
手作り炭酸ジェルパックのスキンケア~理論編~
2012/9/17 16:54
本当に良くって、それが私のつたない文章力でも皆さまに伝わっているのか、沢山「イイネ!」や「クリップ」をしていただき、嬉しく思っていますヾ(*≧∀≦*)ノ
今、私の中ではとっても熱い炭酸ジェルパック!
試行錯誤してブレンドし、私なりにアレンジしてみたり。
塗り方や洗い流し方にも工夫してみたり。
とにかく色々。どうやったらこの良さをさらにグレードアップできるか…やっております。
そこで、今回は、質問していただいたことについて、詳しく書くとともに、私が使用する上で行っていることも書きたいと思います。
Q1.なぜ重曹&クエン酸ではなく炭酸水を使うのか
炭酸パックを手作りする方法として、ネットでも1番ヒットするのが、重曹とクエン酸を用いる方法です。これで炭酸を作ることができますが、混ぜる工程があるので、当然、炭酸濃度は弱まりますし、重曹とクエン酸で作れる炭酸の濃度は決して高いとは言えないそうです(雑誌曰く)。
そこで、この混ぜる工程を省けて、しかも簡単、手頃に手に入れられるペットボトルの炭酸水(成分が水と二酸化炭素のみの物)を使う方法を生み出したそうです。
もとは、飲める物なのでとっても安心ですし、炭酸濃度も比較的高いのも良いのだとか(市販の炭酸パックには、この炭酸濃度よりも下回る物もあるそうです)。
実際に、作る時は、炭酸水の量を減らす時と、キサンタンガムとグリセリンを混ぜた物を入れる時のみしかフタは開けません。そして、この動作を素早くやればやるほど、炭酸も抜けにくい訳です。
Q2.なぜキサンタンガムを入れるのか
キサンタンガムでなくても、ゼラチンを使う方法も雑誌には載っていましたが、キサンタンガムの方をオススメしていました。というのも、ゼラチンを入れると、炭酸が弱くなってしまうのです。
以下に書くことが雑誌に載っていたかは覚えていないのですが、私なりの考え方として、ゼラチンを溶かすには温める必要があります。しかし、温めると炭酸は抜けてしまいやすいのです。ぬるい炭酸飲料を飲んだことはありますか?おそらく炭酸が抜けていたはずです。つまり、それと同じ現象が起きてしまうことになります。
だって、炭酸を保つには冷たい所で保存するのが1番なのですから!
そのために、温める必要がない、混ぜるだけでジェルにすることができるキサンタンガムを用いるのです。
これは、炭酸ジェルパックを毎日するようになって気づいたのですが、ジェルにするのは、パックする時に垂れてこないようにするためだけだと思っていたのですが、炭酸も抜けにくくなっているような気がします。
ジェルを手に取ってから顔に塗るのですが、ジェルをよく見ると炭酸の気泡が見えていて、顔に乗っけてもその気泡はちゃんと消えずにとどまっているのです。勿論、洗い流す段階では、炭酸が顔の血管に届いた後なので気泡は残っていませんが……。
Point1.炭酸がなるべく抜けにくくするための一工夫
作る時も抜けないように急いで、余分な量の炭酸水をコップに移しますし、グリセリン+キサンタンガムを混ぜたものを入れる時も急いでササッと入れて、すぐにフタをします。パックする時も、とにかく素早くフタを閉めるのがまず1つ。
そして、保存も冷蔵庫です。500mlペットボトルなので、冷蔵庫でも保管しやすいですし、炭酸が抜けにくくなるだけでなく、炭酸ジェルが冷たいので、ひんやりとして、肌のクールダウンにもなり一石二鳥!!
道具を使うのも手です。炭酸キーパーというペットボトルに取り付けるキャップがあります。これは、たまたまいただいた物なので、どこで売っているのかわかりませんが、フタに丸い球体がついていて、それをプシュプシュ押すらしいです(実はまだ使っていないので)。炭酸を抜けにくくするものですし、容器もペットボトルを使っているのでフタをつけることができます。
「まだ心配だわ!」という方には良いのではないでしょうか?
とりあえず、長くなったので今日はこの辺で。
また何か追加した方が良い情報があったら、書きますね!
そういえば、この手作り炭酸ジェルパック。皮膚科医の先生も検証済みなのですが、パックしてから8分後でないと炭酸が血管に届かないらしいのです。だから、最低10分はパックが必要です。最大15分。他のパック同様、乾いたと感じたら洗い流さなければ、せっかくパックしたのに乾燥してしまいます。
ちなみに、私は12~13分パックすることにしています(笑)。
このブログに関連付けられたワード
コメント(6件)
ログインする
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
スキンケア カテゴリの最新ブログ
「ルルルンOVER45」が叶える、美肌フィルムの秘密☆彡 | 母の日ギフトにも◎
【公式】ルルルンのブログルルルンほぐして整う、デンキバリブラシでトータルケア。
ELECTRON 公式アカウントのブログエレクトロン
Noah♪さん
panzy0429さん
Noah♪さん
ひよ*ひよこさん
Noah♪さん
モココネさん