-----
以前、メイクセラピストになるための道程を書いた日記で、
日本メイクアップ知識検定ベーシックを取得し、その後、日本化粧品検定1級を受験、
合格したら、メイクセラピスト検定を受けると書きましたが、予定を少し変更です。
化粧品検定1級合格に向けて、昨日から勉強を始めました!!
↓

U-CANのコスメ検定講座で学ぶことにし、昨日教材が届いたのです。
-----
そこのところをもう少し詳しく書きますと、、、
そもそもは独学で化粧品検定1級まで受けようと思っていましたが、
冷やかし半分でU-CANに資料請求したところ、思いの外、惹かれまして、
9日までに申し込むと…ということで、8日に申し込みました。
しかし、その時には夫に相談しなかった、いや、出来なかったのです。
必死で仕事をしている夫に、主婦の道楽(←実際はそうではないのですが)、
そんな感じに見られても仕方ない勉強をする、良い顔をするのかな?と。
でも、いざ昨日教材が届くという時に、いくら私のお小遣いで支払えるとはいえ、
内緒にするのは気がひけて、"もし言って、反対されたら、クーリングオフしよう…"と、
夫に打ち明けると、「ふゆこちゃんのライフワークでしょ?良いのじゃない^^」と。
"この人が夫で良かったー♪"と思い、勉強への気持ちを新たにしたのでした。
-----
そういう訳で、早速、試験勉強を始めました。
1級といえど、3級からも出題されるので、きちんと復習をしようと勉強すると、
"たかが3級…!"などと侮っていましたが、思わぬ失点をくらい、"コンチクショー!"
そう思うことが多々あり、通信講座を受けることにしたのは正解だったと思っています。
3級の受験は無料で何度でもWEBで出来るので、模試代わりに繰り返し受けています。
↓

そのうち、問題を覚えてしまいそうです(#・∀・)
何はともあれ、一つずつ着実に知識を身につけて、あやふやなことをなくし、
夫の応援を無にしないためにも、11月の受験で一発合格といきたいです!
-----
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます