


ニキビを潰した部分に寒天パウダーを刷り込んでみたら、痛みが引いた。不思議。
自家製歯みがき粉にも足してみた。
(重曹・緑茶パウダー・寒天パウダーを混ぜて、キャノーラ油を少し垂らす)
口に入れると寒天の匂いは気にならなかった。クレイのような感じで汚れを吸着してくれそう。
寒天パウダーとボディソープを混ぜると、粘土状のスクラブ剤になった。顔はヒリヒリするけど肌がしっとりした。
食品を肌に塗るとアレルギーを起こす危険性があるけど、寒天にはアレルギーが無いらしい。その点では安心。
●寒天ゼリーを髪に付ける
シンクロの選手はゼラチンや寒天のゼリーで髪をセットしてるようだから、私も真似してみよう。髪にも良さそう。
でも問題は寒天ゼリーを作れない事。
寒天にお湯注いでもシャバシャバで固まらないよー。
真面目にレシピを調べると、湯の量を減らしてボコボコの泡が出るまでチンすれば良いらしい。
やったー!今度こそ寒天ゼリー完成だ~。
これを顔や髪に塗ってみたところ…

塊だから塗りにくい!固まる前に塗るべきだった。
カスがフケみたいになったし、顔は糊のようにカピカピ。
でもまあ確かに、髪はカチッとセットできる。
もう少しゆるく作って、固まる前に素早く塗れば良い感じになるかも?
プルプルの寒天ジェルを全身に塗ったら気持ち良さそう。
油と蜂蜜を入れたら保湿力が上がるかな。
寒天は乳化剤の役割も果たすらしいので、寒天クレンジングができるかも。
残ったゼリーは、砂糖をかけてデザートに頂きました。
かみるん(o^-)bさん
松崎しげらNightさん