228views

はかたを、通るもん9

はかたを、通るもん9

西戸崎からは博多へは
市が運営する渡し船で海を行く。
博多港ー西戸崎ー志賀島間での運航。
そや、志賀島てなんかあったような……

待合所の中になぜかバイクが。これはレンタサイクルならぬレンタバイク。電動式バイクの時間貸しをやってる。
後ろの箱にちゃんとヘルメットも入ってる。


入船の時刻も近づいてきて、おっちゃんが係留の準備をしてる。
さあ入ってきたけど、ワイ、船の名前見て思い出した。
きんいん。そうや、志賀島て金印が発見されたところや。
金印。社会の授業思い出すわ。漢委奴国王。でも一介の農民が田んぼか畑耕しとって偶然見つけたとかいう話、あれホンマなんか?笑


出航。大阪も渡し船あるんよね。1回だけ乗ったけど。風がきもちええ笑

いい天気でよかった。山の稜線もはっきり見える。山の向こう側が飯塚とかのほうになるんかな。

博多港までは約15分。
でかい船が留まってるけどこれなんやろ。

地中海号……船のことはよくわからんから調べてみると、やたらきれいやな(笑)と思ってたら半年前にデビューしたばかりの中国のクルーズ船らしい。
もう一隻、こっちは釜山へ行くカメリアラインで、貨物もいっしょに運ぶらしい。


あれはマリンメッセ福岡、そろそろ到着。
ありがとさん。









このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

旅行 カテゴリの最新ブログ

旅行のブログをもっとみる