2029views

わんこeye

わんこeye



個人的に一番デカ目に見えるのは
黒目部分(目の真ん中)を強調する、わんこeyeじゃないかなぁと思います。
ここでは、つけまやカラコンなしのナチュラル系メイクを書いてみます。


わんこeyeのアイラインは、真ん中をちょっぴり太めに引くのが基本ですが
まつげより上には描かず、根元にだけ色をのせます。
上にくっきりラインが出てしまうと、まつげの主張が弱くなってしまうからです。
なので、アイライナーはペンシル or ジェルライナーを使い
上に出たラインはめんぼう等でぼかして、締め色のシャドウとなじませます。
それから上下のまつげをしっかりカールさせて下地を塗り
ボリュームタイプのマスカラをオン。
縦方向に目をのばすイメージです。

光マジックというと、プリや詐欺写メを思い起こすのは
私だけでしょうか(笑)
でも、これが大事なんですよね。

まぶたの真ん中にラメやパールの入ったパウダーをのせると
その部分が立体的に見えます。
グロスと同じで、最も強調したいところにだけ塗ります。
そうすると、さらに縦長=ぱっちりした目に見えます。
それから、下まぶた。
下まぶたのキワ(まつげの生え際)にもシャイニー系のライナーを引き
涙袋のあたりにもパール入りのハイライトをふんわりのせると
うるうる&ぱっちり目になります。


美容に関心の高いみなさんは既にご存知かと思いますが
個人的な再確認のつもりで書いてみました(´ω`)



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(2件)

  • >びすっこさん…コメありがとうございます(*'∀'*)下まぶたに塗るライナーは、あまり色のつかない、ラメよりパール系のものをおすすめします。

    0/500

    • 更新する

    2011/6/2 13:03

    0/500

    • 返信する

  • まつげのキワにシャイニー、やってみまーす!

    0/500

    • 更新する

    2011/6/2 11:12

    0/500

    • 返信する

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる