592views

イエベ・ブルベ無関係 ファンデ選び迷子な私の「かなり自虐的な『ファンデスウォッチ』後編」

イエベ・ブルベ無関係 ファンデ選び迷子な私の「かなり自虐的な『ファンデスウォッチ』後編」

皆さん、こんにちは。

12/09土曜日は久しぶりの晴れだというのに、かなり「謎」行動をして一日つぶしてしまった・・・の「ファンデスウォッチ」の<後編>です。

ブログを完成させるまで、家人がケガするやら風邪ひくやら、家人の分の年賀状の準備やら、仕舞いにはトドメに12/22~23の大寒波到来で、例によって豪雪地帯の除雪作業を、私の細腕?一本でこなしてと、謎に忙しくて手が回りませんでした。

ここからは46歳の「美肌フィルター」加工一切なし(カメラで撮って、トリミングとテキスト差し込みだけ)、乾燥肌なのでこってりクリーム塗ったあとの油分でテカテカりん、下地なし、眉毛だけ梳かした「ドすっぴん」な”おばちゃん”のリアルな「おでこ」「腕」の写真羅列になるので、ご注意&ご興味のある方だけ閲覧をおススメします。

アラフィフ女の肌なんか「お呼びじゃない」人はスルーしてください。
見てしまった後の苦情は受け付けません<m(__)m>

美しいものはまったくもって映ってございません。


実験や検証が大好きなので、ぬるい目でお付き合いください。
今回も長い記事です(笑)


と、注意書き&前置きしたので、<後編>も行くぜ→


<後編は>カラーホイール&グレースケール化

を使って、ファンデーションやカラーコントロール、コンシーラーなどを考察してみるということで・・・)

「あるある」ですが、光源や光の強さによって、肌の見え方、
ファンデーションの色の見え方も若干違ってきます。

ファンデーションのQ&A投稿して、「色が白すぎて~」なマウント?にもとれる質問者いますが、最低限の比較材料としておでこにファンデーション塗って、自分の肌とファンデの色合いと明度を見せてくれ!と思っています。比較対象ないとお勧めできない(謎の毒吐き)

デパートや電車の中、レストラン、外での写真写りなど、
なんか「家の鏡で見たのと違うなぁ」ないですか?

もうひとつの「あるある」

顔と首と手の甲の色がそれぞれ違う!

こういう時、ファンデーションの色合いを「顔の色を首元に合わせるか?」か「顔の色に首元の色を合わせるか?」か「自分の理想とする色に合わせるか?」か「照明の見え方によって合わせるか?」を選ばなければならない

歳をとって、肌がくすんでくると、なかなかに悩ましいものがある。※私の場合

ボトルと紙の上と腕の内側のスウォッチ各種。
使用したブランドとアイテムと色番は左から右へ
a)NARS/ ナチュラルラディアントロングウェアファンデーション #6603 , GOBI
b)e.l.f./ CAMO CC CREAM , FAIR , 140W
c)KVD BEAUTY/ Lock-It Foundation , 45W
d)KVD BEAUTY/ GOOD APPLE BALM , Light #008
e)Natasha Denona/ FOUNDATION X+ , 3N
f)Natasha Denona/ FOUNDATION X+ , 4Y
g)ILLAMASQUA/ SKIN BASE , SB 4.5
h)※a)NARS~とe)Natasha~を同量混ぜたもの

私の場合、C)以外は厚塗りしなければ全部使える。

色の暗さや色味は日本のメーカーだとあまりレンジに差がないので、多様な人種のニーズに合わせているUSAのブランドKVD BEAUTYを一例として挙げておく。海外はFair~Midiumトーンばっかり揃えるとSNSで怒られる

084 Deep/ニュートラルアンダートーン
066 Tan/ニュートラルアンダートーン
027 Midium/ニュートラルアンダートーン これ位なら使える暗さと色味。
010 Light/クールピンクアンダートーン私の腕ではあたたかみのあるピンク発色。
008 Light/ウォームオリーブアンダートーン私の腕ではレモンイエローっぽい発色。
腕の内側だけで見ると、

”Cool”な010は暖色より(血色が良い、腕の内側の色に近い)、

"Warm"な008は寒色より(血色が悪い、黄緑色よりで白っぽく感じる)

に見えてくる不思議。だから「イエベ/Warm」「ブルベ/Cool」
と称するファンデーションはあんまり当てにしないことにしている。

塗ってみないと、全然わからない。



左側は「三色型色覚」(色覚異常のない人)が見ている世界。

真ん中は「光の三原色/緑Green ,赤Red ,青Blue」

パソコンやテレビなど、デジタルの世界だと、真ん中の「光の三原色」で色を表しています。画面にぐっと近づくとチカチカしてみえるあの世界です。全部の色を等分に混ぜると「白」っぽくなっていきます。

右側は「色の三原色/マジェンタMagenta(赤紫色) , イエローYellow(黄色) , シアンCyan(やや緑がかった明るい青)」

絵具・塗料、ファンデーションなどは「色の三原色」で色を表しています。私たちがメイクで使うべきはこちらの「色の三原色」の方です。全部の色を等分に混ぜると「黒く」っぽくなっていきます。プリンターのインクでも出てくる色ですね(年賀状の季節)。ちなみにきれいな「黒」は3色を混ぜても技術的問題で再現しにくいのでインクに「黒」があります。

ちょっと話を難しくし過ぎ?カラーコーディネーターの試験勉強でこの辺り、入門編なので、どうぞお付き合いください。ここを論じ始めると本一冊書ける気がしますが、自重します

目の下に出来る「クマ」を「オレンジ」で中和する、とよく聞きますが、上記の「色の三原色論」や添付した「カラーホイール」をよく見てください。

↓ 少し気に留めて欲しいのが、心理的な「カラーホイール」↓

↑これははなぜか等分配置ではないことが分かります↑

ちょっと暗いけど、こっちの方が大きいサイズで見やすいかな?

↑24色相の(財)日本色彩研究所/PCCSのカラーホイール/色相円環↑で見てみましょう!


「オレンジ5:O」の補色(180度の対角線上にある色)は何色でしょうか?

答えは・・・「青(17:B)」あたりですね。

「赤みのオレンジ4;rO」を使った場合は

「緑みの青(16:gB)」あたりですね。


では、あなたの「クマ」の色は何色に近いでしょうか?

目の下で影になって「グレー」を帯びているはずなので、
明るい(白が沢山混じった)色にする必要もあります。
⇔マークが「補色」です。

「紫(22:P)」⇔黄緑(10:YG)
「青紫(20:V)」⇔黄色(8:Y)
「少し紫よりの青(18:B)」⇔黄みのオレンジ(6:yO)
「青(17:B)」⇔オレンジ/だいだい(5:O)
「青緑(14:BG)」⇔赤(2:R)
「青緑(15:BG)」⇔黄みの赤(3:yR)
「黄みの緑(11:yG)」⇔赤みの紫(23:rP)
「黄みの赤/茶色(7:rY)」⇔紫みの青(19:pB)}
「黄みのオレンジ/茶色(6:yO)」⇔青(18:B)
「赤紫(24:RP)」⇔緑(12:G)}

多分ですが「思ってたんとちょっと違う!」じゃないですか?

※「赤」「オレンジ」「緑」「青」「紫」といっても、認識と言葉の間にズレがありませんか?
私は(財)日本色彩研究所の教材で2級色彩コーディネーター取得しているのでこういう表現の方が馴染があります。

コンシーラーはthe SAEM/ Triple Pot Concealer 4種
各種3色入り、Amazonで1,200円前後で購入できます。

これ一式持ってれば、混ぜることで何とかなります。おススメ♪
左上の少し小さな〇はNARSの6603GOBIを比較のために塗っています


急な寒波襲来で、全国的に「ホワイトクリスマス」ですがご自愛くださいね。

Merry Cristmas and Happy New Year!

See you Later , Alligator !



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

化粧下地・コンシーラー カテゴリの最新ブログ

化粧下地・コンシーラーのブログをもっとみる