1100views

33歳、はじめてのまつげエクステにチャレンジした話

33歳、はじめてのまつげエクステにチャレンジした話

本日は、わたしの初めてのまつげエクステについて書いてみようと思います。

さて、今までまつげに関してはパーマのみをおもにやっていたわたし。
以前まつげパーマを初体験したときのブログ、一応貼っておきます。
メゲテショゲテルがんこちゃんな下向きまつげを無理やり上向かせた話

で、なんで今回パーマを脱してエクステにしようと思ったかなんですが、
なんとなくやってみたくなったから、です。
いつもパーマをお願いしているサロンでエクステもちょっと興味あるんですよね~なんて
話をしていたら、パーマから2ヶ月後くらいからだとパーマもほぼ落ちてるだろうし
できるようになりますよって話で、ちょうどなんやかんやしているうちに2ヶ月以上の
月日が流れていて、じゃあ現場もこれから立て続けだしやってみっか!って感じです。

ちなみにまつパからまつエクにするのに2ヶ月あけたほうがいい理由としては、
ぎゅいんぎゅいんに上がった状態ならまだしも、数日たって落ち着いてからの
装着となるとエクステをつけると長さや上向き加減にばらつきが出てしまうんだそう。
なので2ヶ月はあけたほうがいい、どうしてもならパーマ落とししますけどね!!
みたいなテンションでした。はっきり言ってくれてありがたい。(笑)

で、迎えた当日。そのあと美容院の予約も入れてましたが目元は完全無で行きました。
髪はぼっさぼさ、目元すっぴんというガチご近所スタイル。(笑)

で、到着してまずはエクステ担当のお姉さんとはじめまして。
はじめてでなんにもわかりません!と高らかに宣言していたので
1からいろいろと教えていただきました。

まずエクステにはカールの種類があるということ。
Jカール/Cカール/SCカールの三種類
Jカールは一番自然。Jの時を横にしてまつ毛に差したイメージ。(?)
カールの付き具合としては、1度ビューラーで挟んだくらいだそう。
Cカールはぱっちり上向きになっているカール。Cの字!ってほどじゃなくて
ゆる~いCって感じ。(?)ビューラーで2~3回あげたくらいのカールだそう。
そしてSCカール、これはまさにC、スーパーCの略?ってくらいくるんくるん。
丸っこくてかわいい感じにしたい方向けだそう。

というわけで、わたしはSCはないし、Jもなんだかなあってことで、
今回とりあえず初心者には人気というCカールにしました。

そしてつぎにデザイン。これも三種類から選ぶといいよってことでした。
まずは全部のまつげを長すぎない同じくらいの長さ数種で均等につけるというもの。
ナチュラルにしたいのであればこれがおすすめらしい。
そして次が真ん中を長くするデザイン。これは目の縦幅を大きく見せたい人向けで
目が丸っこくかわいらしく見えますよとのこと。
そして最後が目頭から目じりに向けて長くなっていくデザイン。
派手に見せたい、目の幅を横に長くしたいならこれとのことでした。

わたしは平成を生きた女のせいか、どうしてもまつげは目じり盛ってナンボ精神が
いまだに抜けていないので、最後のデザインにしました。
ただ、この目じり側長くするの、本当は花粉症の人にはあまりすすめないそうで。
目じりや目頭はどうしても花粉症でかゆくなると触りやすい箇所だからだそう。
わたしはゴリッゴリの花粉症ですが、基本かゆいの目頭なので目頭は数本分あけてもらい、
目じりはしっかりとつけてもらう方向にしました。


で、ほんとは長さも選べるらしいんですが長さはもう素人にはわからん。
初めてだとそうですよねって、1本ずつこんなもんですよって当てて見せてくれました。
最長15mmくらいまであったのかな?ですが、わたしは1番長い箇所で11mm、
短いところは8mmであとは順を追って長くなるように調整してもらうことに。
ちなみに太さは1.5mm程度。めちゃくちゃごんぶとまつ毛が生えます。

あとはもう、美容院のシャンプー台みたいな椅子でリクライニングで横になって、
目を閉じて、されるがままに完成を待つだけです。
されてる間、たまに植えるまつ毛(?)が瞼にちょこっと刺さってまあまあ痛いけど
ほぼ気にならないレベルでした。だもんで、いつもの如く寝ました。
(まつげパーマもだいたいいつもぐっすり寝ちゃうんですよね)

で、ちょっと時間置きますね~の声で目覚め、体感5分から10分で美容液塗って終わり。
所要時間1.5時間見ていたんですが1時間ちょいで終わりました。
起き上がって鏡どうぞ~って見せてもらうと。

バッサバサやんけ!!!!!!!!!(それはそう)
一応140本コースだったので、ぎりぎりまでつけてもらいました。

で、完成するとこんな感じ~!!

ちなみにこの写真撮った時はちゃんとお化粧してます。
アイシャドウもアイラインもしっかり入れてます。

正面からだとあんまりわかんない?かも?
だけど横と目を閉じるとバッサバサなのがよくわかるかと思います。
まばたきの度に風が起きるんじゃないかって思うくらいバッサバサ!!ハッピー!
この束感と長さはやっぱり自まつげには出せないなあとつくづく思います。

で肝心のつけた感じのお話なんですけど、平成を生きた女なので(二回目)
つけまつげにももちろん挑んだことがあったんです。ド〇キで買ってきてサ……。
でもね、どーーーーしてもまぶたが重くて重くて、毎日眠かったんです。
目が重い=眠いだと感じる、脳みそって意外と単純。

そんなわたしだけど、マツエクは全く何も感じない。ほんとに。
重さもないし、違和感もないです。これ違和感ないのわたしの鈍感力なんですかね?(笑)

そして装着3日目にして感じたメリット・デメリットです。

まずはメリット。
・とにかくまつ毛バッサバサなのでテンションは上がる。
・まつげパーマより断然華やかな目元になれる。
・アイメイクある程度おろそかでもそれなりに見える。
・アイラインをひかずとも目はぱっちりはっきりする。
・軽いので違和感なし。

次にデメリットを。
・抜けるとテンション下がる。
・軽いが故か、つけてることを忘れて手で思いっきり触っちゃう。
・マスカラが使えない。
・クレンジングに気を遣う。


こんな感じですかねえ。
で、わたしはデメリットを解消するためにいろいろと事前準備をしました。
が!!今回は長すぎるのでここで終わりにします。次回からコスメ出します。


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/1~8/8)

プレゼントをもっとみる