
拍手コメントありがとうございました。
高塔さん>「東野圭吾ミステリーズ」にコメントありがとうございました。
私も芸能系ニュースで東野圭吾さんがタイトルから自分の名前を消してほしいと言っている、というのは見ました。
それにしても今までだってたくさんのドラマ化があって、それらもいろいろ変えられていたと思うのですが、とくにこのドラマにそういうふうに言っちゃうってのはよっぽど違ってたんでしょうかね? ドラマにする前に脚本とかチェックできないんでしょうか? まあ内容が変わっていても面白かったらOK出すとは思うんですが。
もし「名前を消して」というのが通っちゃったら、DVD化したときには「ミステリーズ」とかになるんでしょうか。
「コンテンツ買ってください」にもコメントありがとうございました。
そうなんですよ~ゲームの世界は怖いんですよ~まあ、出版社でも昔、編集者が出社したら倒産してた出版社(BL出してた)とかありましたよね。
これはすばらしい映画でしたね!! ↓
容疑者Xの献身 スタンダード・エディション [DVD] posted with yasazon ポニーキャニオン
オモイさん>「フェアリーテイル劇場版」にコメントありがとうございました。
「ェアリーテイル映画を見て「監督はおまうまや忍たまはあれでも大分ソフトな演出にしたのでは?」と思いました。」
おまうまは絵本で忍たまはギャグ漫画ですしね。おまうまは確かに迫力ある演出もありましたが、どちらもその範疇からははみ出さないように作られていました。「フェアリーテイル劇場版」はとくに残酷なシーンはありませんでしたが(あ、エクレアが牢で斬られるシーンはさりげないだけに痛いシーンでしたね)、伝えられる現実が残酷だったかもしれません。
FANTASIA -FAIRY TAIL ILLUSTRATIONS-真島 ヒロ
講談社 2012-08-11
売り上げランキング :
Amazonで詳しく見る by G-Tools
「フェアリーテイル劇場版」に長編コメントを下さった方>ありがとうございました。
「劇場版」は原作者の真島さんの意向もあったんですね。私はフェアリーテイルは原作もアニメも未見なので、ルーシィとナツの関係についてはあの映画で描かれた通りだと思っていたのですが、本来はまだはっきりとは描かれていなかったのですね。監督が最初にイメージしたあのシーン、ナツがルーシィを無言で抱き留めるシーン、あそこはかっこいいなと思いましたし、この二人は恋人同士なのかなと思いましたもの。それを原作者から許可をもらっていたというインタビュー記事、読ませてもらいました、ありがとうございます。
監督インタビューhttp://closeup-nettube.livedoor.biz/archives/7392768.html
「この映画の監督さんはゾクゾク感(緊迫部分)やアクションの演出がうまい人なのかもしれません。フェアリーテイルもですが、自分的に今まで(といっても亜細亜堂の二作しか知りませんが)の低年齢層向けの映画でも、如何にもな低年齢向けのシーンよりも、緊迫とかアクションのシーンの方が印象に残っています。
そうですね。藤森監督が目一杯暴走したオリジナルアニメというのをいつか見てみたいですね。
FAIRY TAIL(34) (講談社コミックス)真島 ヒロ
講談社 2012-08-17
売り上げランキング :
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ベビードール フェアリーテイル 50ml [並行輸入]
イヴ サンローラン
売り上げランキング :
Amazonで詳しく見る by G-Tools




コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます