46views

九州新幹線さくらに乗って鹿児島へ/九州縦断+九州横断鉄道の旅35…

九州新幹線さくらに乗って鹿児島へ/九州縦断+九州横断鉄道の旅35…



熊本城観光もすみ、いよいよ最終の立ち寄り地鹿児島へ向かう時間です。
現在まだ避難勧告が出ていたり多くの犠牲を出した熊本県阿蘇の一宮地域ですが、私も立ち寄った場所でした。
わずかの間にこんなことになるとは夢にも思っていなかっただけにショックです。。。。
また機会を作って阿蘇や大分にも行きたいと思っています。

熊本駅からさくらで鹿児島中央へ向かいます。

JR熊本駅の駅名が見えませんが熊本駅です。
熊本から鹿児島中央への新幹線はほとんどトンネルの中で、八代を越えるとJR東でいうとMAXときに乗ったような状況になってスマホは圏外。。。

せっかく電源コンセントがあっても肝心の電波がないので残念でした。
さくらの中ではJR九州限定の車内販売グッズを購入したり、またまた駅弁も買いました。

「えびめし」って岡山にもあるので岡山の駅弁ですか?って聞いちゃいました。
鹿児島にもえびめしがあるそうです。
鹿児島のえびめしは白いのでした。

新幹線など鉄道に乗ったら駅弁は基本。
旅の醍醐味です。


あっという間に鹿児島中央駅に到着。
ホテルまでは駅から送迎バスが出ているので送迎バス乗り場を探すも。。。ない。
もしかして、東口ではなくて西口?

送迎バスを逃すとしばらく来ないしホテルは駅から遠いので急がねば!
送迎バスは観覧車が見える場所だったのでした。


観光用のバスもかわいい。
そんな鹿児島中央駅で宿泊ホテルの送迎バスが到着。

バスでホテルへ。

九州観光まだつづく

九州縦断と九州横断の鉄道の旅 目次(大分県、熊本県、鹿児島県) まとめはこちら


「ミズ・ビューティー」掲載中のコダワリの女のひとりごと記事


ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる