山田養蜂場アピセラピーコスメティクス公式インフルエンサー吉田亜理沙です。
新型コロナウイルス感染者が増えていることもあり、毎日暑いですがマスクは引き続き手放せない日々をお過ごしかと思います。
ベースメイクは崩れやすくなり、毛穴落ちやヨレがきになりますよね…。
私は去年もそうでしたが、今夏もノーファンデ推奨です!
勘違いしている方もいるかと思うので一応前置きしますが、ノーファンデは、すっぴんではありません!!
今回は、きれいに仕上がり、マスクでもモチがよいノーファンデベースメイクのコツをお教えします。

中央下:BEE MAKE プレメイク(化粧下地) SPF30 PA+++ 30g 4,180円(税込)

右上:BEE MAKE パウダー(おしろい) 15g ※パフ付き 4,400円(税込)

○ノーファンデベースメイクのメリット
・肌への負担軽減
・マスク荒れに嬉しい肌の休息
・素肌感のあるナチュラルな仕上がり
・メイク崩れしにくい
・化粧直しの回数が減る
・マスクに化粧がつかない など。
トレンドもヌケ感やシアー感のあるメイクが主流なので、「ノーファンデ」にチェンジするだけで旬顔になれるというメリットも。
ただ、ポイントを抑えないと“サボリメイク”に見えてしまうので注意が必要ですが、コツさえ押さえれば大丈夫!
○ノーファンデメイクのコツは?
ノーファンデベースメイクの最大のコツは、【下地選び】と【塗布方法】です。
ファンデーションを使わないので、色ムラをいかに補正するかが最大の課題となります。
色で補正しようとすると、ヨレや毛穴落ちが目立ってしまうので、【光をいかに操るか】も重要になってきます。
○日焼け止めはトーンアップ系を選ぶべし!
色のつかないタイプの日焼け止め「薬用RJ UVプラス」を顔全体に伸ばします。
「薬用RJ UVプラス」は、ナチュラルに肌トーンを上げ、ソフトにくすみをカモフラージュする無色の日焼け止めです。
SPF50+ PA++++、国内最高レベルの防御力で紫外線から肌もしっかり守ってくれます。
エイジングケアライン「RJ」シリーズで採用されている「デセン酸含有ローヤルゼリーエキス」が配合されているので、日中の肌のハリ弾力、バリア機能のサポートも叶えてくれるところも魅力のひとつです。
○下地は光をコントロールできるものを選ぶべし!
メイク下地「BEE MAKE プレメイク」を色ムラが気になる箇所に塗ります。
色味のあるものは、最小限塗布が鉄則!
目周りやシミやニキビ跡などの気になる箇所にポイント的に塗っていきます。
お手持ちのスポンジでしっかり叩き込むと崩れが軽減できます。
「BEE MAKE プレメイク」は、美容成分85%の潤いベールで光をコントロールしながら肌の凹凸や色ムラ・くすみをカバーするメイク下地です。
写真は色味がわかりやすいよう厚めに塗布していますが、肌に伸ばすとなじみがよく、ファンデーションのような“塗ってます感”のないさりげない補正力があります。
「ベージュ」と「オークル」の2色展開です。
ブルベや色白の方は「ベージュ」、イエベやヘルシーな肌色の方は「オークル」がおすすめです。
○粉感がなくパール感のあるお粉を選ぶべし!
Tゾーン、マスクが当たる頬やUゾーンを中心に「BEE MAKE パウダー」を塗布します。
お粉は皮脂を吸着する効果もあるので、皮脂が多く分泌される箇所から塗布していきます。
しっかり揉み込んでお粉をたっぷり含ませたパフで
Tゾーン→Uゾーン→両頬
の順で軽く抑えるように塗布していきます。
塗布後は指の腹で軽くプッシングして抑え、肌にしっかりフィックスさせることで崩れ対策もしましょう。
「BEE MAKE パウダー」は、光を操りシルクのようなヴェールで肌を包み込むルースパウダーです。
自然な仕上がりの「ナチュラル(写真左)」と、ツヤ肌仕上げの「パールホワイト(写真右)」がありますが、細かなパールで光を操ることが出来る「パールホワイト」がおすすめです。
ふんわりトーンアップしてくれるツヤとパール感で美しい仕上がりに。
バリア機能をサポートする「カミツレ花エキス」が配合されているので、マスク荒れ対策にも◎です。
【隠すのではなく、光で飛ばす】イメージで色ムラはカバーしましょう。
【マスクが当たる頬の高い位置とマスクで隠れる下顔半分にはしっかりつける】ことも大切なポイントです。
摩擦防止や油分調整も担ってくれます。
塗布後に頬を触ってみて、サラッとしていたらOKです。
○完成!
手持ちのチークとハイライトで仕上げました。
こちらもシアー感のあるテクスチャーのものを選ぶのがおすすめです。
チークは、マスクで覆われない頬の上の方に塗るようにすると崩れ対策にも◎です。
崩れ対策をしていても、さすがにこの暑さなので、もちろんベーメイクは崩れます。
ですが、 色味のあるテクスチャーを最小限にすることで、崩れたときのヨレや毛穴落ちを目立たなくすることができます。
光を操る下地とパール感のあるお粉も、いいアシストをしてくれるので、崩れていることがわかりにくい、【見た目の悪さが最小限の崩れ方】に留めることができます。
汗ばむ季節のノーファンデベースメイク、マスク荒れ対策もできるBEEMAKEシリーズで是非試してみてくださいね。
合わせて読むのにおすすめの記事
夏のメイク崩れが気になる方必見! テカリを押さえて持ちを高めるメイクテク
【仕上げ保存版】崩れにくいベースメイクつくり。おすすめアイテムとテクニックレスなコツ、教えます。
パワーアップしてリニューアル!大人のゆらぎ肌を日中もケアするおすすめ日焼け止め「薬用RJ UVプラス」
1本で日焼け止め・カラーコントロール・保湿・透明感底上げもできる多機能優秀下地
湿気や汗・皮脂、マスクからくるメイク崩れ対策におすすめの「フェイスパウダー」の選び方、教えます。
∴‥∵:‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
★アピセラピーコスメティクスをフォローしよう!}
ブランドトップページにある「フォロー」ボタンからお気に入り登録をしていただくと、
あなたのタイムラインフィードにお気に入りブランドの情報が優先的に表示されるようになります。
また、フォロワーの皆さまだけに届くダイレクトメールで、特別なイベントへのご招待や
お得なキャンペーン情報などを受け取ることができます。
≫フォローはこちらから!
∴‥∵:‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
★公式 Instagram(@yamada.bee_official)をフォローしよう!}
Instagramでも定期的にプレゼントキャンペーンを実施中!
ミツバチの恵みを活かしたおしゃれなレシピの紹介やライフスタイルに合わせた商品をご紹介。
是非ご確認ください!
≫フォローはこちらから!
∴‥∵:‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴