お持ちの方も多いのではないでしょうか。
何に使おうかな~とムフフと考えるのも楽しいですね。
折りしも只今、ポイントアップ期間の真っさいちゅう。
いろいろ目移りするけれども(春コスメが好きなんですよね)
私の繊細な目のセンサによりますと・・・
そろそろ~花粉症があやしいのではないかと思いますので
(まだまだ寒いのにね)
鉄板スキンケアをやっぱり買い足しました(^^♪
(今回は他にも色々買ってるので早めにupしますね)

『mmローション』
何年も前に、花粉症で肌がガッタガタの時に出会った化粧水は
いまでも私の定番です☆彡
笑っちゃうくらい荒れてるときにも(私の場合)沁みずに使えて、
かつ、エイジングケアや美白ケアもあきらめなくていいところが気に入っています。
浮気性だから色々使っちゃうのですが、
いつでも安心して戻れるコスメがあるって有難いです。
ほかに・・・
ちょっと敏感寄りに傾いてるときにも使いやすかった化粧水(私の場合)をメモしてみます。
私の鬼門はクレンジング/洗顔と化粧水かなあ~ほかのものは大概大丈夫なのですが。
クレンジングは痛くなってしまったり、
化粧水は赤みが止まらなくなったりと、なかなか冒険が出来ないのです。
☆アベンヌ 水スプレー
・
☆アルージェ モイストミストローション
☆華密恋ナチュラルスキンローション
・
☆CNP アンプルミスト(白)ミュージェナー
☆キュレル ディープモイスチャースプレー
やたらと種類が少ないうえに、
アベンヌが筆頭なの?というすごい状況ですが
肌荒れひどい時はこんな状態です。普段は色々使えるんですけどね。
ミストタイプの製品だとミストの出来不出来にも左右されますよね。
圧倒的にスプレーがいいと思うのは韓国コスメのCNP。
霧のようで感激する。
いくつかシリーズになっていて、
プロポリスミストも人気ですが、私はちょっとピリピリするので
白のミュージェナーが好きです。
華密恋はカモミールの入浴剤で有名なメーカーのスキンケアラインより。
エタノール入っていますが私は大丈夫でした。
カモミールが余程合うのかしら。
キュレルは限界ギリギリセラミドが多いらしいので仕方ないのかもしれませんが、
もう少しミストが細かいと嬉しいです。
でもスプレーが詰まることもないので一番大きなボトルを買って
よくボディ用にも使っています。
さかさまにしても使えるのがウリなので背中など乾燥する方にはおすすめ。
アルージェは肌にはやさしいと思うけれどなかなかうるおわないので
私のなかではちょっとコスパが良くないけれど昔とてもお世話になりました。
あとはひどい肌荒れのときはまた試したことないのですが
資生堂dプログラムも気になっています。
先日アクネタイプを@cosmeさんのプレゼントで頂いたのですが
とても気に入って使い切りも間近です。
私の肌質だとピンク色のモイスチャータイプをいつか買ってみようと思っています。
先回のブログでご紹介した漢萌の化粧水もまた使ってみたいなあ~。
そろそろやば気なシーズンに入りますが、腸活しながら、乗り切りたいです。
たまたま少し怪我をしたので病院に行ってきたのですが、
待ち合いで貰った小冊子によると
免疫の7割は腸で、残りの3割はこころ(主に自律神経)が決めるのだそうです。
笑って楽しく、生活したいですね(^-^)
しかしですねーやっぱり花粉症なんとかならないかなと
自然療法士ルイさんの動画を見ていました。
もちろん諸説あるのでしょうが・・・
けっこうふにおちることも多いです。。
koubakoさん
:::みゃーこ:::さん