのにオススメです。
いつでも簡単に摂れるので、気になった時にケアできるのも魅力。
「プロポリスリッチスプレー」は携帯にも便利なサイズです。
■プロポリスの刺激が気になる人はお水に混ぜてうがい液的に

私も元々得意ではなかったので、気持ちはわかります。
そんな人にオススメしたいのが、お水に混ぜるスタイル。
10プッシュくらい入れたら、想像より色がつき、レモネードみたいになりました。
先に「プロポリスリッチスプレー」を入れてから、お水を注ぐと簡単に混ざります。
これがすごく飲みやすくて!
嘘でしょ?!とビックリするくらいプロポリスの風味が控えめになり、
ハーブとマヌカ蜂蜜が引き立ちます。
プロポリス特有のピリピリとした刺激も感じません。
それでも味が苦手…という人は、このプロポリス水で口をすすいだり、
うがいをするだけでも良いと思います。
市販のうがい薬に比べるとプロポリス水の方がマイルドなはず。
本来は食べられる健康食品なので、飲んでしまっても安心です。
抗菌力と抗酸化力の高さが魅力のプロポリス。
これこそウィルス対策が気になる今にピッタリなのでは?
「プロポリスが喉やウィルス対策によいのは知っているけれど、味や刺激が…」という人は、
ぜひプロポリス水を試してみてくださいね!
∴‥∵:‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
★アピセラピーコスメティクスをフォローしよう!
ブランドトップページにある「フォロー」ボタンからお気に入り登録をしていただくと、
あなたのタイムラインフィードにお気に入りブランドの情報が優先的に表示されるようになります。
また、フォロワーの皆さまだけに届くダイレクトメールで、特別なイベントへのご招待や
お得なキャンペーン情報などを受け取ることができます。
≫フォローはこちらから!
∴‥∵:‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴