610views

私のイライラ対処法

私のイライラ対処法

まったく、自慢になりませんが、

家事や育児、パートなどで、疲れてイライラすることが多々あります。

そんなとき、某柔軟剤のCMじゃないけど、いらつくしが出現(>_<)

いらつくしが出現すると、家族に多大なる迷惑をかけるため
(特に生理前はやばいよね・・・)

自分でいらつくしをコントロールしてます。

今日は私のイライラ対処法を書きたいと思います。
何個かあります、最後までお付き合いいただけたら、光栄です。


イライラしてるとき、一番効くのは、香り。。。
あのCMの通り、柔軟剤のいい香りを嗅ぐのも、いいと思いますが、
私が好きな香りと言えば、コーヒーです。

普段はインスタントですが、イライラしたときはコーヒーをドリップして
飲んでいます。
淹れているときのあの香り。。。
たまりません(*^_^*)

飲んですっきり、シャキーン\(^o^)/

2つ目は、アロマバス
最近はなかなかできていませんが^_^;これはおすすめ

浴槽にお湯を溜めて、アロマオイルを数滴(5,6滴)垂らすだけ。。。
私はラベンダーが好きですが、好みの香りのアロマオイルを垂らして、
香りを嗅ぎながら、ゆっくりお湯につかると、癒されます(*^_^*)
入浴剤より、自然な香りだし、リラックス効果抜群です。
入浴後に好きな香りのボディミルクで、マッサージするのもおすすめです。


3つ目は、好きな映画のDVDを観る、もしくは音楽を聴く

日々の忙しさに辟易してるときは思いっきり現実逃避するのも手だと思います。
私は恋愛映画、現実にはないだろう的な映画をあえて観ています。
そうすると、日々の忙しさを忘れてしまいます。
一瞬、自分をリセットするだけでも、イライラって解消されます。

音楽に関しては、家事をやりながら、聴くのがおすすめ、
私の場合ですが、アップテンポな曲を聴きながら、ノリノリで家事をやると
イライラが吹っ飛びますヽ(^o^)丿

4つ目、お菓子作り

これは、1つ目の香りともリンクしてますが、
作っている過程が楽しい♪

私はケーキ作りが1番好きです。粉を練るのが好き
焼いているときの香りもたまりません。
食べるときも楽しいし、家族にも喜ばれます(^_-)-☆
簡単なケーキの作り方はクックパッドにたくさんレシピが載っています。
試してみてはいかがでしょうか?

最後、これはほとんどの方がやっているでしょうが。。。
大好きな友達と会う、ご飯を食べる(^^♪

おいしいものを食べながら、ガールズトーク♪
これに勝るものはありません。
女ですもの、お話大好き\(^o^)/

ストレス解消+いい刺激を受けましょう。

こんな感じでイライラに対処してます。
イライラして過ごすより、笑顔で過ごしたほうが、美容にも良さそう(*^_^*)

今日も笑顔で過ごせますように。。。

SEE YOU♪





このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる