
脱・パーソナルカラー症候群のススメ
2011/9/5 22:11
なのでそちらはとりあえず見なかったことにして(?)、収拾のつかない膨大な色達に呆然としながら考えたことをば。
皆さんはパーソナルカラーって活用していますか?
メイクを選ぶとき、服を選ぶとき。迷ったときに「私にはこういう系統の色が似合う」と知っておけるのは凄く便利です。
私はブルーベース冬でして、パーソナルカラーを知ってからは「ブルベ冬」な色を意識して選択するようにしていました。
と、同時に「苦手色」も意識していました。
だけどね、それってちょっともったいないことだったんじゃないかな…と思うようになったんです。
「こういうのが似合う」と似合う色を選ぶのはもちろん良いんです。
でも、パーソナルカラーに依存しすぎて、試しもしないうちに「こういうのはブルベ冬は苦手なんだよね~」と苦手な色、イエベ色と思しき色を切り捨てていたのはちょっともったいなかったな、って。
苦手とする色でも、身につけてみたら意外と合うこともあるし、得意な色と組み合わせることによって面白い効果を狙うこともできるかもしれない。
それでもどうしても苦手な色、合わない色があればはじめてそこで「私には駄目な色」判定を下せばいい。
パーソナルカラーに頼るあまり、可能性や選択を狭めていたのではないかなと、ちょっと反省しました。
まあ、もちろんパーソナルカラーのおかげで迷わずにすんだ事柄もたくさんあるんですけどね。
何でそんなことを言い出したかというと、件の多色パレットで遊んでいたら、結構「コレ駄目~」な色も、意外といけちゃったりしていたから。
パーソナルカラーを踏まえたうえで、ちょっと冒険してみるのも面白いかもしれませんよ。
このブログに関連付けられたワード
コメント(6件)
ログインする
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
美容その他 カテゴリの最新ブログ
全55色!ちふれのネイル エナメルをご紹介♪
ちふれのブログちふれ【40名様プレゼント】リフトケア(*1)特化型美顔器『リフトロジー』
YA-MAN TOKYO JAPAN(ヤーマントウキョウジャパン)のブログYA-MAN TOKYO JAPAN(ヤーマントウキョウジャパン)
Filomenaさん
chocofucさん
Filomenaさん
Filomenaさん
Filomenaさん
ranmaruさん