35views

【Life】箱根神社元宮(もとつみや)参拝

【Life】箱根神社元宮(もとつみや)参拝



少し間が空きましたが、
箱根神社参拝の続き。


最後はまるで、
天空の神社、


本宮(もとつみや)を
目指します!


まずは簡単な
位置関係おさらい。


箱根元宮には、
駒ケ岳ロープウェーで行きます。






元宮HPより



駒ヶ岳は北に
霊峰神山を拝し、
古代祭祀=山岳信仰が
行われたところ。


その起源は、
今から凡そ2400年前、
人皇五代孝昭
(こうしょう)天皇の御代に
始まったそうな。


では箱根園の
乗り場より行ってみましよう。




















駒ケ岳頂上まで約7分・・・


到着!


おおおおお!


靄で何も見えない






とりあえず、
少し前を歩く二人に
付いていくことに。


二人歩いているの見えますか?






前を歩く男性が、


「あっちの左に上がると
神社があるんだよ。」


と、
お連れの女性に話したのを
盗み聞き・・・


おおお、見えないが、
そっち方面なのねと、
なんとなく上の方を
目指すことに・・・


何かうっすら見えてきたぞ。








と、鳥居じゃん!








たどり着きましたぞ、
元宮!






中も雨漏りしていたので、


「これ、
どうしちゃったんですか?」


と、宮司さんに聞いたら、


少し前の台風で、
屋根の方が
吹き飛んでしまい
今は工事中だそう。


「だから、
お賽銭はずんでね」


と、言われ、


お話し好きな宮司さんと、
30分間も話すことに。


会話のほとんどは、


東大理3に入るにはどうしたら
いいか?


・・・でしたw


すぐ裏が、
駒ケ岳頂上。












さすがに駒ケ岳は
足場は悪いので、
スニーカーにしてよかった!



ここだけ、
歩きにくい靴は注意。



霧の中の神秘世界の
天空にそびえるような
元宮、


「こんな靄で、
よくみんな来れますねぇ。」


と、宮司さんに聞いたら、


「ご縁のない人は
来れないんじゃない?」


と言われました。


そっか、確かに。


今回は
ご縁があってよかったな





元宮まで、
頑張って来てよかった。



今回のルートは、


箱根神社
  ↓
九頭竜神社本社
  ↓
元宮


というように、
参拝の総仕上げのような
感じにしましたが、


雲の様子とお天気を見て、
元宮を先にするのもありかも。


本当はこの後、、
温泉や
地元のものを食べるのが
おすすめですが、


タイムトライアルのような
私の旅は、


なんと朝から
飲まず食わずで、帰路に。


帰りは小田原で
お土産を買って、


横浜行きの東海道線は
グリーン車にしちゃいました








駒ケ岳が
晴れわたるような秋にでも、
もう一回行きたいです。






Information



「美容天気」

(www.b-10.net
)にて、



毎週土曜日に
『手作りコスメ』のコラム執筆中



応援ありがとうございます









ポチっと























ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる