髪の色を変えたら、春から夏になったようでいろいろしっくりこなくなり。髪の色はたぶんまた色落ちして勝手に春寄りになってしまうと思うので、今のうちに夏コーデ楽しんでみました。
__________________
6月のスタメン記録。

スキンケア
サプリメント
ファンケルホワイトフォース
30日分(180粒) 税込2376円
┗4/1から飲んでます。肌荒れした場合の痕が残りづらい気がする。少なくとも飲んで不調はないので、秋までは継続して飲む予定。

ふきとり化粧水
ナリス化粧品 ナリスアップネイチャーコンク 薬用 クリアローション とてもしっとり
200ml [税込687円]
┗10月から継続使用。朝洗顔用、2ヶ月もたないペース。
4月上旬~5月半ばで6本目を使いきり。7本目そろそろなくなりそう。

クレンジング
ファンケルアクアクレンジングリキッド
180ml 税込1870円 マツキヨグループ限定
┗4月中旬から使用。すすぐのも簡単でずぼら向き。
洗顔
ハウスオブローゼミルキュア ピュアウォッシュ パウダー
(セット 税込4180円)
┗8月から継続使用中。低刺激と洗浄のバランスがわたしにはベスト。
ウォッシュ4本目(お得サイズ)を3月下旬から使用。
パウダー2本目を4月上旬から使用。

ハウスオブローゼ
フェイスクリア ジェル(限定ゆずみつの香り)
145ml 2000円
┗3月初旬から使用。6月は2週に1回程度。
……ストックがあるけど、それが終わったらやめてもいいな…。
ミスト化粧水
ドクター・リンサクライスキンローション II
300ml 4700円
┗1月初旬から使用でまだ半分以上残ってます。お風呂から上がるとき・または長く浸かるとき用。
無印のトリガーを付けてミスト化してます。
春になってサボりがち。そろそろ使いきりたい。
化粧水
【使いきり】花王 キュレル潤浸保湿 化粧水 III とてもしっとり
150ml [税込1938円]
┗1回分が少ないので7~9回くらい押してました。荒れないし染みない。
3月初旬~6月中旬ついに使いきり。トランシーノのジュレと併用してたので実質丸3ヶ月と思います。
第一三共ヘルスケア トランシーノ
薬用ホワイトニングジュレローション
100g 税込3740円 季節限定
┗5月下旬から使用。
意外とコスパ悪くない気がしてきた。売れ残りを見つけてストックひとつゲットしました。
美容液・部分美容液
VTCICA CREAM
税込2730円
┗2020年7月からずっとスタメン。12月初旬~3本目使用中で、その終盤。硬いチューブタイプなので、出し切るのが難しい。
概ね3ヶ月もちます。
クリーム
花王 キュレルクリーム
90g [1410円]
┗12月から継続使用。
5月半ば~6月下旬で8個目を使いきり。珍しく1ヶ月もちました、夏だからかな。今までと同じ量使うと若干馴染まなくて余るようになってきました。9個目突入。
1ヶ月ギリギリもたないペース。
菊正宗
日本酒のクリーム
150g 940円
┗身体用。1月上旬~2月末で1個目は使いきり。2個目リピ中。気が向いたら塗る。
ベースメイク
下地・日焼け止め
【新人】エリザベス ミーひんやりジェラートプライマー
10g 税込1980円
┗5月末からぼちぼち使ってます。下地の前に部分的に仕込むタイプ。シカ。やや多めにつけると地盤形成しちゃうので、小指で取るよりやや少ないくらいでちょうどよい。ひんやりな使用感が結構気に入ってますが、まあなくてもいける。

ファンケル
スキンケアベース ブライトアップ UVb 限定ルミナスゴールド
24ml 1620円
┗4月頭から使用。下地は合わないものも多い中、赤みなど不快ゼロでありがたい。
なおSPF35 PA+++。使い捨ての水スポンジで叩き込んでいます。
ファンデーション・コンシーラー
ボビイブラウンインテンシブ スキン セラム クッション ファンデーション 01ポーセリン
(本体とリフィル2個キット 税込10560円)
┗4月後半から使用。クッションファンデをきちんと使いきったことがなくて勝手がわからないけど、最近液が端に寄ってしまったようでちょっと使いづらい。質はよくてお気に入り。


プレストパウダー
KOSE コスメデコルテトランスルーセント セッティングパウダー
9g 5000円
┗NARSリフ粉の後任。5月末から使用。ケースがやや使いづらいけど、粉の使用感イイです。リフ粉に似てる。横に置くとちょっとピンク色っぽいのがわかります。
ブラシを入れておけるスペースがある点でデコルテさんに軍配。
かなり気に入ってます。

フィックスミスト
コーセーコスメニエンスメイク キープ ミスト EX COOL
85ml 1200円
┗4月後半から使用。先日★7で口コミ書きました。ミストが細かくなったことで欠点がなくなりました。
メイクアップ
チーク・ブロンザー
【新人】トゥーフェイスドテディ ベア ブロンザー
税込4400円
┗6月頭から使ってます。こんなのかわいいに決まっとる…。ハニーグラハムクラッカーの香りということで、シナモンにも近いような、はちみつの香りがなかなか強め。塗ったあとはさほど気になりません。
色味はまさにブロンザーで、かわいい日焼けが完成します。ラメも入っててゴージャス。
目鼻とハートの金がごく僅かに下にズレていたので、吹き付けなんだなぁと気づきました。目鼻は消えてもいいやと上半分から使ってます。
髪の色を濃い赤茶にしたら、なんとなくしっくりこなくなり、スタメン一時保留中。

ジルスチュアート
ブルーム ミックスブラッシュ コンパクト 05
4200円
┗去年の5月に購入してからなかなかレギュラー入りしなかったのですが、6月後半は毎日使いました。一番濃い部分がPC夏にイイと思うんですけどどうですか。
夏バンザイ。キレイ!

ハイライト
6月もほぼ使わず。アイシャドウ
【新人】Diorサンク クルール クチュール 619ピンクグロウ
税込8360円
┗6月の@cosme Special Weekで、今まで様々なサンク様をお気に入りしては見送ってきたわたしですが、うーんなぜだろう今回はどうしてもどうしても見逃せず、満を持してサンクデビュー。
PC春なので色味に逆らえなかったですね。だってこれ春真っ盛りなんだもの。
あとは赤シャドウがだいすきなので赤が入っているとNOと言えない。
随分前からお気に入りしていてずっと憧れのグランバル(ゴールド系4つに濃茶)はポチらず唐突に出てきたピンクグロウを秒でカートインするこの差。憧れと安心感ってほんと別物なんだな。


アイシャドウを外で直さないことに気がついたのでポーチイン叶わず。

資生堂 マキアージュ
ドラマティックスタイリングアイズ OR303 オレンジキャラメル
税込3080円
┗8月ぶりのスタメン。ジルさんのチークは発色が強いので、それに合わせるならこのくらい肌色に近いほうが良い。

ペンシルアイライナー
【殿堂入り】資生堂 インテグレートスナイプジェルライナー(シャドウタッチ) 限定ゴールドカーキ
950円
┗自然な影感。
【殿堂入り】Clue WHOMEE
キラマルチライナー サクラ2
1500円
┗涙袋用。
マキアさんのオレンジキャラメルのときに下まぶたに乗せると、ややピンク味があって、ジルさんのチークとも繋がって良かったです。
アイブロウ
井田ラボラトリーズ キャンメイクパーフェクトエアリーアイブロウ No.02ナチュラルブラウン
450円
┗4月から使用。眉尻のみこれで。ペンシルは俵型で、スクリューブラシもついてて便利です。
ヤーマン オンリーミネラル
N by ONLY MINERALS ミネラルスキャンブロウ
2.7g 3500円
┗スタメン復活4ヶ月目。ほんとはマーブル模様でピンクみの調節をする仕様なのですが、わたしのやつはほぼピンクがないのでちょっと残念。

リップ
レブロンキス シュガー スクラブ 111シュガーミント・213スウィートユズ限定
740円
┗スタメン5ヶ月目。ミント感もないので誰にでもオススメ。

【新人】井田ラボラトリーズ キャンメイク
プランプリップケアスクラブ No.01クリア
540円
┗上半期ベスコス受賞を見てから、半月くらいは無視してたんですが(見た目がかわいくなくて…)、6月半ばに買ってみたら確かにイイ!
レブ■ンより良い(小声)。
どこが良いかと言うと、古い皮が知らぬ間にどっか行ってて、取り除くことがほぼない。スクラブの粒が小さめで、砂糖塗ってる感が少ない。
使い勝手の良さピカイチでした。愛用中。
KOSE コスメデコルテ
リップオイル 03
2700円
┗スタメン返り咲き2ヶ月目。

遍歴2020
3月「淡色アイメイク」
4月「ノーファンデ」
5月「アイシャドウ・リキッドファンデの蔵出しとプチプラメラニン対策」
6月「ツヤ・イエベ春のブラウンメイク・コントゥア」
7月「韓国コスメでツヤ出し」
8月「デパコスファンデ~秋のインナードライが怖いから馬油にすがる夏~」
9月「助けて皮膚科学~秋のインナードライが怖いからドクターコスメにすがる初秋~」
10月「ドラコス再評価~馬油からの卒業~」
11月「及第点の肌状態をキープする」
12月「全身保湿」
遍歴2021
1月「続・全身保湿とCHANEL」
2月「おうちファンデ」
3月「ヘアケア」>「ハウスオブローゼ増殖中」
4月「ファンケルデビュー~諭吉クッションファンデを添えて~」
5月「季節の変わり目敏感肌(唇周り)に負けない」
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます