835views

ベストフレグランス2024

ベストフレグランス2024

こんにちは。みなさま年の瀬をいかがお過ごしでしょうか。アットコスメでの活動がだいぶ減ってしまいましたが、クチコミへLikeしてくださる方々ありがとうございます。




タイトル通り、個人的ベストフレグランス2024を発表したいと思います。あくまで個人的な意見、価値観に基づくものですので広い心で見ていただけますと幸いです。



シャリマーミレジムジャスミン/ゲラン


毎年恒例の限定シャリマーですが、今年登場したのはジャスミンを強調したもの。通常のシャリマーにもフローラル要素は入っているのですが、全体の一割程度に過ぎず基本的にはベルガモット+インセンス+バニラのようないわゆる「寺系」香水にカテゴライズされます。しかし、このシャリマーミレジムジャスミンはそのほんの少しのジャスミンを3種のジャスミン配合で超ボリュームアップさせるアレンジ。吹きたての豊かな表情のホワイトフローラル香には目を見張るものがあります。さすがミレジムシリーズ、ハズレなし!ムエットだと本当にすばらしいジャスミン香なのですが、肌に付けるとわりとさーっといなくなります。土台はシャリマーなのでもちろんそれでいいのですが、もうちょっとジャスミンを長いこと楽しめたらよかったかな、という印象です。来年はいよいよシャリマー100周年ですが、ミレジムローズセンティフォリアかミレジムベルガモットか、とても楽しみです。



ダンテルオクール、ムスクオイルロワサンゼキパージュ/アンリ・ジャック


手を出すまいと誓っていたはずなのに、今年の阪急メンズ大阪でほぼ2ヶ月という長めのポップアップに釣られて買ってしまったアンリ・ジャックからはふたつ。ダンテルオクールはレビュー済みで、チュベローズのありとあらゆる魅力をこれでもかと詰め込んで濃縮したホワイトフラワー好きにはたまらない香水。レ・エッセンスだけでなく、レ・ブルーム(一般的な香水のようにエタノールで希釈されたスプレータイプ。それでも賦香率は他ブランドのPくらいはある)もありますが、エッセンスの方がよりリッチな香りで好みだったのでこちらに。アンリ・ジャックのフローラルメインのフレグランスは全体的にエッセンスの方がいいと思いました。

ムスクオイルロワサンゼキパージュは公式サイトやfragranticaにも載ってない日本限定の品。元々ロワサンゼキパージュという製品があって、それを日本のマーケットを意識してアレンジしたもの、だそうです。非常に上質なアロマティックウッディを、これまた非常にシームレスで上質なホワイトムスクでまとめ上げた秀作です。日本を意識した香りとか「ケッ!!」って感じで心のシャッターが閉じてしまうんですがこちらには抗えず。他にも日本限定の品(ナギオア等)はあるみたいですので東京にお住まいの方はぜひお店に行ってみてください。


ル ヴェスティエール デ パルファム ベビーキャット/イヴサンローランボーテ


これ、本当は2023年のホリデー限定品としてうめ阪限定で販売されたもの。丸一年売れ残ってたみたいです。限定コスメとか近年だと一瞬で売り切れるのもザラなのに、香水は一年売れ残るとか…フレグランスブームが来てるとはいえ、やっぱりまだまだ日本は「香水が売れない国」なんですねぇ。うめ阪の店頭だけでなく、一時期公式オンラインや他の取扱店でも買えるようになってました。ベビーキャットは、カラメルのような焦げ感あるバニラをスエードとウッディで仕上げたハンサムなバニラフレグランス。甘いけど食べられなさそうな食品サンプル系バニラで、他ブランドだとセリーヌのブラックタイと近いでしょうか。やっぱり数量限定だったみたいで(公式オンラインも店頭もずっと品切れ)、昨年の不良在庫がうまくはけたみたいでブランド側もホッとしているのでしょう。もうちょっとしっかりプロモーションしたらいいのに。Xでちょろっとpostするだけじゃよほどの物好きじゃなきゃ見ないよ!


ケンゾー メモリー ソレイユ テ/ケンゾー


ケンゾーのイベントポップアップでしか売ってないシリーズ、「メモリー」の一作。このラインは故・高田賢三氏の思い出から着想を得ていて、◯◯◯◯◯◯◯のようなインバウンド客土産用かと思えてしまうジャパンインスパイアードフレグランスではなく、そこはかとなく和の雰囲気があります。たしかクールアズキが有名だったと思いますが、私が購入したのはソレイユテ。ちょっと漢方チックなトップにほんわか甘いフローラル、ほっこりパウダリーなアイリス&ムスクが絡むリラックス系フレグランス。霧の出方もかなり細かくて好みです。そしていちばん驚愕なのがお値段、75ミリで税込11,550円という破格の安さ。三万、四万当たり前の昨今の香水界隈では信じられないくらい良心的。香水界のオアシス、希望の光。残念なのはイベントでしか売ってないところ。常設してほしいです。


レゼクスクルジフドゥシャネル オードゥコローニュ/シャネル


とてもシンプルなシャネル流オーデコロン(ケルンの水)。ケルンの水をシャネルの材料とセンスで作るとこうなる、というとても贅沢な一品。こういうさっぱり系は夏用と思われがちですが、これはむしろ通年使用向け。好きなときに好きなだけ、これだけが出てくるシャワーがほしい。もしも生涯ひとつの香水しか使えなくなってしまったら、と考えると私はこれを選ぶかも。今年約一万円値上げされてなかなか手が届かなくなってしまいましたが、それでも全然ぼったくりじゃないと思います(最近のニッチの方がぼりすぎ)。



最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。アットコスメも少なくとも月一では更新していこうと思いますので、どうぞよろしくお願いします。


皆様、よいお年をお過ごしください!



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

香水 カテゴリの最新ブログ

香水のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ