
さて、そのトラップてのは……


東行きの左右分岐は梶原トンネルの手前、そしてJCTは天王山トンネルを抜けてすぐのところ。トンネル抜けて気づいても時すでに遅し、ポールで区切られてるから割り込むこともできん笑
これ西行きも同じ。トンネルはないけど。


走りやすいんやけど、名神も京滋バイパスも渋滞してる場合は、大人しく名神を通ることをおすすめするやで。というのもこの区間、名神には桂川と大津の2つSAがあるんやけど、京滋バイパスにはSAがないんや。
じゃあどっちも空いてるならどうするかといえば、正直所要時間は大して変わらんから好きなほうを……て言いたいところやけど、分岐合流がめんどくさいから単に通り抜けるならそのまま名神行っとけとなる(笑)、まぁ目的地に応じて使い分けて感じやね。
帰りの電車に乗る前に、ちょっと寄り道。



おっ、踏切が鳴り出した。京都方面行きみたいや、構えてると……



どうやら山崎の戦いはまだ終わっとらんようや。阪急とJRが斬り合いやっとるわ(何)


さてこの駅は……




ただ、ワイが中学生のとき、先生が仏滅に結婚式やったて話を聞いて、いわく
「よくなる未来しかないやろ」
と。そうや、今年はきっとよくなる、いいこともある、そう言い聞かせながら今年の初運行を終了しますやで。
ご乗車ありがとうございましたやで。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます