お久しぶりです、かえーでです。
皆様お変わりないでしょうか?
私は体調を崩したりしましたが元気にやってます。
最近、新しいグランラグぜとB.Aの泡乳液の交互使いにハマってます。グランラグゼが色々と凄すぎてまた口コミやブログでレビューしたいと思います!
プチプラや韓国コスメと投資コスメのメリハリスキンケアが楽しいです。
レビューし忘れてますが、一昨年から愛用しているヒルマイルドのクリームも人生ベスコス殿堂入り。
顔もボディも使えるし、塗る量で保湿力の調整も楽なので通年大変重宝しており乾燥肌の私でも頼れるしっとりさ。
◆本題
長年愛用していたケアプロスト系のまつ毛美容液が突然合わなくなってしまい、色々使った上でとても気に入っていたエマーキット。偽物も多いということで毎回正規代理店から購入していました。
先日楽天の公式ショップから注文したものが不良品で、電話で問い合わせたところ交換も返金もできないとのこと。
完全にクレーマー扱いで、かなり強い語勢。最後は用事があるからと謎の理由で一方的に電話切られました。
最後の最後まで謝罪が一言もなかったので、電話を切られる前にこちらから謝罪を求めました。会社として、社会人として、人間としてもかなり疑問。
ただ、楽天のショップレビューやGoogleの企業クチコミを見るとこのような対応がデフォの模様。
定期便の解約ができない、肌トラブルクレームも対応しないなど信じがたいレビューの数々を読んでゾッとしました↓
楽天のショップレビュー
二度と関わりたくない会社と書かれてる方がいらっしゃいますが、全く同じ感想です。
そのため、エマーキット以外でまつ毛伸びたよ!という市販のまつ毛美容液があれば知りたいです!
これまではエマーキットで長さを出して、マジョマジョのまつ毛美容液でまつ毛にハリを出すケアをしてきました。
◆注意喚起
楽天やGoogleのレビューだけでも被害者は多く、レビューを書かなずに泣き寝入りする方も多いと推測しました。
注意喚起として公益性が高いと判断し、製品名を挙げて書いております。
返品、交換に応じないだけでなく不良品を送ると言ったのに、それもやらなくていいそうです。
最初は交換対応をすると言われたのですが、それも二転三転。
長年化粧品会社にいた私の感覚だとあり得ない対応です。
特に粘膜に近い瞼に塗るようなものですし、不良品の検品と原因解明は普通の化粧品会社なら当然どこでもやりますが、そんな簡単なことができる人が一人もいないそうです。
会社規模により社内でできないこともあります。それなら社外の第三者機関に依頼して原因を特定して再発の予防をしますが、それすらやらないなら今後何度でも何か起きるのでは。
楽天のショップレビューに書かれていた肌トラブルのことは一般的な対応として、
◆購入から少し時間が経った場合でもお客様に謝罪の後皮膚科などの診断書と商品を返送してもらう
◆皮膚科代や商品代金を返金し、再度謝罪
これがこの業界の慣例です
この会社の売上推移を見たら、エマーキットがヒットしたこともあり右肩上がりです。ここでケチって原因を特定しなければ同じことはまた起こります。
こんなとんでもない企業だと思わず、まつ毛は伸びたので口コミ高評価してしまってるので(現在は口コミを取り下げました)万が一私の口コミをご覧になって購入迷ってる方がもしいらしたらそのような会社ですのでご注意ください。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます