971views

リンス inシャンプーで顔を洗う

リンス inシャンプーで顔を洗う

最近、リンスインシャンプーで洗顔しています。

クラシエが販売している『マー&ミー ラッテ リンスインシャンプー
お母さんと子どもが一緒に使える、全身洗えるリンスインシャンプーという商品です。

私はちょっと敏感肌です。たとえば朝に洗顔料を使うと、しつこくすすいでも高確率で数時間後には髪の生え際や眉毛、産毛の濃いところが痒くなり、夕方頃にニキビができます。
泡立つタイプの洗顔料はかなりしっかりすすいだつもりでも、ほぼ必ず痒くなります。一部の洗浄成分に過敏なのかなと想像しています。

というわけで、ここ数年は、朝は洗い流し不要のクレンジングウォーター、夜は乳液で洗顔、もしくはクレンジングだけ、という方法で対処していました。

洗顔でトラブルを経験してきたので、洗顔料に関しては神経質な方です。

という私がリンスインシャンプーで洗顔しています。

正確に言うと、夜だけ、
『 クレンジング→すすぐ→リンスインシャンプーで洗髪→そのまま顔まで洗う→まとめてすすぐ』
という、丸坊主の人みたいな洗い方をしています。

始めは普通にシャンプーのみの用途で使っていました。

ちなみにヘアケアでも、トリートメントを使うと高確率で痒み&ニキビが発生します。
そのためトリートメントも今は使っていません。シャンプーだけです。
なので、始めこのシャンプーを使うときも『リンスイン』というのがちょっと心配でした。

でも小さい子どもが全身につかえるシャンプーだし、大丈夫でしょうと期待して使ってみました。 

その感想ですが。

例えば、同世代の女性に「なんか良いシャンプーない?」とふわっと質問された場合、このシャンプーはオススメしません。
泡がもっちりしているわけでなく、香りが高級というわけでもなく、キューティクルがキラキラになるわけでもなく、毛穴の汚れをしっかり除去する感じでもなく、髪がしっとりするわけでもなく、ボリュームが出るわけでもなく。

髪に対する効果は、マイナスもないけどプラスもそんなにない感じです。
五角形グラフで、5点満点中2.3点で綺麗な五角形を描くイメージです。

でも、香りが可愛い(サイダーみたいな香り)、乾いた後はさらっとしてそこそこまとまる、髪に自然な輝きがでる、乾燥やパサつきも感じない、というところで「充分だなぁ」と満足しています。
(ちなみに私の髪質は太めのストレート、長さはショート、かつロングの頃でも枝毛を経験したことがない頑丈な質なので、もともと手入れの楽な髪ではあります)

全身シャンプーって、今までの経験では「さっぱりするけど髪がバリバリになる」か、「乾燥しないけど、ベタベタ感が強くて洗った感じがしない」という極端なもの多かったです。
その点、このシャンプーは「しっとり&さっぱり」のバランス加減がちょうど良いと感じられるところが好きなんです。

そして何より、リンスインなのに地肌が痒くならない。
気持ちの悪いベタベタした重たさがありません。保湿効果のあるオイルクレンジングに洗い上がりの感じが似ています。ほんのり過ぎて、逆にちゃんとリンスが入っているのかな?と思うくらいです。
でも乾いた後に髪がまとまるので、「シャンプーでのきしみやゴワつきを解消する」ことを目的にしたシンプルな昔ながらのリンス効果が付与されているタイプなんだろうなと。

そんな感じで、まずはシャンプーとして気に入っていました。そしてつい最近、「せっかく全身って書いてあるんだから、顔も洗ってみよっか」と試してみたら顔も痒くない。洗い上がりの感触も、油分を落としすぎないところが私の好みでした。

それから夜の洗顔はシャンプーをするときにまとめて洗っています。

現在、『クリームクレンジング→リンスインシャンプーで洗髪&洗顔→先行乳液
というのが、お風呂場でのルーティンになっています。


スーパーやドラッグストアで買える手頃なアイテムでお気に入りができるのって嬉しい。

このシャンプーを購入したとき、まさかこれで顔を洗うようになるとは思っていませんでした。
予想外のありがたい伏兵でした。


余談:
マー&ミー ラテはパッケージデザインが可愛い。
商品バーコードがタオルケット(ベッド?)になっていたり、リサイクルマークが手書き風だったり、小技が効いてます。


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

洗顔 カテゴリの最新ブログ

洗顔のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/24~8/31)

プレゼントをもっとみる