
夏になるとなんだか肌の調子が悪い...!と感じたことはないでしょうか?
その調子の悪さは紫外線の影響かもしれません...!
紫外線を過度に浴びると、皮膚のバリア機能が低下しやすくなります。
その結果、皮膚の水分を保持できなくなり、肌の乾燥を引き起こし、肌トラブルが起こりやすくなってしまいます。
そこで「紫外線ダメージ→肌荒れ悪化」のサイクルを断ち切る方法をご紹介します!
正しいスキンケア・ベースメイクを取り入れて“夏の肌トラブル”を乗り切りましょう!
やばいと感じる前に!基本の4STEP
1.クレンジング

薬指で力を入れず優しく落とします。
指の中で一番力の入りにくい薬指と小指を使い、内から外へ、らせんを描くようにクルクルとなじませるようにして落とすのがポイントです。
Tゾーン→頬→目→口の順番で皮脂の分泌を意識したクレンジングが重要。
30~32°程度のぬるま湯ですすぐことも大切です!
2.洗顔

究極の泡づくりが重要!
泡のポイントは「弾力」と「きめ細やかさ」。
洗顔ネットでレモン一個分くらいになるまで泡立て、弾力のあるもっちりとした泡が出来たら、最後に手で泡立てましょう! きめ細やかさがUPします。
また、肌にのせる時は皮脂の多いTゾーンから泡をのせていきましょう。
3.スキンケア

ハンドケアで毎日肌状態を確認!
肌が荒れやすくなっているこの時期は、ハンドでのケアがおすすめです。
化粧水を手のひらで温め、肌に直接触れながらのせていくことで、自分の肌状態を確認できます。
最後に、ハンドプレスすることで美容成分をお肌にしっかり馴染ませます。
お悩みによって必要な化粧水の量や成分が異なるため、肌質診断をして自分の肌のことを知ることも重要です。
Point:夏におすすめな美容成分
【テカリベタつき】皮脂をコントロールする成分をPICK
ビタミンC・ナイアシンアミド
【くすみ】
フラーレン・グリコール酸・ビタミンC
【ざらつき・ゴワつき】ピーリング作用のある成分をPICK
乳酸・サリチル酸
【紫外線ダメージ】
パルミチン酸レチノール・トラネキサム酸

ALLUDEMダーマビタソームC35
とろっとしたテクスチャーの美容液で使いやすいビタミンC美容液
>>高濃度ビタミンC美容液を使ってみたい方はこちら
>>@cosmeページはこちら
とろっとしたテクスチャーで
ベタつかずスーッとお肌に
馴染むような使用感でした!
スポイト状なので
衛生的なのも嬉しいポイント!!
季節の変わり目は特に
揺らぎやすい私のお肌でも
ひりつきもなく使えました!
モニター・プレゼントの口コミより引用
4.ベースメイク

夏本番のベースメイク最重要ポイントは紫外線対策。
スキンケアよりも肌へ受けるダメージを少なくすることがとても大切です!
紫外線量は7月~8月の昼間がピークで多いといわれています。
紫外線予防に効果的な日焼け止めは
「紫外線UV-AをカットするPA値が高いこと」
「敏感肌の方は紫外線吸収剤フリー処方であること」
この2つに気をつけて選びましょう!
塗り直しのポイント
汗をかいたときなどは、2~3時間ごとに上から軽く重ねて塗り直しをしましょう。
ファンデーションのようなお化粧をしている場合は、UVケア効果のある商品を選ぶことで、メイク直しでも効果を維持できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日々の口コミを励みにしてます!
あなたのヘアケアにぜひMEDULLAアイテムをお試しください!
各SNS公式アカウントもフォローよろしくお願いいたします♪
▼ MEDULLA公式ショップ
>>公式ショップCLUB MEDULLA
>>楽天公式ショップ
>>Amazon公式ショップ
>>Qoo10公式ショップ
▼ MEDULLAをフォローして、最近情報をチェック!
>>@COSME
>>X(旧Twitter)
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます