932views

冷房病に注意☆原因と予防策

冷房病に注意☆原因と予防策



この夏は、いつにも増して暑いですよね‥まさに、酷暑!
冷房がないと熱中症の恐れもあるので、適温の冷房は必要ですよね。
ただ、この冷房が原因で体調を崩すのが「冷房病」。
近所のDSのフリーペーパーに「冷房病」が取り上げられていました。
以下、箇条書きでまとめました。ご参考になれば幸いです。

◆原因
蒸し暑い外気と、クーラーによる冷たい風の温度差による自律神経の乱れ

◆症状
冷え、倦怠感、肩こり、頭痛、風邪、胃腸障害、食欲不振、生理不順など

◆予防
*暑さに弱い体にならないように、運動や半身浴で普段からよい汗をかく習慣をつける
*冷房をきかせる時は、冷風を直接体にあてないようにするほか、
 外気との温度差を5度以内に保つようにする
*冷たい飲み物や食事は消化吸収を妨げるので、とりすぎに注意する
*生活リズムをくずさないように心がける
*冷え方は男女で差がある
 冷えを感じている女性は特に、肩や腹部、足首を冷やさないようにする

職場やスーパー、電車やバスなど、冷房がきいているところはたくさんありますね。
寒いくらいに涼しかったり、汗を流すほど暑かったり、体調を崩すはずですね‥(´ェ`*)
まだまだ暑い日が続きますので、みなさまもご自愛くださいませ☆

画像は、夏らしい雰囲気で撮ってみました♪
が、なんともしれない画になってしまいました‥ま、“イメージ”ということで‥(´▽`*;)
ちなみに、貝殻のネックレスは、大昔に母が使っていたものなんですよ~♪

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(17件)

  • MAEMAE☆さん、いつもコメントありがとうございます☆私も職場では、冷房直撃の席にいるので、かなり冷えてしまってます‥残暑が厳しいので、まだまだ冷房病に要注意生活が続きそうです。“内から冷やさないこと”すごく大事ですよね!写真お褒めいただき嬉しいです!ありがとうございます☆

    0/500

    • 更新する

    2012/9/1 23:05

    0/500

    • 返信する

  • 写真がとても素敵です!夏も終わりに近づきましたが、まだしばらく冷房との付き合いは続きますね。男性陣は「暑い暑い」とクーラーガンガンが通例ですが、私は冷えて仕方ないです(><)今年はほとんど飲み物を常温で乗り切りました。内から冷やさないことも心がけたいですね。

    0/500

    • 更新する

    2012/9/1 21:39

    0/500

    • 返信する

  • ステップライフさん、いつもコメントありがとうございます☆天然クーラーの環境、とてもうらやましいです!私もエアコンには弱いので、外出するときはカーディガンが欠かせません。あ、アイスは冷蔵庫の常備食品になってますけどね(笑)貝殻のネックレスは、年代もののわりにはきれいにしているので、まだまだ現役です♪

    0/500

    • 更新する

    2012/8/12 10:42

    0/500

    • 返信する

  • 避暑地で、ほぼエアコンと縁がない生活しているのですが、時々スーパーとかで?!ってくらいエアコン効いたお店に行くと、すぐ冷えて、早々に脱出しないと具合悪くなります(←エアコンに弱い)アイスはついつい食べてしまいます・・反省。画像の貝殻ネックレス可愛い~今でも素敵に使えそうですね。

    0/500

    • 更新する

    2012/8/12 01:03

    0/500

    • 返信する

  • jelly1979さん、いつもコメントありがとうございます☆同じく、会社では冷房地獄です(笑)ちょうど冷房が直撃する位置にいるのでカーディガンは欠かせません。ランチにお味噌汁、いいですね♪体の中から少しでも温めると予防になりますよね。湯船につかるのも本当に大事ですよね。私もお風呂タイムを見直します☆

    0/500

    • 更新する

    2012/8/9 22:31

    0/500

    • 返信する

  • 傾向にあり‥アイスは冷蔵庫に常時待機中です(笑)運動もこう暑いとやる気がおきませんね‥さらに、お風呂も湯船にはほとんどつからずシャワーばかりで‥反省点多しです(←コラ!ですね‥笑)ボヘコさんのツッコミ好きの私としては、楽しいコメントで嬉しかったです!ありがとうございました☆

    0/500

    • 更新する

    2012/8/9 22:26

    0/500

    • 返信する

  • ボヘコさん、いつもコメントありがとうございます☆貝殻のネックレスは、二連にしても長めなので、結構使えるんですよ♪おっしゃるように、夏も意外と肌には過酷な環境ですよね‥わが家も冬は電気ストーブなので、職場以外では夏の方が乾燥が気になります。わかっていながらも、食事や飲み物など冷たいものばかり摂る

    0/500

    • 更新する

    2012/8/9 22:26

    0/500

    • 返信する

  • inaoさん、いつもコメントありがとうございます☆今年の夏は、特に暑いので熱中症と冷房病にかからないようにするための管理は本当に難しいですね。秋は、夏の疲れがでてしまう季節でもありますし、今後も油断できませんよね。気をつけなければと思います。画像お褒めいただき嬉しいです!ありがとうございます☆

    0/500

    • 更新する

    2012/8/9 22:06

    0/500

    • 返信する

  • まさしく冷房病まっただ中です(>_<)会社の中は、エアコン地獄…(笑)最近は、ランチにお味噌汁を取り入れることにしました☆汗をかかないのも問題なんですよね…。今日はゆっくりお風呂に浸かろう…♪

    0/500

    • 更新する

    2012/8/9 19:36

    0/500

    • 返信する

  • 続き)気を付けたいものです。通年、殆ど冷たいものは摂りません。が、今年は暑い日のアイスクリームやアイスコーヒーの美味しさがたまりません!!(←コラ)

    0/500

    • 更新する

    2012/8/9 17:00

    0/500

    • 返信する

  • 貝殻のネックレス長さもあり素敵~♪白シャツやマキシOPにもさらりとつけてみたいです。冷房病...もう日本の夏の風物詩?になりつつありますね(^_^;)自覚症状がないのは風邪ぐらいです;;(←コラ)冬は空調を使わないので、夏の方が肌トラブルや乾燥が気になります。適度な運動、食事も温かいものと(続き

    0/500

    • 更新する

    2012/8/9 16:56

    0/500

    • 返信する

  • 熱中症と冷房病、自己管理が難しい季節ですね…(>_<)でも、確かに、一日中クーラーのきいた場所で仕事をしていた年は、秋に突然、めまいを起こし、自律神経の乱れと診断されました。  貝殻のお写真、涼しげで癒されます~♪

    0/500

    • 更新する

    2012/8/9 11:24

    0/500

    • 返信する

  • ルルド☆さん、コメントありがとうございます☆私もアイスはやめられませんね!今、冷蔵庫のウエイトを結構占めてます(笑)でも、気をつけなければなりませんね。画像お褒めいただき、嬉しいです!貝殻のネックレスは年代ものなんですが、意外にキレイなままです♪ここでお披露目できるとは‥大事にしていこうと思います☆

    0/500

    • 更新する

    2012/8/8 19:38

    0/500

    • 返信する

  • Meowさん、いつもコメントありがとうございます☆そして、お久しぶりです!画像お褒めいただき嬉しいです!さわやかなイメージで撮りました。私もエアコン苦手です‥職場では、直撃する位置にいるので、カーディガンが欠かせません。天然のクーラーに勝るものはないですね。エアコン入らずの環境、うらやましいです☆

    0/500

    • 更新する

    2012/8/8 19:31

    0/500

    • 返信する

  • モリ×2さん、いつもコメントありがとうございます☆同じく、わかっているけど、ついつい‥です(笑)この夏は、特に暑さが厳しいので、余計に冷房病で疲れやすくなっている気がします‥気をつけないといけませんね。画像お褒めいただき嬉しいです!ありがとうございます!貝殻のネックレス、かなりの年代ものですよ(笑)

    0/500

    • 更新する

    2012/8/8 19:28

    0/500

    • 返信する

  • 冷房病…分かっているけれど、ついつい涼を求めてエアコンをガンガンかけたり、冷たいものばかり食べてしまいますね^^;気をつけないと…。ところで、夏らしく爽やかな写真が素敵です♪貝殻ののネックレスは年代ものなんですね!

    0/500

    • 更新する

    2012/8/8 08:57

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

ダイエット カテゴリの最新ブログ

ダイエットのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる