252views

【検証】ラプードルオートニュアンスとセレスティアルヴェール(テカリ族更年期主婦の日常メイク)

【検証】ラプードルオートニュアンスとセレスティアルヴェール(テカリ族更年期主婦の日常メイク)

こんにちは。

外がめっきり寒くなりましたが、雪国ゆえ、暖房の効きがいい屋内での軽作業パートで、また暑さを感じるようになってきました。
思い返すと、冷暖房なしで過ごせる先月が一番快適でした。

夏は入っているのかいないのか分からないレベルの極弱冷房で、汗、皮脂、崩れとの闘い。
冬は体を動かすには適さない暖房のなかで、汗と皮脂、そして乾燥との闘いとなります。
お肌は常に闘いを挑まれているのです。

そんなお肌を守ってくれる最初の砦が、みんな大好きお粉です。

今回コフレであの貴族の粉、エクシアのセレスティアルヴェールのミニサイズを入手したのですが、同じような価格帯、同じブランドのエレガンスラプードルとどちらがいいのか? 
結局何がどう違うのか?
化粧持ちや仕上がりは?と気になって、
美容系Youtuberのごとく、半顔ずつ塗って検証してみました(肌質は混合肌です)。

右側にエクシア。左側にエレガンスをパフで塗布。
ちなみに土台はこちらです。


この夏のMVP、セザンヌの神下地と、
崩れに強いと言えばエスティローダーだろうということで、ダブルウェアセカンドスキンブラークッションです。
わたしのラプードルはⅷ番なので、薄ピンクのセレスティアルヴェールと、どっちがどっちなのか、違和感のない仕上がり。
かなりマットになったので、グリセリンフリーの化粧水をシュシュっとして、終了。

6時間後。

どちらもまったく崩れてません。
お仕事が終わって帰る時点で、化粧直しがリップだけで済みました。

ここまでは想定内。
ちなみにファンデなんですけど、素肌感を残したまま、いやーな毛穴を隠してくれて、「元から毛穴がない人ですよ」感を演出できます。若い頃ダブルウェアのリキッドを使ったことがあるけど、もっと閉塞感というか、塗った感があった憶えがあるのですが、これは軽いし、透明感が出て良い。

ちなみにツヤが欲しい方はエスティローダーのソフトグロウマットクッションが、カバー力もあっておすすめです。こちらは薄いシミなら隠れます。
シャネルのお粉とのコンビが、発光したような陶器肌になれてエグいほどキレイ。

話が逸れました。

帰宅後あったかいカフェオレを飲みつつ、リアルックミラーで顔面を観察。
8時間後、鼻の頭、小鼻横あたりが皮脂でテカってました。
額を触るとちょっとペタッとする程度。頬はどちらも乾燥はなくて、丁度よいしっとり感。

ティッシュオフしたところ、やはり鼻周りだけ皮脂が取れました。額の中心も薄くだけ。ファンデの色はつきませんでした。

という訳で、まったくと言っていいほど左右で差がなくて、検証にならないくらい、

どちらも優秀だから安心して好きな方を買えばいい。


という誰にもなんの参考にもならない結果となりました。ちなみに、皮脂が出てきた8時間から9時間も、くすみは一切出ず、顔色も疲れた感じが出ないのがスゴイと思いました。

お値段ですが
エクシア セレスティアルヴェールがセット価格17600円で30グラムなので、gあたり586.6円

エレガンスはわたしの持ってるのはコンパクトの方ですが、比較するなら家に置く用のリクスィーズの方だと思ったので、そちらで計算。

18700円で27gなので、おや、貴族の粉はこっち? gあたり697.5円

もしやと思い、コンパクトタイプの方のgあたりの単価を出してみました…。8.8gなので…驚愕の1500円…。

貴族の粉はオートニュアンスのコンパクトタイプだった…?

ちなみにエクシアのリーフレットを眺めていたところ、最高峰ラインのグランインペリアルというラインがありまして、名称からして貴族通り越して王族の粉って感じですが、
そちら、ルースタイプのお粉で、20g22000円なのでgあたり1100円でした(パフは別売り)。

もう何がなんだかって感じですが、

【結論】コスパ重視派はエクシアセレスティアルヴェールを、肌色補正重視派はオートニュアンスリクスィーズを買えばいいんじゃないかな?


ということで。では、また。



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/9~11/16)

プレゼントをもっとみる