
美容ブロガーさん達の間では言わずと知れた ホメオバウ
エステサロン発祥の実力派コスメでもあり多くのユーザーから
高評価を得ているこちら トリートメントローション
今回ちょこは初体験であります
この季節の化粧水選びには細心の注意を払いたいもの
自分のお肌の悩みに対して有用な成分が配合されているとするなら
お値段など考慮せずに(←そうはいかぬ・・・)使いたいですよね~
アンチエイジングに対してのアプローチもある上に
美白成分としても名高いアルブチンの植物由来エキス(ウワウルシエキス)配合
古い角質を優しくオフしてくれるフルーツエキスである
ライム果汁 オレンジ果汁 レモン果汁なんかが配合されてて
フルーツを食べるのも大好きなちょことしては「お肌だって食べたら喜ぶよね~」と
単純に思ってしまいます
最初 ホメオバウ と聞いたときはインパクトがありました
ホメオスタシスとビューティーの造語なんだそうです
ホメオスタシスとは生物のもつ重要な性質の一つで
生体の内部や外部の環境因子の変化に関わらず生体の状態が
一定に保たれるという性質あるいはその状態を指しています
ホメオバウはストレスや環境汚染など現代社会の過酷な環境に負けない
健康で若々しい肌を維持するための機能性基礎化粧品シリーズ
ボトルはいたってシンプル
すりガラスのデザインが洗練されたイメージを表現してますね
写真で見てもわかるように サラサラとしたテクスチャ
トロみはそれほど無さそうです
こんなにサラサラとしてるけどボトルを逆さまにしても
ポタポタ垂れてきたりしません 振ったら振った分だけ出てくるので
1滴残らず大切に使えそうです
化粧水の使用時にちょこがよくやってしまうのは出てくる勢いを考えずに
毎回手の平のキャパ以上の化粧水を一度に出してしまい
こぼれちゃうんです
学習能力を持ち備えていないちょこには
振った分だけ出てくるこうしたボトルは嬉しいのです
うん やっぱりサラサラだ でもゆる~いトロみがあります
ニオイはほぼ無臭と言っても良いでしょう
ヒンヤリする感じではなくてお肌にゆっくり浸透していって
お肌本来の保湿力を高めていってくれる そんなイメージです
ヒアルロン酸の2倍の保湿効果と言われるポリグルタミン酸が
作用しているのかな
少量を手にとってお顔に馴染ませた後ハンドプレスするように使用しています
これを使用した後はお肌がモチモチするっていうよりも
ぷりんってする感じで 明らかな弾力を感じることができます
それから嬉しいコトがもぅ一つ
毛穴がいつもより 消極的になってる
特にこの季節毛穴屋さんが積極的になって
一度開店するとなかなか店じまいしてくれないという有様でしたが
そんなの怖くなくなっちゃうのがこのホメオバウのトリートメントローション
コットンにたっぷり含ませてパッティングしても良し
メイク前の湿布にも刺激無く使えるし毛穴屋さんも閉店ガラガラ(←どっかで聞いたような・・・)
沢山の方に支持されている理由と効果が自分のお肌で実感する事が出来ました
ブログモニター.net
ちょこのように楽しく参加してみませんか
このブログ内
ウェブ全体
[PR]独自ドメイン!保存容量アップの有料プラン!月額300円から!
関連記事純ハイドロキノン配合化粧水ホメオバウ トリートメントローションヘレナ ルビンスタイン プロディジー P.C. ローション












コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます