今回は、愛してやまないメイベリンのスーパーステイマットインクについてです。
買い足し、買い足し、、、で結局手持ちは11色になりました。

マットインクについては何度も何度もブログに書いているので、いつも読んでくださる方には、
「またか」感があるかもしれませんがσ(^_^;)
先日、マットインクについて書いたブログの閲覧数が多いことに気づいたんですよ。


私のブログは1万を超える閲覧は珍しいんです。
LIPSでも、私の投稿の中で唯一、「いいね」が600を超えていて。

それだけ閲覧や「いいね」されているということは、
マスク生活の中、こちらのアイテムが気になるのかな??リップスウォッチを必要とされているのかな??
店頭のテスターは、今も紙に色を塗って見るしかないですものね。
ではでは、手持ちの11本の色比較とか、どなたかの参考になるのかな?と撮ってみました。

手持ちは、50、55、65、70、75、160、210、255、260、265、270です。
55以外は日本で発売されているカラーです。
もう少しアップで。


あと、似た色を比較しますと、こんな感じでした。



塗っている様子の動画も作成しましたので、良かったら参考にしてみてください(^^)
ちなみに、お勧めの塗り方は、こちらです。


☆動画の裏話
私の手持ちの11色を塗って、オフして、、、
11本分一度に撮影しました。
唇が荒れるかな?と心配だったけど、ポイントメイクアップリムーバーで簡単にオフできたから、大して荒れもなかったです(^o^)
何とか撮影した動画は、唇部分をアップにして、、、と編集していたら、
ピンボケしているやないかい!
めちゃ肌が汚いやないかい!
銀歯が光っているやないかい!
自宅のダイニングテーブルでiPhone6s(古っ)で撮影している一般人の私は、毎度、何か失敗する(>_<)
ピンボケしていた一色分は撮り直し。
その他の肌の粗、特に毛穴の凹凸を動画加工でごまかせるかな?とアプリで試してみたけど、
フィルターは色味がかわってしまうし、色味の変わらない肌補正機能は無料アプリで見つけられず、加工は断念。
肉眼で見たままの色を写すのは、照明の具合やiPhoneの自動補正などもあって、そもそも難しいのだけど、
フィルターをかけると、私の肉眼で見たものとは違う色味になる(>_<)
結局、無加工で載せました。。。

せめて、注意書きしておきましたσ(^_^;)
私がYouTubeやブログをしている目的は、如実にアイテムの特徴を伝えたいから。
だから、加工は最小限にしたいんですよね。
でも、無加工だと、溺愛するアイテムの魅力が伝わりにくい、というジレンマσ(^_^;)
無加工でも綺麗な動画を取れるように、肌も磨いていきたいわぁ。
以上、メイベリンのスーパーステイマットインクの色比較でした。
どなたかの参考になれたら嬉しいです(o^^o)
ではでは、また~~。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます