
お久しぶり美容
2022/9/22 00:56
私がアットコスメを始めたのは大学生の頃で、誰かをフォローして口コミやブログを楽しみに見ていたら、気づいたら更新されなくなった方もいたり……と時の流れを感じていました。
私は2020年から住環境が合わなくて(隣人が管理会社に無断で家族を住まわせて←規定違反
しかも高頻度で発狂される方で退去されたり……)引っ越しを何度かして、落ち着いたと思ったら、仕事が忙しくストレスもあって今年無事退職。
やっと退職出来て嬉しいと思いつつ、このままだとまた忙しい職に転職してしまうのでは?
と思って、昔から苦手だけど憧れがあった英語の勉強始めました。
~~~
☆フィリピンに英語の語学留学に行って来たので、
そのときの美容に関する備忘録を残します。(短期留学の場合)
◎クレンジングオイルが見つけられないor高い
私が見つけられないだけだったらまだいいのですが、市内では1番お高いと言われてるデパートに行って見つけたのが、日本円2000~2500円程度のもので3種類。
大きめスーパーには売ってなくて、1つはTHE BODY SHOP、もう1つはネイチャーリパプリック、もう1つはフランス製だった気がします。
フィリピンでは、よく拭取り専用クレンジングウォーターが売られていました。
クレンジングフォーム(洗顔フォーム)はあるのですが、オイルは中々見つけられませんでした。私はちゃんとクレンジングで落とせない場合、ニキビが発生するタイプの人間なので、クレンジングは多めに持って行ってよかったなーと思いました。
◎1シートずつのフェイスパックしかない
30枚入りとか7枚入りのフェイスマスク、パックは全然売ってなかったです。
毎日パックする派の人は絶対持って行った方がいいだろうなと思います。
◎日焼け止め
意外と日本製のものは売られているのですが、日本で買った方が当然安い。
周りの留学生たちも各々自国から持って来てるっぽかったです。(肌が荒れるかもしれないから)
◎美容以外
国の平均年収に比べて意外とコーヒーが高いので、ドリップパックを持って来たらよかったなあと思いました。
基本的に輸入もの(外資コスメとかも)は安くないのと、アメリカから入ってくるものより日本から入ってくるものの方が高く売られている傾向があるなーと思いました。
1枚入りフェイスパックは結構売られていたのですが、私的には無名の韓国製品ばかりでした。
日本で比較的有名なVTのCICAシリーズとか、メディヒールとかはあまり見かけなかったです。
資生堂は超高級っぽい雰囲気で、韓国のバニラコもお高めの雰囲気を醸し出して売られていました。
~~~
フィリピンでは先生たちが元気で明るくて、
勉強は大変だったのですが、私はめちゃくちゃ元気をもらいました。
語学力は聴き取りが前より向上したかな~~という程度(⌒-⌒; )
日本でもkeep studying...
クレンジング カテゴリの最新ブログ
【200名様】クレメ現品と朝向け洗顔ジェルをセットでプレゼント♪編集部の推しポイントもご紹介!!
ナリスアップコスメティックスのブログナリスアップ\カスタマーセンターGW休業のお知らせ/
パラドゥのブログパラドゥ
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます