評価の高いアイテムですが、今回は白髪染めトリートメントのデメリットを解説します。
気になっていた方は、デメリットも知った上で選んでみてくださいね。

1回では染まらない
白髪染めトリートメントは、基本的に即効性はなく徐々に染まります。また、太い髪やカラー経験の少ない髪だと染まりにくい場合も。
しっかり染めるには、継続して使用する必要があります。
定期的な使用が必要
一度で染まらないため、定期的な使用が必要です。シャンプーで色が落ちやすいので、髪のダメージをケアすることが大切。
手が汚れる
白髪染めトリートメントは染料を使用しているため、手やお風呂場に汚れがつきやすいです。すぐに洗えば取れますが、乾くと掃除が大変になってしまいます。
汚さないためには、以下のポイントを守りましょう。
- シャワーでお風呂場を濡らしておく
- 塗布後、すぐに手を洗う
- ビニール手袋を使用する
色落ちする
髪表面に吸着して発色するので、洗うと少しずつ色落ちします。ほとんどの商品が、1週間~2週間ほどで落ちるため、頻繁に使う必要があります。
美容院の施術に影響する
白髪染めトリートメントが残留していると、美容院のカラーがうまく染まらないことも。2週間ほど期間を空けてから美容室に行きましょう。
明るくできない
地毛を明るく染めることはできません。白髪に着色するか、暗く染めることしかできないので、明るくしたい方には不向きです。
詳細:白髪染めトリートメントにデメリットある?カラートリートメントのデメリットを美容師解説
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます