昨日に引き続き、My Best Cosmetics 2021をお送りし、
今回は惜しくも次点となったコスメを紹介していきますね。
…とはいえ、アイメイク、とりわけ、アイシャドウが好きな私、
今回はアイシャドウしかございませんと予めお断りしておきます。
----
そんなアイシャドウたちがこちらの3品でございます。
↓

GENE TOKYO RELAXY EYESHADOW GOLD PRIZE
キャンメイク シルキースフレアイズ 09 アーバンカーキ
それぞれの良さについて書いていきますと、、、
Zaa_zaa NAVY、「パウダージェル」とのことで、
本当にパウダーがジェルになるかのようなアイシャドウで、密着度が高く、
このお色、太めのライン状に目尻に使うことが多いのですけどね、
ブラックほどきつくなく、ブラウンよりはしっかりと、どこか色っぽく〆てくれ、
元々ネイビーのアイライナーが大好きな私にはたまらないアイシャドウです。
次に、GENE TOKYOのGOLD PRIZEですが、
100均コスメのアイシャドウに対して、こんなに良いと思った商品はございません。
右上のアイシャドウベースが良い働きをしてくれ、左下と右下でグラデがほぼ出来上がり、
左上がその他2色の繋ぎの役割と、上品なツヤをプラスするという形です。
これに上記のZaa_zaa NAVYを足すと、私にとっては大人の目元の出来上がりです。
最後に、シルキースフレアイズの09番、以前に日記にしました通り、
このような色味はブルべの私には似合わないのではないかという先入観をぶち破って、
そして、また、単色アイシャドウにどっぷり浸かっていましたが、こちらのお陰で、
研究を重ねられたパレットの配色の妙でアイシャドウパレットの魅力を再発見しました。
そんな3品を使ったメイクを2日、3日といたしました。
-----
2日に施したのは、GOLD PRIZE×Zaa_zaa NAVYの大人メイクです。
使用したアイテムはこちらになります。
↓

マスカラは最近出番が減ったブラックのマスカラです。
まあ、どちらにせよ、ヒロインメイクの品ですが。
仕上がりはこんな感じです。
↓


あくまでも「下手の横好き」のメイク好きの「良く出来た」ですので…。
-----
最後に、シルキースフレアイズを使ったメイクです。
使用したアイテムはこちらになります。
↓

他は大体いつものアイテムですね。
仕上がりはこんな感じです。
↓


ちゃんとカーキなのも伝わ…っていますよね???
ちょっと不安になってきました…(;^_^A
----
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
☆peony☆さん
美容のプロになれたら…なコスメ好き主婦
ふゆこ25さん