
パーソナルカラー
2021/8/11 02:58
4シーズンで言うとウィンターだと思っていました。
でも何となく違和感を感じる事もあったので、
ちゃんとプロ診断を受けようと思い、見て頂いた結果…
少~しだけブルベにも寄れるニュートラルだった事が判明!
ただ、自己診断もあながち間違いじゃなく、
黄味は黄ぐすみしやすいからニガテ、
イエベではなさそう…というのは正解で、
少しでも黄味が入ると、プロの方曰く、
「本当、一気にブワッと黄ぐすみしますねー…(^^;)」
「これはちょっと苦手そうですー(^^;)」
との事だったのですが、これは自覚と言うより、
もはや確信があったので納得の答えでした。
ではブルベカラーのドレープをかけた時はどうだったかと言うと、
「分かりますかね? この青ぐすみしてる感じ」
「少しの青味は大丈夫だけど、青味も強いのは苦手そうですねー」
との事で、これはちょっと驚きがありました。
でも私、過去にマキアージュの限定アイシャドウである
オーロライルミネーションカラーのGY801
「ニューヨークナイト」のレビューで思いっきり
「青味が強すぎると違和感を感じさせる」って書いてあるんですよね(・∀・)
自覚なしと思ってたけど、意外と無意識的な感覚が
ちゃんと苦手を汲み取っていた事に吃驚しました。
4シーズンで振り分けるなら「サマー」になるそうで、
プロの方が仰るには、サマーの中でもくすみが得意なサマーさんと、
私のようにくすみが苦手なサマーさんがいる、
青味も同じで、得意な方と苦手な方がいるんで、
よく言われてる「サマーは青味のあるくすみカラーが得意」というのは
少し間違った表現なんですよね…人はそれぞれ違うと言うか…
同じ事が他のシーズンにも言えるんで、
やっぱり実際にその方のお肌とか色素とか質感とか、
持ってる素材と雰囲気と、一枚一枚ドレープを当ててみて
総合的に判断するっていうのがパーソナルカラーの
本来の活かし方だと思ってます、との事だったので、
奥が深い世界だった上に、受けて本当に良かったと思いました!
今まではイエベにおすすめ!なんてコスメは
最初から除外してましたし、ブルベにおすすめのものは
青味が強くても買ってしまって何となく封印コスメに…
なんて事になることも多かったのですが、
今回の診断を受けて自分が得意な色の選び方というか、
色の見分け方のコツなんかも教えて頂いたので、
イエベブルベに拘らず、得意な色を選ぶようになれた事が一番の収穫です。
これからは「明清色が得意なニュートラルベースのサマー」として
コスメのレビューを行って行こうと思います(*´ω`*)
美容その他 カテゴリの最新ブログ
【総額9万円相当の美顔器を10名様へプレゼント】デンキバリブラシ(R)メーカーが開発の肌質改善美顔器
ELECTRON 公式アカウントのブログエレクトロン【現品30名様プレゼント】夏の紫外線を浴びた肌に!お風呂でできるアフターケア&おすすめアイテムを紹介
HOT TABのブログHOT TAB
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます