
夏場だけは自作のクールスプレー的なのを持ち歩いてます
いくつも持って歩くの嫌なので、マスクスプレーと消毒兼用で使ってます
●作り方
50mlくらいのスプレー容器にパストリーゼ入れて、
その中にメントールクリスタルの大きめのを2~3粒入れて溶かしたものです
量はお好みで…
パストリーゼとメントールクリスタルについては、この記事の下の方にそれぞれのレビューへのリンクがあります
●一般的なレシピ
メントールクリスタルを使った涼感スプレーのレシピを検索すると、メントールクリスタルをエタノールに溶かしてから精製水で薄める物が多いです
これは水だけに溶かすと分離するので、中和剤としてエタノールを利用している様です
また、エタノールだけだと肌への刺激も強くなる点も理由として考えられます
コロナ禍前は私も、精製水で薄めた物を使っていました
当時は今の様に消毒が必要な生活ではなかったし、
ジムやライヴの後のクールダウンが目的だったので、アルコール濃度などを気にする必要がなかったからです
●精製水で薄めなくなった理由
今は除菌が必要かつ、マスク生活…
どうせ持ち歩くなら嵩張らない方が良い
だから、夏は冷感があって除菌も出来るスプレーが欲しい
だけどこれまでの様に精製水で薄めると、除菌効果が弱くなりそう
だから、薄めずに使う様になりました
マスクスプレーとしてマスクに吹き付けたり、手に吹き付けて手指消毒にも使用してます
メントールクリスタルの濃度や、精製水で薄めるか薄めないかなどについては、
一般的なレシピを検索・比較検討の上で、自己責任にてお試しください
ちなみに夏場以外は冷感要らないので、保湿効果のあるアルコールジェルかパストリーゼだけのどちらかを携帯しています
このブログに関連付けられたワード
イベント カテゴリの最新ブログ
【★メガポ★】 お得にお買い物できちゃうチャンス!
fwee(フィー)のブログfwee(フィー)★10名様プレゼント★強力UVカット!日焼けしにくい肌へ導く日焼け止め
デルメッドのブログDERMED(デルメッド)