
大人バレエでシェイプアップを企む その九 ~ついにポワント!?~
2012/9/17 10:52
レベルを中級に上げてから、筋肉ががっしりついてきました。
いやね、ふくらはぎとかマジで自信なかったんです。
(というか自信ないどころか本気でやばいと思っていた個所。。。)
でもふくらはぎの上のほう(足首の近くはまだぽよぽよ気味)ががっしりしてきて、靴下はく時とかにふっと脚に力を入れると「ムキ!」って擬音語が遠くから聞こえるくらいになってきて、筋肉が傍から見ても割れてるのがうっすら分かるくらいになってきました!
よっしゃー!いい筋肉つけて脂肪燃焼率をあげたるーーー!なんて思ってます。
別にダイエットをしたいわけじゃないけど・・・。でもいい感じに細くなれたらいいな。。というか健康維持の目的で始めたバレエなんでね。それでうまく筋肉がついていい感じに細くなれたら万々歳程度の気持ちです。
そんなゆるゆるな気持ちなのでそんなに痩せてくるわけもないんですけど(;^_^A
そら週に2時間程度バレエしたくらいじゃ、がりっとは痩せませんわな。
で、一昨日バレエに行って、上級のポワント(トゥシューズ)のクラスを見学してきました。
「今日は簡単なのにしましょうね」と先生が言うのにやってることは難しそう!!
まぁ、ポワントすら履いたことないのに、バランス系とか見てるこっちがプルプルです。
ポワント履くまでって時間かかるし、足を本当に丈夫にしなくちゃダメとか言われてるじゃないですか。だから余計怖いっていうか、私には無理ーとか思ってるんですけど。
でも休憩時間とかにクラスのみんなが「私の、サイズ違うけど、こんな感じだよ。履いてみ?」なんてポワントを差し出すわけですね。
えー?いきなり試し履きとかいいの??
と思いながらも恐る恐るトライ。
先生も見てるし、それは先生が「履いてみたら?」と言っているという意味でいいのだろうか?
なんか日本の大人バレエのブログとかちらっとのぞくんですけど、大体大人ポワント履くのはかなり時間がかかるし、危険みたいな事がたくさん書いてあったし、「先生と絶対相談して、家でも試し履きとかは禁物!」とかあると、ポワントに対する恐怖もあり、先生に許可がないとポワント履けない!!とか思ってたんですが、そもそもうちの先生は本当に考えが柔軟というか、物腰の低い先生で、私の思ってた「バレエ教師」のイメージは覆されるような先生なので、「私が履きたいって言ったらよほどの事がなければダメって言わないんだろうなぁ」なんて思いながらぶかぶかのポワント試着。
サイズが全っ然合ってなかったので、別のクラスメイトが「私のちっちゃいのにしてみ?」なんて言って小さいのを履かせてもらったら、かなりフィット!
そしてポワントも安定してて、ガクガクはしてるけど、とりあえずポワントに乗る事は成功!
ポワント乗るのって本当に全身の筋肉使うのね。。。脚はプルプル、腹筋もプルプル、超大変!30秒乗ってるだけでもひぃひぃでした。
そのあとみんなで「パッドをね。。。テーピングは。。」なんていって色々教えてくれました。
先生も「サイズはもっと小さくてもいいかもねー」なんてコメント。
先生に「あのー、私まだバレエ初めて1年半くらいなんですけど、中級だって通い始めたのは最近だし、ポワントなんか履いてレッスンしていいんでしょうか??」なんて聞いたら、
「うーん、あなたはね、軽いから。どうせ50キロくらいでしょ?それにあなたって平均じゃないから。ポワントは早く始めたらそれだけ早く追いつけるわよ。それに中級や初級のレッスンにも役に立つから、やって損はないと思うわ。」
と可とも不可ともとれないお返事。
ってか「平均じゃない」ってどういう意味や?!
あとでこっそり別の人に「平均じゃないって言われたけど、どんな意味かな?」って聞いたら
「ああ、あれはいい意味だよ。」と言われたので安心。
どうやら普通の人よりダンス向きだと言ってくれたようで、ホッとしました。
こっちではバレエ(というかダンス)整体というのがあり、そこに行くとポワントにのっても大丈夫かとか、足の形を見て踊りのアドバイスをくれるらしい。そこまで行くかは分からないけど、どんなもんだか見て見たいという好奇心で行ってみたいです。
私はポワントのクラスに行くかは分かりませんが、うちの先生によると、
「やっぱり大人バレエはポワントまで最低でも2年はかかると思っていい」だそうです。
あくまで私のスタジオの先生のお言葉ですけど。
そのあと「あ、でも人によって違うよね。週一で通ってても1年ちょいでポワントいけそうな人もいるし、何年通っても初級レベルの人もいるし、そういう人は長く時間をかけないとポワントにはのれないわね。センスや身長や体重もみんなちがうし。」と付け足されました。
そっかぁ、一概には言えない。って事だね!(勝手に納得)
でも初級・中級・ポワントなんて通いきる自信が・・・
お恥ずかしながら、初級ですらたまにちゃんとできない時があるんですよ。(特にターン)
そんな初級ですらつまづく私に上級は・・・って思ってたら、
「初級が完全マスターできるようになってから中級に進むなんてしなくていい。ダンサーは常に勉強だし、初級は基礎だからたとえ上級に行ったとしても続けて損はない。プロダンサーですら、初級をやらせると基礎ができてない人がいるんだから、そこは気にすんな!」だそうです。
先生、優しすぎるというか、過大評価されてる気がするよ、私。(/TДT)/
やっぱ初級・中級がちゃんとできるようになってからポワントとか行きたいなって思うんですが、そもそも初級のレベル自体が去年の今頃より上がってる気がする。。。。という事は、クラス全体が難易度が上がっているから、ポワントを始めて見てもいいという先生の言葉はあながち嘘でもないのか。。。
迷います。
ダイエット カテゴリの最新ブログ
エクササイズアプリ
独身簣さんなめらかで、引き締まったボディの肌へ。限定ビッグサイズ登場
クラランスのブログクラランス
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます