252views

傷んだ髪・ダメージヘアにおすすめ!ダメージケア向きのシャンプーを選ぶコツを解説

傷んだ髪・ダメージヘアにおすすめ!ダメージケア向きのシャンプーを選ぶコツを解説

ダメージヘアに向いているのは補修成分配合のシャンプー。

この記事では、パサつき対策にピッタリなシャンプーを選ぶコツをご紹介します。
繰り返すカラーやパーマのダメージに悩んている方は、ぜひ最後まで読んでください。

ダメージヘアにはアミノ酸洗浄成分

  • ダメージヘアのケアに最適で、きしみにくい特徴がある
  • 成分によっては洗浄成分だけでなく補修効果もある
  • 酸性アミノ酸系と加水分解タンパク系の洗浄成分がダメージケアに向いている
  • カラーパーマ後のダメージにおすすめ
  • 価格は高めな傾向があり、ダメージ度に応じて選択が可能

ケミカルダメージにはペリセアや加水分解ケラチン

  • ペリセアは1分で髪内部に浸透し、内側から補修してくれる
  • ペリセアには他の補修成分の浸透補助効果もあり、ダメージケア力が高い
  • 加水分解ケラチン: 髪内部の補修効果でスカスカな髪にコシを与え、扱いやすい指通りに

ハイダメージにはPPT系・ヘマチン

  • PPT系の洗浄成分:は効果ですが補修力もある成分
  • ヘマチンはダメージを軽減し、内部を支える役割

アイロンダメージにはヒートプロテクト成分

  • ドライヤーの熱から髪を守り、熱を利用してダメージケア
  • シャンプーにも配合され、熱で傷んだ髪にツヤを与える
  • くせ毛とも相性が良く、ダメージケアとくせ対策を同時に行える

枝毛・切れ毛にはキューティクル補修成分

  • 加水分解エンドウタンパク、加水分解コメタンパク など
  • キューティクル補修成分はCMC(うろこ状のキューティクルの潤滑油のようなもの)補修
  • キューティクルの剥がれを接着してくれる

ダメージケアシャンプーは補修成分がポイント!

気になるダメージケアには、補修成分がとても大切。
仕上がりに影響する成分なので、こだわって選んでみてくださいね。

詳細【ひどく傷んだ髪・超ダメージヘア】ダメージケアシャンプーおすすめ20選|市販・ドラッグストア・サロン品の美容師監修【2023】

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

サロン カテゴリの最新ブログ

サロンのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる