3807views

☆太もも前面☆中級編【ストレッチ方法】

☆太もも前面☆中級編【ストレッチ方法】



寒さや冷えは脂肪を溜め込みます!

毎日のお風呂上がりのストレッチで、
代謝アップして冷えない体を作ってあげて下さいね☆


太ももは大きく分けて、以下の4つに分けることができます。

◆太ももの前面
◆太ももの後面
◇太ももの内側
◇太ももの外側

今回は、太ももの前面の中級編として、ストレッチを紹介します。

【前回】
→太もも前面ストレッチ(初級編)
https://beautist.cosme.net/article/29262

今回は中級編。
「立って膝を曲げた位では、太もも前面が伸びない!」というオススメです。

▼骨盤の歪みが気になる方、必見!

「太もも前面のストレッチ2」

1)前後に足を開き、前足の膝を90度位に曲げます。
後ろ足は、そのまま膝を床に着き伸ばします。

2)後ろ足の足首を持ち、踵をお尻に近付けるように、ゆっくり膝を曲げてゆきます

3)太ももの前面が伸びてきたら、そこでストップします

4)背中を反りすぎたり、お腹を丸めたりしないようにします。

5)そのままの状態で、10秒~25秒キープ。
これを2回~3回繰り返し、反対の足もストレッチします。

※ポイント※

・お腹と背中は丸めずに、腹筋をしっかり締めた状態で行いましょう。
お腹と背中が前に丸まっていると、全然伸びません!

・お尻と腹筋を締めて行いましょう。
肛門に力を入れ、おへその下辺りを意識して締めます。
お尻と腹筋を締めることで、骨盤が後傾(骨盤を後ろに寝かせること)することで
より、太もも前面(大腿四頭筋)を伸ばすことができます。

硬い方は、この姿勢をとることが難しいかもしれません。
その場合は、空いている手で壁などに手を付き、倒れないように姿勢を保ちましょう。

写真では、踵がお尻に付いていませんが、
踵がお尻に付くのを目標にストレッチしてみて下さいね。



ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ダイエット カテゴリの最新ブログ

ダイエットのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる