それぞれに大きく影響します。
股関節とお尻も近い部位になるので
影響を与え合っています。
お客様の多くは座り姿勢の時間が長く
股関節を動かすチャンスを
ことごとく奪われてしまっているので
股関節周囲の筋肉はほとんど使われず
ガチガチの状態になる方も。
股関節が柔軟性を失うと
骨盤が前傾、後傾といった
バランスの悪い角度に固定することに
なります。
腰痛や老けて見える悪い姿勢
ヒップラインの崩れといった
負の連鎖が起こってしまいます。
股関節の動きがお尻の形を決めると
いうことになってきますよね。
骨盤まわりには
大殿筋や中殿筋などの筋肉が
集まっていますが、これらの筋肉の仕事は
体の中で最も大きい関節である股関節を動かすこと。
脚の前後の動きが苦手な人は
お尻全体が大きく下方向にたるみがち。
また脚の左右の動きが苦手な人は
ショーツからはみ出るような典型的な垂れ尻に。
外向き・内向きが苦手な人は
お尻のボリュームがなく平らで
のっぺりした扁平尻になりやすい傾向に。
◆脚の前後の股関節ストレッチでヒップアップ◆
右手をイスの背に置いて左手は腰に当てます
左脚を前に上げて膝は直角になるように曲げて
足の甲を伸ばします
骨盤が傾いたり腰をひねったりしないように
背筋を伸ばします
左膝を直角に保ったまま前から後ろに振り上げます
この時に腰は反りすぎないように
お尻と太もも裏に効くのを感じながら左右10回ずつ

【ホームページ】
https://wemias.life/
【オリジナルサイト】
https://wemias.net/
【BeautyPark】
https://www.beauty-park.jp/shop/286629/
【楽天ビューティ】
https://beauty.rakuten.co.jp/s1000047211/
【minimo】
https://minimodel.jp/r/4mv39uu
【エキテン】
https://www.ekiten.jp/shop_40400987/
【Instagram】
https://www.instagram.com/tomomasa_maeda/
【Facebook】
https://www.facebook.com/Wemias/
【YouTube】
http://urx2.nu/Dmtm
【LINE公式】
https://lin.ee/pfzlACs
【LINEスタンプ】
https://store.line.me/stickershop/product/12748277
【住所】
愛知県名古屋市中区栄3-11-5 栄マンションN棟2階203号室
【TEL】
052-684-9954
【お問い合わせ】
asakatu19720824@gmail.com
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます