
にきび跡バイバイ??肌が飲むビタミンCジュース
2024/6/7 23:56
こんにちは。
アラフォーOLきのみーです??
badkinomimaru.hatenablog.com
本日は「にきび跡」におすすめの愛用品を紹介します?
色素沈着系のにきび跡に効果的でした?
それはこちらっ↓
\Dear,Klairs(クレアス) フレッシュリージュースドビタミンドロップ/
こちらは
私のような「敏感肌」も刺激なく安心して使用できるビタミンCセラム?
ピュアビタミンCの5%配合で、効果的な角質除去効果とキメを整える効果が
期待できるセラムで、
韓国コスメです
ちなみに、
ピュアビタミンCとは?
その名のとおり、何もついていないビタミンCのこと(アスコルビン酸)。
つけた瞬間からすぐにビタミンCの効果を発揮してくれるのがポイント?
そのため、「活性型ビタミンC」「即効型ビタミンC」などとも呼ばれているそうです?
このフレッシュリージュースドビタミンドロップに出会ったのは、
沖縄に住んでいたころ。
にきびができると潰してしまう癖がどうしてもやめられず(本当によろしくない)
にきび跡の色素沈着が、、
明らかに10~20代の頃より、薄くなるのが遅い
ほっといても消えていたから特別なケアをしたことがなかったけど、
急に30代の壁に直面?
なんとかすべく購入??
「ポイント10倍 5月25日」 クレアス(Dear Klairs) フレッシュリジュースドビタミンドロップ 35ml 美容液 アットコスメ
価格:2,400円(税込、送料別) (2024/5/25時点)
楽天で購入
https://amzn.to/3WPgJu2
選んだ決め手は、商品説明と口コミにもあった
低刺激なところ。
そして見た目がかわいいところも?
商品名にも「ジュース」ってついてるくらいなので、肌がごくごく飲むビタミンC
ということなのかな?
浸透力がすごそう!!!
使用感は、
・テクスチャーさらさら
・皮膚がうすい目の下はやや刺激を感じる
・塗ったあとはほんのりあったかくなる
・特に香りはなし
気をつけたいポイントは、
・とくに敏感肌の方は、ニキビ跡・しみ・毛穴など気になる部分に
スポット使いがおすすめ(きのみー談)
・冷蔵庫で保管マスト!
・朝使用する場合は、日焼け止めマスト!
・AHA、BHA、レチノールなど、ケミカルピーリングの成分が含まれる製品との
併用はさける
・衣服につくと黄色くなるかも
冷蔵庫保存した方が良い理由は、
製法により安定化されたビタミンCなので、光や酸素・熱に弱くて、
変色しちゃう可能性があります
3か月以内の使用を推奨いているみたいです。
濃い黄色になってしまった場合は使用を中止するように、公式にも記載あり!
私にとって、フレッシュリージュースドビタミンドロップが
ビタミンC美容液デビューなんだけど、
1本目を使い切ったあと、他社製品もいくつか試してみました??
それぞれ特徴や素敵なポイントがたくさんあったけど、
今のところ最も低刺激に感じています?
(きのみー調べ?)
あと、ニキビ跡が薄くなるのが早くなっただけではなく、
肌のトーンが明るくなったのと、以前より毛穴が気にならなくなった気がします
なのでビタミンC美容液の中で唯一リピートしてます??
<私の使い方>
??朝晩のスキンケア
拭き取り化粧水→フレッシュリージュースドビタミンドロップ
→保湿化粧水→マデカクリーム→保湿クリーム
夏は毎年、フレッシュリージュースドビタミンドロップと一緒に使うと
最強ぷりぷり肌になる秘密兵器を入手するので、またご紹介しますね
実は、、、
初めて購入した当時、朝はビタミンCを塗るとシミができやすいという情報が
たくさん出ていて、塗ってなかったんです
でも最近は、朝のスキンケアに取りいれて、紫外線を浴びる前に塗るのが◎
という説が定番みたい
公式にも案内が載ってますが、
朝塗るなら必ず日焼け止めを塗ることは忘れずに?
抗酸化効果がシミやソバカスなどの色素沈着を防いでくれて、
朝:紫外線を浴びる前に塗る(予防)
夜:紫外線を浴びた後に塗る(修復)
というサンドイッチが推奨されているんですね?
朝と夜の効果を比較すると、
朝塗ったほうが圧倒的に効果が高いという研究発表もあるらしい?
情報がたくさんある時代だから、まだまだ無知だけど日々勉強だな~と感じる日々。
頑張ります
本日も皆さまにとって良い一日でありますように?
※このページは広告を含みます。
※このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています
このブログに関連付けられたワード
カテゴリなし カテゴリの最新ブログ
☆陸乃宝珠☆
スピードマスターさん世田谷コスメ 美白ウォータリースキンローション(医薬部外品)
二人の娘がいる、コスメ・口コミ大好き主婦コリノ☆キラキラさん
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます