68views

劇場版「わたしの幸せな結婚」見てきた! #映画わた婚 @watakon_movie

劇場版「わたしの幸せな結婚」見てきた! #映画わた婚 @watakon_movie

原作のコミックを読んでいて、好きな作品の1つである
「わたしの幸せな結婚」
劇場版が公開されたので、さっそく見てきました!

(※劇場版公式サイトより画像をお借りしています)
 
まず、キャスティングが良かったと思いました。
虐げられていて萎縮しまくりの斎森美世を今田美桜さん、
すらっと見目麗しい久堂清霞を目黒蓮さんが演じがハマってた~~
また、鶴木新役の渡邊圭祐、堯人役の大西流星さんもご出演で
目の保養ができる作品でしたわ~~

美世の母役は最近結婚・妊娠を発表された女優さん
(あえて名前は伏せる)
ナイスタイミングで母親役を担当されたんですね~~
 
ストーリーは、コミックとは異なる冒頭シーンがあり
ナレーションが津田健次郎だったのね。
あら、津田さんの声が・・・と思っていたら
ご本人も役者としてご出演なさっていてビックリ!!
最近声優さんが顔出し出演する事が多いですよね。
 
映画を見終わってからコミック4巻を読み返しました。
映画独自の設定もあったりしましたが、
大筋は原作に沿って作られていました。
あのシーン、あのセリフがまんま!って感激した。
 

映画では斎森家の元使用人・花と美世の再開シーンが

良かったの~~~ここ必見です。
また、お屋敷炎上シーンや辰石のおじ様をぶっ倒すシーンも
必見ですよ迫力あった~~~
昔なら不可能だったであろうCGによる表現がね
すごくよくできていたんですよ。
 
清霞の姉が出て来なかったり、よし江さんがご高齢ではない、
「帝」と堯人様の登場シーンが多いこと、
「帝」を”みかど”と呼ばず”てい”と読むこと、
帝都を蝕むものの存在が描かれていたことが
原作と違う点でしたね。

コミックだとまだ公開されてないストーリーの続きを見られてしまったのですが、
なるほど~こういう展開なのか!と思いました。
美世の真の幸せはなかなか大変なのね。

限られた時間枠の中で、よくまとめられた良作だと思いました??

ジャニーズファンの女子もいっぱい来場していたようで、
満席に近かったよ。

時代設定は明治後期か大正あたり?
アンティークな家屋敷も素敵でした。
長身の目黒蓮さんが「かもい」に撮影中頭をぶつけたと
TVで仰っていたように、ちょっと頭を低くして
家の中を移動しているのもプチ見どころですw


撮影場所が奈良の橿原神宮とか滋賀県とかのようでしたね。
どなたか聖地を特定していただけたら見に行ってみたいかも。


 
3日間限定来場者プレゼントの「フィルム風しおり」もゲット!






タグ:わたしの幸せな結婚 わた婚 目黒蓮 今田美桜 渡邊圭祐 大西流星 津田健次郎

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる