2005views

たかが化粧じゃないかといっても、

たかが化粧じゃないかといっても、

美々姫様の記事で後ろ姿についての記述がありました。
後ろから好きな人に見つめられていると考えて姿勢を作るといいという
お話ですが、

さて誰に見つめられたいか考えてみたら全員自転車選手だったという
最近かなり病んでいる青いかぼちゃです。

現在自転車というかロードレース界に激震が走る出来事が起こりまして、
(ランス・アームストロングのツールドフランス7連覇はく奪、
そうランスはドーピングしてたのれす。)
まあ、なんだろうねえ、うーん、これ書いたら切りないからやめるけど、
ランスの自伝、「ただマイヨジョーヌのためでなく」とかそんな
邦題がついていますが、良いです。自転車に興味のない方でも
読んでみてほしいです。
(最近は英語の教科書にも載っているようですね。ふう。)

ま、この美々姫様の記事にかいていあるのですが、人の目を意識することって
重要だと思います。
人の目ってなんでしょうかね、最後には「愛」になるのかなと思います。

私のいる国はどうしても個人主義が根付いており、他人が何してようが
どんなかっこしてようが、
あんまり構いません。
「ふーんそうですか」でおしまい。
で、自分がその人と仲良くしたくなければさりげなく離れていきます。

日本人となると少数民族ということもあり、皆得体のしれない人と
思っているところもあります。
だから人と付き合うには自分から相手に食いついていかないと
関心を持ってもらえません。
相手から関心をもって近づいてこられるってことはまずないです。
あと人付き合いでも相手が自分の気持ちを察してくれるということはまずありません。
だから、常に「私はこう」「私は」とやって行かないと
いけないわけです。

自分から積極的に行けない人、
察してほしいと思う人、はなかなか海外ではお友達ができにくいです。
ずうずうしい相手に対して線を引いて、うまく付き合っていくにはそれなりに
自己主張が必要になります。

なかなかに難しいですね。
日本だと何となく友達ができて、って感じになりそうですが、
ここでは何となくは全くないと思っています。
自分から行かないとダメです。

でそういうのに疲れ果てている日本の人も多いです。
そういう人は一人でいるのに慣れてしまってる感じです。
一人でいたいと思えばいつまでもほっておいてくれる国です。
だからそう考えればいつまでもひとりです。

じゃあ、日本に帰ればいいのにってなりますが、
長年日本を離れると帰るのもなかなか大変なようです。

で、前の職場のハナシですが、
そういう感じの日本の方が同僚でした。
チームで仕事をしなくてはいけないのですが、明らかにヘンでした。
一人が長いとマイペース過ぎてしまって、
なんとなく人付き合いのツボもおかしな感じ。

海外の会社だったので「辞めさせましょう」というハナシになりました。
こういう時の結論の出方って早いもんで、
あっという間にそんな感じになってしまいました。

でも、それでいいの??
と私たち日本人チームのメンバーで悩みに悩みました。
で、悩み抜いた先輩が一言、その方に
「あんた相当変だよ。人の気持ち読めてないよ」
とお説教らしきものを初めてしまいました。

言われた方がすっと涙を流すのを見ました。
「やば」って皆思ったんですが、そのあとの一言、
「私、この国に来てからこうやって怒ってもらえるの、初めてで
嬉しいです。」
と言うのです。
私たち、ちょっとびっくりしてしまって言葉もありませんでした。
「いいところも悪いところも見てもらえて」
というのね。

化粧にしろ、ダンスにしろ、なんだろういつも思うのですが、
コミュニケーションの一部なんですね。
人に見られている、人の視線を意識することもコミュニケーションだと
思います。
それはなんというか、思いを交換することでもあると思うのです。
お化粧ってやっぱり見られているということを考えて
見てくれている人にある種思いを届けるものでもあると思います。

たかが化粧のハナシではあるけど、
これも一つのコミュニケーションであり、
愛だと思います。
だから人の化粧に気がついたら、とにかくコメントをいつも入れるようにしてます。
親とかになると甘いコメントができなくて
「オカマのケンカ」になりますけど。




このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(3件)

  • 美々姫様、コメントありがとうございます。いつも素敵な記事なので触発されまくっています。相手への思いやりを忘れないように生活していきたいですね。ダンスの写真、素敵です。いつか、生で見たいです。

    0/500

    • 更新する

    2012/9/1 03:41

    0/500

    • 返信する

  • 記事を引用して下さり光栄です。愛か・・・深い言葉ですね。私はダンスも化粧も言葉も相手への思いやりや気遣い、また自分への労わりだと感じます。しかし貴女様の愛という表現は素晴らしいですね^^

    0/500

    • 更新する

    2012/8/31 14:05

    0/500

    • 返信する

  • 突っ込みや毒舌も愛情の一部だと思って受け取ってほしいなと思いますが、時々そういうのにマジで反応してしまったりして、難しいですね。トンタン様いつもコメントありがとうございます。

    0/500

    • 更新する

    2012/8/31 04:15

    0/500

    • 返信する

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる